
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 174人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
【終了まであと7日!!】オンラインイベントのお知らせとみなも通信vol.22
みなさんこんばんは。
遅い時間の新着情報になってしまいました。
さて,早いものでこのクラウドファンディングの期限もあと7日となってしまいました。
たくさんの方にご支援いただいて,本当にありがたく思い深く感謝しています。
みなさん本当にありがとうございます。
そして,あと7日・現在の達成率は56%と,なかなかに厳しい状況も続いています。
今回のクラウドファンディングはオールオアナッシング方式で,目標金額200万円に届かなければ全額返金,ということになってしまいます。
これは悲しい。かなり悲しいです。
ここまで応援してくださったみなさんにも本当に申しわけないです。
ということで,そんな悲しい事態を迎えないためにできることはまだまだたくさんあると思いますので,どんどん情報を拡散してたくさんの人に関心を持っていただきたいと思っています。
その一環として,5月26日金曜日にオンラインイベントを開いてくださる方が現れました!
情報はこれです。お申し込み方法もリンク先に書いてあります。
こんなふうに応援していただいています。題して「糸島子どもの居場所プロジェクト応援オンラインお話し会」。
どうしてうみのねを作るのか,どうして糸島子どもの居場所プロジェクトをやっているのか,これからどうしていきたいのかについて佐々木が語ります。
当日やってみないとわからないのですが,たぶん熱く語るのではないかと思います。
そして,現在持っている問題意識についてもクラファンサイトに書いているよりもかなり突っ込んだことをお話しするつもりです。
ご関心ある方,ぜひご参加ください。
また,周りにご関心のありそうな方がおられましたらぜひぜひお誘い合わせの上ご参加ください!!!
最後に,今日更新された糸島市子どもの居場所みなもサイトの「みなも通信vol.22」のリンクを貼ります。
居場所担当者たしろが居場所の現場で感じたことなどを綴っています。
もしよろしかったらこちらもどうぞ。
ではまた明日。
今日も一日お疲れさまでした。
ギフト
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,556,300円
- 支援者
- 12,997人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

共に育つオルタナティブ教育現場の運営を維持したい!
- 総計
- 4人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 959,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 23日

あなたと大切な人の人生最期の「願い」「わがまま」を叶えます。
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 6/28
世界的観光地、富士山の麓の山梨県富士吉田市に屋台村を作りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/30
目指せフィリピン介護士育成来日100人、無料介護日本語学校
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/23

仙台市若林区、農業復興へ。新たな農業法人を立ち上げます。
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 12/20
未知なる未来にわくわくできる!学校創設に社会起業家夫婦が挑戦
- 支援総額
- 1,644,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 2/28
前原力也の挑戦 自宅から富士山山頂へ はじまりの章
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/19
【逗子ごと全部自分ごと】老若男女が学び合う寺子屋をつくろう!
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/31










