
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2016年12月20日
【IDFCにかける想い】
こんにちは!
IDFC実行委員の川部と申します。
本会議プログラムの設計を担当しています。
本プロジェクトページをご覧いただきありがとうございます。
またご支援をいただいている皆様、誠にありがとうございます。
今回はこの場を借りて、私たち実行委員がどのような想いをもってIDFCを創っているかについて、お話ししたいと思います。
【IDFCが目指しているものは何か】
IDFC2017では、"Beyond the change"をテーマに掲げて、これから起こる社会の「変化」の先を創る人をIDFCから輩出したいと考えています。
ミャンマーでは今年の政権交代によって、国が大きく変わろうとしています。
アウン・サン・スーチー氏が党首を務める国民民主連(NLD)による新政権が発足し、1962年以降、54年ぶりの文民大統領による政権が誕生しました。これに伴い、既存のものとは異なる新しい課題に立ち向かっていくことが、私たち若者には求められるでしょう。
また変化という点では、英国オックスフォード大学出版局が2016年の英単語に"Post-truth"を選出しています。
〈参考:Oxford Dictionaries〉
これは英国のEU離脱やドナルド・トランプ氏が勝利した米国大統領選などから、人々の意思決定において客観的な真実や事実よりも、個人の感情や信条が重視される風潮が、欧米を中心を高まってきているとされています。
このような社会の流れから、今後将来を担っていく未来のリーダーには、どのような変化が起こるかわからない中でも、自身の信念や意志を持って、その先を創っていける人が求められていると考えています。
このような気概をもった若者を、IDFCから輩出したい。そしてIDFCが今後の社会を創っていく人を生み出す仕組みにしていきたいと思っています。

(創りたい理想の社会について真剣に議論するイベント参加者)
【社会から求められているもの】
IDFCを創り上げる過程において、たくさんの方々にご助言をいただいております。弊団体代表・舘の記事でも言及していますが、本会議は今回で3年目を迎え、IDFCを通じて社会に何を提供しているかを問われる機会が多くなりました。
〈参考:IDFC代表・舘の記事(11月23日)〉
日本とミャンマーの学生の交流を通じて、相互理解の促進を図ることにより、両国の関係を深めることに、これまでは力を入れてきました。
しかし、資金集めや本会議の企画のために、たくさんの方々と関わる中で、ご支援をいただいて継続している会議だからこそ、「社会から何を求められているのか」、「社会や時代の変化に応じてIDFC自体をどう変えていくのか」を考えさせる機会を多くいただきました。
そして、現在はそれについて実行委員全員が常に考えながら進んでいる毎日です。
長文になりましたが、私たち実行委員がどのような想いを持って本会議を創っているのかを、少しでもお伝えしたいと思って筆をとりました。
最後になりますが、皆様からご支援をいただき、こちらのクラウドファンディングプロジェクトも目標の74%まで達しました。
誠にありがとうございます。
本プロジェクトも折り返し地点を過ぎ、残すところあとわずかです。
是非、皆様のお力をIDFC実現のためにお貸しいただけませんでしょうか?
何卒ご協力をお願いいたします。

(IDFC2017実行委員一同)
IDFC実行委員会
川部 好輝
リターン
3,000円
感謝の気持ちを込めたメール&報告書をお送りします
・サンクスメール
・IDFC報告書(PDF)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

現地のお土産(クッキー&写真)と報告会ご招待
・サンクスメール
・IDFC報告書(PDF)
・日本での報告会ご招待 ※2017年3月開催予定
・ナンカタインクッキー
・フリーランスカメラマンが撮影するミャンマーの写真(2枚組)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円
感謝の気持ちを込めたメール&報告書をお送りします
・サンクスメール
・IDFC報告書(PDF)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

現地のお土産(クッキー&写真)と報告会ご招待
・サンクスメール
・IDFC報告書(PDF)
・日本での報告会ご招待 ※2017年3月開催予定
・ナンカタインクッキー
・フリーランスカメラマンが撮影するミャンマーの写真(2枚組)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

須野ビーチを復活させよう
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 11/28

【WEBメディアFocuS】仙台の学生ユーザー数1万人を目指して
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/30

アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!「佐賀県海外使節団」
- 支援総額
- 551,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/5
子供達の成績を改善するため、カンボジアに算数ドリルを配りたい
- 寄付総額
- 534,000円
- 寄付者
- 66人
- 終了日
- 3/27

被災地東北の就職をハナマルに!東北地方の学生・若者の就職支援
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/5

森からまちへ命をつなぐ「備蓄木」普及プロジェクト!
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/31

コーヒーを飲んで「命の種」を送ろう‼ ベトナムコーヒー農家支援
- 支援総額
- 23,500円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/12












