
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 342人
- 募集終了日
- 2020年12月7日
『育休のリアル』応援メンバー #4 杉浦健太さん
✨✨杉浦健太さんプロフィール✨✨
子ども病院に勤務する小児救急医。妻は助産師。一見子育てのプロと思われがちな職種だが、実際に子育てをすると仕事で学んだこととは全く異なり、激しく戸惑う2人。1児(2歳男児)の親として子育て、仕事に奮闘の日々。長男の時は妻のみ育休を取ったが、第2子が無事誕生の際には自分も育休を検討中。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼応援メッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━
小児救急外来を受診するお子さんの保護者の中には育児不安を抱えている方が多くいます。その不安を理由に受診される方も少なくありません。子育ての方法が分からない上に、相談する相手がいないから、というのがその一因の様です。
女性の8割が育休を取っているのに対し、男性の育休取得者は6-8%程度と年々増えてはいるものの依然少なく、男性の育児参加は決して十分とはいえない状態です。育休の制度に関する世間の理解が乏しい現状がそうさせているのではないかと思います。育休は「親のための制度」と思われることも多いですが、本来であれば「子ども達のための制度」であるべきです。子ども達のために親ができること、社会ができることを今一度見つめ直す必要があると思います。
育児中の方だけでなく、社会全体の育休リテラシーを高めることで、未来ある子ども達が安心安全にのびのびと暮らせる世の中になってくれれば良いなと心から願います。親だけでなく社会全体で子育てをするという共通認識が大切と考えます。小児救急医として、親として、この活動を応援します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼プロジェクトメンバーより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
杉浦健太さんは、実はプロジェクトメンバーの小学校の同級生。
クラウドファンディング公開日に何気なく同級生のLINEグループに連絡したところ、「小児救急医として子ども達と保護者達のために必要と思う」と、私たちの想いに賛同してくれました。
この本を誰に届けたいか?
この議論はメンバー内で沢山してきました。
その中で、「産院等に寄贈できたら良いね」という話もでていました。
そして実際に現場から「必要」という声を頂け、背中をグイグイ押されている気持ちになりました。
また、『育休は「子ども達のための制度」であるべき』というメッセージにもある通り、未来ある子ども達のためにもこの本は必要なのか、と思い知らされ、何としてでも「本を出版し、必要な人に届けたい!」という気持ちを強くしたのであります!!
みなさま、引き続き見守って頂けると嬉しいです(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼SNSのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━
note: https://note.com/ikurepo
twitter: @ikukyu_real
インスタ:ikukyu_real
リターン
3,000円

<応援>「育休のリアル」(本)出版 純粋応援コース
①サンクスメール
------------------------
本はいらないけれど、「育休のリアル」(本)の出版を応援したいという方へ、感謝の気持ちをいっぱい込めて、お礼のメールをお送りします。
ご支援は手数料をのぞき、全て本出版関連費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- -
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,500円

<書籍&企画>育休について語り合うコース「育休のリアル」(本)付き
①サンクスメール
②「育休のリアル」(本)
③オリジナルしおり(3枚)
④育休イベント参加券(1回)
-------------------------------------
「育休のリアル」をお守りにしたいという方へ、本1冊、そしてオリジナルのしおり3枚に加え、本の内容に沿ったイベントへご招待します。
育休についての実際の経験談や感じたことなど、じっくり深め合う場となるため、これから初めての育休を取得する予定の方にとっては、経験者の生の声を聞く貴重な場となり、すでに育休取得経験がある方にとっては、自分の育休を振り返る場、また自分以外の人の育休について触れる場となります。
イベント詳細は、本文の「イベントについて」をご参照ください。
- 申込数
- 299
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

<応援>「育休のリアル」(本)出版 純粋応援コース
①サンクスメール
------------------------
本はいらないけれど、「育休のリアル」(本)の出版を応援したいという方へ、感謝の気持ちをいっぱい込めて、お礼のメールをお送りします。
ご支援は手数料をのぞき、全て本出版関連費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- -
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,500円

<書籍&企画>育休について語り合うコース「育休のリアル」(本)付き
①サンクスメール
②「育休のリアル」(本)
③オリジナルしおり(3枚)
④育休イベント参加券(1回)
-------------------------------------
「育休のリアル」をお守りにしたいという方へ、本1冊、そしてオリジナルのしおり3枚に加え、本の内容に沿ったイベントへご招待します。
育休についての実際の経験談や感じたことなど、じっくり深め合う場となるため、これから初めての育休を取得する予定の方にとっては、経験者の生の声を聞く貴重な場となり、すでに育休取得経験がある方にとっては、自分の育休を振り返る場、また自分以外の人の育休について触れる場となります。
イベント詳細は、本文の「イベントについて」をご参照ください。
- 申込数
- 299
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,089,600円
- 支援者
- 13,055人
- 残り
- 28日

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人
宮城岩手福島にある避難所や仮設住宅に出前トリム体操を届けたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/18
足元から町を元気に!「豊田市の未来」を描くコンテストを開催!
- 支援総額
- 1,041,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 8/31

立命館大学生BohNoから子どもたちに食の輪を拡げたい
- 支援総額
- 434,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/10

読み物を求めている東ティモールにフリーマガジンを届けたい!!
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 3/1
全国初!貧困家庭の子どもへ良質な映像授業を無料で配信します!
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 11/15

難病で寝たきりの私だからこその視点で介護事業所を運営したい
- 支援総額
- 1,668,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 1/26

【第3弾】今年もやります!ロメオパラディッソ3rd『ねむれ銀河』
- 支援総額
- 619,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/3









