
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 250人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
いつか、いつかのお話
先日、お寺の催し物へパン屋として出店してきました。
白、赤、黄色、緑、青の色が並んだ幕がお寺の正面を彩り、お香の匂いが漂って、少し異国のような雰囲気がして、若い頃を思い出しました。
私が大学生になった頃、いつかインドへ一人旅をしたいと思っていました。でも、初めての海外、初めての一人旅で、勇気なんてないのに、いつか、いつかと言っている自分が嫌になりました。そして、20歳の時、行き先は変更になってしまったけど、タイへ一人旅に出ました。帰国して自分にどんな変化があったのかは覚えていませんが、「やらずに後悔をする」ということは、ありませんでした。
あれから10年後、『いつか薪窯でパンを焼くパン屋になりたい』と思い立ち、そこから苦節10年、皆様のご支援と応援のお陰で、いつか、いつかと言っていた夢をやっと形にすることができました。
自分で作った薪窯でパンが焼けるようになった今でも、窯を眺めるとまだ夢をみているような気がしています。でも、工房敷地内に山積みになった木(薪にする前の状態)を見ると、瞬時に目が覚めます。これを薪割りして積まなければならないという、まるで宿題をもらったような重い気持ち。それと、これで足りるだろうかという不安もよぎります。
夏のパン焼きに使った薪の量は、コンテナ4箱だったのが、最近は気温が下がった影響で、6箱使うようになりました。返礼品用のパンと販売用のパンはそれぞれ別の日に焼いていましたが、限りある資源を有効に使うため、今は同じ日に焼いています。1日フルタイム使って、こなす仕事量が増えて、ちょっと体は堪えていますが、資源は効率的に使えています。しかし、返礼品の発送が遅れてしまいました。心待ちにしていただいた皆様に大変申し訳なく、心からお詫び申し上げます。
そして、気長に、心穏やかに、いつか届くだろうと、いつか連絡がくるだろうと、お待ち頂けたことに心から感謝しています。本当にありがとうございます。
餅は餅屋。
薪は薪屋さんに任せて、パン屋はパンだけ焼いていた方が効率がいい。
そんな当たり前のことを、実感しています。
でも、このプロジェクトの目的は何か。
時々、見返して、見直して、長く長く続けて行きたいと思います。
どうか皆様も、末永く今後ともお付き合い頂けたら幸いです。
皆様のいつか、いつかの夢も叶いますように。
石畳のパン屋 武藤裕子
追伸
返礼品を受け取られていない方へ、後日メールをさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
リターン
5,000円

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ
パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)
*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

『地元の方向け』先行予約チケット
店頭受け取り可能の方向けのコースです
パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)
*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ
パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)
*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

『地元の方向け』先行予約チケット
店頭受け取り可能の方向けのコースです
パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)
*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 46日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,865,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 68日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,520,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 11日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

豊かな森づくりのためにいろいろな郷土種の苗を供給したい
- 総計
- 8人

明徳義塾中学・高等学校 空手道場の空手マット整備に協力お願いします
- 寄付総額
- 876,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 12/15

三重県大紀町錦に新スポットを!海をのぞむ〈絶景テラス〉を創りたい!
- 支援総額
- 2,151,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/14
楽譜掘り起こして世界へ発信♫知られざるイザイの魅力を広めたい
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 10/25
メイドインジャパンと共に!!兄弟で挑むドイツ自転車1周旅
- 支援総額
- 752,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 7/3

みんなと育てる犬の居場所 月島に安心サロンをオープン!
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 10日












