
リターンにある対話の場などの詳細(リターン紹介#2)
県民投票の実現に向けて、県内外の方から応援の気持ちを対話の場や講演などの形でご提供いただいています。まずは、感謝を込めて、お名前とプロフィールをご紹介させてください。
ご好意でご提供くださったみなさまのプロフィール(50音順、敬称略)
●河合史惠(きら)
兵庫県宝塚市出身。阪神大震災にて被災。
大学で心理学を専攻すると共に、夜間は経理学校で学ぶ。専門学校講師(経理、税務)を経て、20代より家族の死去に伴い、バブル経済後の厳しい不動産業を引き継ぎ経営者となり、死なずに生き抜く。
責任を終えた40代を迎えた頃より、これから先の人生を何を大切に生きていきたいかを問い直す中で、この地球という星の全生命とともに永続的に生きる方法をデザインする学問体系であるパーマカルチャーや、パーマカルチャーをベースにしたイギリス発祥の市民運動、トランジション・タウン、NVC=非暴力コミュニケーションに出会い、学び、実践する。現在、NPO法人トランジション・ジャパン理事。一般社団法人カンパニア 代表理事。
ほしい未来は、自分たちの「3つのH」(Head 頭、Heart 心、Hand 手)で作るもの、作れるものだと信じている。お金があってもなくても、健康でも健康じゃなくても、誰もが安心して生きれる世界は、コミュニティのつながりと循環の中で、そこにあるものを分け合えば実現できることを体現して生きる。東京都文京区在住。
●桑原康平(サウル)
暮らしにアートと手仕事を。素直に暮らす社会活動家。クリスチャン。長崎県長崎市生まれ。東京都文京区在住。
NPO法人セブン・ジェネレーションズ共同代表理事。一般社団法人カンパニア共同代表理事。一般社団法人働くしあわせプロジェクト理事
●さわ/佐藤さわ
宮城県仙台市出身。
東日本大震災で被災し、それまでの価値観が変容し、公認会計士を辞め、
2013年、NPO母体のコミュニティカフェを経営。
2016年カフェ閉店後は、経済至上主義社会からのパラダイムシフトを目指す社会変革マニアとなり活動。
現在は、NPO法人セブン・ジェネレージョンズ副代表理事。
ティール組織の先を行く社会変革チーム与贈工房の運営母体である自己組織化する株式会社代表取締役。宮城県川崎町在住。
●田原真人(たはらまさと)
日立市出身、マレーシア在住。大学院で複雑系の物理、生物物理学専攻。博士課程中退。6カ国から参加する自律分散型のリモート組織「与贈工房」代表。オンライン対話を用いた学び、組織、民主主義のアップデートに取り組んでいる。
国際ファシリテーターズ協会日本支部理事、「反転授業の研究」代表、Flipped Learning Global Initiativeアンバサダーなど、ファシリテーションや教育関連の活動が多いが、2020年には、組織や政治へ活動を拡大する予定。『Zoomオンライン革命』など著書10冊。
田原さんからの応援メッセージはこちら。
リターン内容をほとんど持たないこの活動に、県外からいち早くサポートのお申し出をくださり、自分たちでリターンの内容の話し合いまでしてくださって、どれだけ心強かったか計り知れません。心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
ここでの出会い、つながりが、さらなる学びや出会いの輪になることを心から願っています。
では、共同代表の徳田太郎提供のものも含めて、リターンのご紹介をします!
◎河合史惠(きら)
10,000:NVC共感コミュニケーションミニ講座+リスニング(1時間)
◎桑原康平(サウル)
10,000:コーチング(1時間)
◎佐藤さわ
10,000:カフェ的雑談トーク(1時間)
◎田原真人
10,000:メンタリング(1時間)
30,000:オンライン講演会
100,000:オンラインイベント企画&運営
◎河合史惠(きら)+桑原康平(サウル)+佐藤さわ+田原真人
30,000:よってたかってお話を「聴きます」(1時間)
◎共同代表 徳田太郎
10,000:「熟議×投票=民主主義のバージョンアップ」トークライブ(2時間 zoom開催版へのご招待
30,000:ワークショップなどのプログラム・デザインに関するアドバイス(1時間×2回zoom)
50,000:「熟議×投票=民主主義のバージョンアップ」トークライブ(2時間)訪問開催権(交通費別)
100,000:ファシリテーション半日講座訪問開催(交通費別)
200,000:ファシリテーション1日講座訪問開催権(交通費別)
最後に。こちらの取りまとめと、クラウドファンディングのミーティングの橋渡しは、サウルが引き受けてやってくれました。本当にありがとう〜!ここからの広がり、つながりが、また楽しみです。
文末に共同代表徳田太郎のプロフィールも本文より再掲しておきます。
いばらき原発県民投票の会サポーター 平方亜弥子
リターン
6,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 62人
- 在庫数
- 98
- 発送完了予定月
- 2020年3月
11,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 19人
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年3月
15,000円

つながって支援してくださる方:作家直筆トートバッグ
クラウドファンディングのトップ画像(投票)、リターンの画像(円卓)の猫のイラストを描いてくださったイラストレーターの&cannanさんが、リターン用にトートバッグに絵を描いてくださいました。二種類あります。どちらが届くかお任せください。(うまくご希望がかぶらなければ、ご希望に沿います。詳細は新着情報にて)
サイズ:横35cm(マチ10cm) x 縦30cm (A4のファイルがちょうど入る大きさです)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

お気持ちで支援してくださる方
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 92人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

お気持ちで支援してくださる方
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 48人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
100,000円

お気持ちで支援してくださる方
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
500,000円

お気持ちで支援してくださる方
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
6,000円

つながって支援してくださる方:オープンファーム参加券
姜咲知子が働く「暮らしの実験室やさと農場」では、毎年ゴールデンウィークにオープンファームというイベントを開催しています。多種の野菜だけでなく、豚や鶏を飼う複合農場での様々な体験を含む1日のイベントです。今年2020年は、5月2日、3日に開催予定です。このオープンファームへのご招待券を提供いたします。ランチ付き。
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2020年3月
6,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のないリターン)
応援のために寄せていただいている本やCD、利用券等(希望の方にはサイン入りで)です。(どれを希望されるかお選びください)
・Tsukuba Place Lab 1ヶ月使い放題利用権
・伊沢正名著「くう・ねる・のぐそ 自然に「愛」のお返しを( 2014)」(希望者にはサイン入り)
・伊沢正名著「「糞土思想」が地球を救う 葉っぱのぐそをはじめよう(2017)」(希望者にはサイン入り)
・伊沢正名著「ウンコロジー入門(2019)」(希望者にはサイン入り)
・HaLo 1st アルバム “blue” (希望者にはサイン入り)
・HaLo 2nd アルバム “yellow” (希望者にはサイン入り)
・HaLo 3rd アルバム “green” (希望者にはサイン入り)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のないリターン)
応援のために寄せていただいているセッション/イベント等の参加権(どれを希望されるか、お選びください)※zoom開催版へのご招待となります。
A: 徳田太郎:「熟議×投票=民主主義のバージョンアップ」トークライブ(2時間)
B: 田原真人:メンタリング(1時間)
C: 河合史惠(きら):NVC共感コミュニケーションミニ講座+リスニング(1時間)
D: 桑原康平(サウル):コーチング(1時間)
E: 佐藤さわ:カフェ的雑談トーク(1時間)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 19人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
30,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のないリターン)
応援のために寄せていただいているイベント等の参加権(どれを希望されるか、お選びください)
A: 河合史惠(きら), 桑原康平(サウル), 佐藤さわ, 田原真人の4人が、お話を「聴きます」(1時間)
B: 徳田太郎:ワークショップなどのプログラム・デザインに関するアドバイス(1時間×2回zoom)
C: 田原真人:オンライン講演会
+
報告書(活動終了後に制作予定)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
50,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のないリターン)
徳田太郎による「熟議×投票=民主主義のバージョンアップ」トークライブ(2時間)訪問開催権(交通費別)
+
報告書(活動終了後に制作予定)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
100,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のないリターン)
どちらかお選びください。
A: 田原真人によるオンラインイベント企画&運営
B: 徳田太郎によるファシリテーション半日講座訪問開催(交通費別)
+
報告書にお名前記載、報告書(活動終了後に制作予定)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
200,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のないリターン)
徳田太郎によるファシリテーション1日講座訪問開催権(交通費別)
+
報告書にお名前記載、報告書(活動終了後に制作予定)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月