
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 257人
- 募集終了日
- 2020年3月8日
共同代表メッセージ 徳田太郎
〈政治〉は、お嫌いですか?
ていうか、〈政治〉って、なんですかね?
遠くにあって、自分には関係ないもの? きたない(あぶない)から、触れないほうがよいもの?
むずかしくて、めんどくさいもの? あるいは、ときどき行われる、選挙のこと?
じゃあ、〈民主主義〉は?
〈政治〉よりは、ちょっとだけよいイメージがあるかも(そうでもないかな?)。でも、〈民主主義〉って何? とたずねられると、これまたむずかしい。多数決のことですかね?
こんなふうに考えられるかも、という提案を、ひとつだけ。
〈政治〉とは、多くの人にかかわるさまざまな〈価値〉を、どのように配分するか、という問題。だから、選挙に限った話ではないし、実は、遠い話でもない。まあ、むずかしくて、めんどくさいものには変わりないかもしれないけど。
そして〈民主主義〉とは、そのときの〈決め方〉のひとつで、「みんなで決める」ことにするための、ひとつのあり方。だから、これまた多数決とは限らない。
地域に、原子力発電所がある。動かすことによって得られる〈価値〉もあるし、停めることによって得られる〈価値〉もある。「みんな」にとって、どうすることが、いちばんよいのだろう? そして、それを「みんなで決めた」ことにするには?
私たちが挑戦しているのは、この「むずかしくて、めんどくさい」問題です。
そして、私たちが提案しているのは、〈VOICE〉と〈VOTE〉の、あたらしい組み合わせ。みんなが、いろいろな角度から〈声〉を挙げ、お互いに聴きあう。じっくりと考えた結果、一人ひとりが、自分の考えを〈票〉という形で示す。そんな機会を設けることが、そして、その結果を、「決める」際の重要な要素としてみんなが尊重することが、あたらしい〈政治〉の、そして〈民主主義〉の、ひとつのあり方を示すことになるんじゃないか。そんなふうに考えています。
だから、原発だけの問題じゃないし、茨城だけの問題でもない。
これまでに積み重ねられてきた、さまざまな取り組みに連なるものでありながら、これまでにない試みがたくさん埋め込まれた、まったく新しい取り組みでもある。
そんな、「デモクラシーのバージョンアップ」へのチャレンジ。ぜひ、ご一緒しましょう。
●プロフィール
徳田 太郎(とくだ たろう)
牛久市出身、つくば市在住。修士(公共政策学)。ファシリテーター(話しあいの支援・促進役)として、全国各地の地域づくりや福祉活動などをサポートする仕事をしている。日本ファシリテーション協会では事務局長・会長・災害復興支援室長を、茨城NPOセンター・コモンズでは理事を、つくば市民大学では代表幹事を歴任。無類の本好き・活字好きで、古書店の前を素通りすることができない性質。特技は、誤字・脱字の発見。人生を変えた一冊は、篠原一『市民の政治学:討議デモクラシーとは何か』(岩波新書、2004年)。
リターン
6,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 98
- 発送完了予定月
- 2020年3月
11,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年3月
6,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 98
- 発送完了予定月
- 2020年3月
11,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年3月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,144,000円
- 寄付者
- 499人
- 残り
- 40日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 43日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 244,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 63日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 7日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日
両親から受け継いだJAS有機認証の田んぼを守り、安心安全のお米を!
- 支援総額
- 2,293,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 10/29

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024
- 支援総額
- 13,780,000円
- 支援者
- 1,192人
- 終了日
- 12/16

サロン開業!かけがえのない日を思い出に残すお手伝いをします。
- 支援総額
- 808,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/29
【おまけ付】コロナ禍で3月出荷予定だった大玉あまおうギフト300箱
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 4/10
がん患者の「看病」をしている方の不安軽減へ 講演と冊子制作!
- 支援総額
- 335,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 9/12

元看護婦の母が〝命〟というテーマに対峙した脳腫瘍闘病記を本に
- 支援総額
- 346,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 6/28
腎臓がんのジャムの治療をさせてください
- 支援総額
- 328,500円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 2/16











