
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 370人
- 募集終了日
- 2019年2月18日
【おしらせ】現在挑戦中のクラウドファンディングについて。ネクストゴール達成を目指しています!
皆様、こんにちは。
いつもハーツ の活動を応援してくださり、本当にありがとうございます。
現在、ハーツ では、2月14日の23時までを期日として、第2シェルターの医療費を募るクラウドファンディングに挑戦しています。
皆様からの温かいご支援のおかげさまをもちまして、第一目標金額を達成することができました。終了日まで残すところ2週間となりましたが、ネクストゴール500万円の達成を目指して現在もご支援の募集を続けています。
▼挑戦の詳細はこちら
プロジェクトページにも書きましたが、捨てられたり、戸外で産まれた子猫の8割は死んでしまいます。
目の前に、瀕死の猫、虐待に遭った猫がこれまでにもたくさんいました。
私たちはこれを見捨てられません。
現在、ハーツ の4カ所のシェルターには、行き場がない、生きる場所がない猫216匹が暮らしています。医療費のご支援をお願いしている第2シェルターには、交通事故で下半身不随になった子、鉄の棒を突き刺されて眼球を失った子、脚がない子、顔に癌ができて、日に日に鼻が欠損していく子、酷い皮膚病の子、重い腎臓病で痩せ細り、衰弱していく子、看取りの迫った子など、さまざまな傷病猫が暮らしています。
どの猫も、みんな「生きたい。」という一心で、今を懸命に生きています。
今回のプロジェクトでトップページに載っていた「うさび」は、腎臓が限界ギリギリで、それでも頑張っていましたが、先日亡くなりました。
元々プロジェクトの活動報告でうさびの紹介記事を書こうと準備していたお世話係のボンさんは、間に合わず訃報の記事になってしまったと泣いていました。
猫たちだけでなく、ハーツ のメンバーも、みんな仕事や家庭があり、子育て、親の介護をしている人たちが、時間をやりくりしながら、猫たちのために懸命に動いています。
私たちがクラウドファンディングに挑戦を続ける理由のひとつに、こうした現実もきちんと皆様にお伝えし続けたいという気持ちがあります。
そして、のら猫の元でもある「捨て猫」は相変わらず多く、今こうしている間もたくさんの猫が捨てられ、虐待され、痩せ細り、食べ物を求めてこの寒さの中をさまよっている現実があります。
でも、こうした現実に、私たちは絶対に負けません。
投げ出しません。
ハーツ の活動の存続が、皆様のご支援にかかっています。
どうかネクストゴールの達成に向け、お力添えをお願い致します。
リターン
3,000円

ハーツ活動応援コース
心を込めた感謝のメールをお送りします!
手数料を差し引いた全額を、第二シェルター改修費に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 9865
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

ハーツ活動応援コース
心を込めた感謝のメールをお送りします!
手数料を差し引いた全額を、第二シェルター改修費に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 9915
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

ハーツ活動応援コース
心を込めた感謝のメールをお送りします!
手数料を差し引いた全額を、第二シェルター改修費に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 9865
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

ハーツ活動応援コース
心を込めた感謝のメールをお送りします!
手数料を差し引いた全額を、第二シェルター改修費に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 9915
- 発送完了予定月
- 2019年4月

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

猫の変サポーター 野良猫ゼロプロジェクト
- 総計
- 39人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人













