いなべのアート・カルチャー発信基地「岩田商店ギャラリー」大改造計画

いなべのアート・カルチャー発信基地「岩田商店ギャラリー」大改造計画

支援総額

4,103,000

目標金額 3,700,000円

支援者
259人
募集終了日
2021年3月5日

    https://readyfor.jp/projects/iwatasyouten-kaizou-DSS?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

岩田商店ギャラリーとは

 

古くは宿場町として栄えた、三重県いなべ市北勢町「阿下喜商店街」の一画にあります。昭和の雰囲気かおる街並みの中、かつて、岩田商店の屋号で商いをしていた、2階建ての空き家を2017年に改装し、展示を行う「ギャラリースペース」と、展示いただいた方の作品やグッズなどを扱う「ショップスペース」として現在活用しています。

 

ホワイトキューブの展示スペースはもちろん、昭和の雰囲気漂う昔ながらの空間も各所に残っており、独特の展示空間を楽しんでいただけます。展示いただく方は県内外、ジャンルなども問いません。私たちが、面白い!かっこいい!ステキ!見てみたい!この地にお招きしたい!と思った方や、岩田商店という空間を一緒に彩ってくださるであろう方々に、お声を掛けさせていただき、展示いただいています。

 

いなべ市というローカルな場所でも、アートやカルチャーに触れることのできる「文化発信基地」になればと思い、ここ、阿下喜の地でギャラリーを営んでいます。

 

HP:https://matsukazecompany.com/iwata

 

 

 

三重県いなべ市で

より気軽にアートを発信し、アートに触れられる場所を。

 

ページをご覧いただきありがとうございます。三重県の最北にあたるまち、いなべ市で「岩田商店」というギャラリーとショップを営んでいる、株式会社松風カンパニーです。

 

当ギャラリーは、農業を主体とし飲食店を運営する弊社が経営しており、「八風農園」、「上木食堂(古民家を改装した食堂)」、「フライベッカーサヤ(ドイツパン屋)」、「nord(ノール/フランス料理屋)」、「岩田商店ギャラリー」の、5つの事業形態で成り立っています。

 

我々の思ういなべ暮らしの楽しさや豊かさ、そして彩りある時間や空間をお届けるように…そんな想いで、日々仲間たちと共に活動しています。

 

松風カンパニーの仲間たち

 

現在岩田商店ギャラリーは、1階のギャラリースペースにて、企画展を中心に行い、地域の方や近隣市まちの方などに、ご覧いただく形で、アートやカルチャーを発信しています。

 

2階の半分は、フリーランスのフォトグラファーの方がスタジオとして活用していますが、もう半分は全く手付かずの状況…となっています。また、1階のギャラリースペースは、弊社の企画展がメインとなり、持ち込みの方の展示を全て受け入れることがどうしてもできない状況です。

 

そこで、さらに幅広い世代の多くの方が、表現の場のひとつとして、当ギャラリーをご利用いただけるよう、今回のプロジェクトを立ち上げました。

 

 

 

岩田商店ギャラリーからアートやカルチャーを通じて、
人々の日々を彩り、心豊かに。

 

岩田商店ギャラリーは、アートを身近に体感でき、さまざまな人の手でクリエイト(創造)された“もの”を、訪れた方が自由に想像を膨らませ、楽しんでもらえるような空間にするべく、アーティストや作家の皆さんと共に、日々活動しています。

 

“もの”や“作品”が生まれたストーリーを何よりも大切にし、古来より我々人類に寄り添ってきた芸術を、今度暮らしに取り入れてもらうことで、その人の日々が彩られ、心豊かになれば嬉しいな、と日々考えています。

 

いなべ市には、彫刻家や画家、陶芸家、写真家など、このまちを拠点に活躍するアーティストや作家さんが、たくさんいらっしゃいます。その方たちのひとつの近しい表現の場であると同時に、幅広い年齢層の地域のつくり手の皆さんが生み出す“もの”の価値をさらに高めることのできる「場所」でありたいと思っています。

 

彫刻家 はしもとみお展示風景(写真:ウラタタカヒデ)

 

例えば、岩田商店のある北勢町阿下喜に工房を構える80代の木工職人がつくられたお盆を、上木食堂でランチプレートとして使用し、岩田商店でも合わせて展示販売したことで、そのお盆が地域の新たなブランド品となり、多くのお客さまが遠路はるばる買い求めてくださるようになりました。

 

 

そして、岩田商店を立ち上げた当時どうしてもこの場所で実現したかったことがあります。地元の高校生と一緒にアート空間をつくることです。

 

“高校生”は表現活動において、爆発的な何かを生み出すことのできる独特な感性を持ち合わせている時期だと私たちは思っていて、日々さまざまな葛藤はあるものの、囚われず緩やかな自由もあり、これまでに出会った世界が、知識となり実を結ぶ時期でもあります。


いなべ市唯一の高校である、いなべ総合学園高等学校の美術部の部展を何度か行っているのですが、部員の子達と話す中で、

 

「高校の美術展などは、ある程度かしこまった作品を作らないといけない雰囲気があって、自由に作りたい物を作る事が出来ない。岩田商店の部展では、好きなように出来るのでありがたいです」

 

という話があり、自由に表現が出来る場所の必要性についての気づきもありました。

 

この地で、アートやカルチャーの発信基地としての役割を果たすためには、作品を観る場所に加え、作品を発表する場であることも重要なのだという考えが強くなっていきました。

 

いなべ総合学園高等学校 美術部展2018「ROCKETS」展示風景

 

アーティストや作家の皆さんが、つくり生み出す作品と、岩田商店という場所が融合し、ひとつの特別な空間が出来る瞬間は、いつも本当に胸が高まります。

 

そして、そこに訪れた方たちが、私たちと同じように感動し、その場を思いっきり楽しんでくださる姿を見るのがたまらなく嬉しくもあります。

 

そんな特別な“時”をこれからもずっと提供していけるように。皆さんの心と暮らしをもっともっと彩りあるものにしていけるように。そのきっかけとなる場所であり続けたいと思っています。

 

植物をテーマに開催した企画展「PLANTS」いなべ市在住の作家さんをはじめ、県内外多くの作家さんに参加いただきました。

 

 

ギャラリーを始めて4年。
今度は皆さまと共にこの場所を作っていきたい。

 

皆さまからいただいたご支援で、二階を中心とした手付かずとなっているスペースを、展示スペースとする改修工事、一部1階や、建物のメンテナンス費用として使用させていただきます。

 

 

これまで、ギャラリーの改修工事は、業者の方に入ってもらいながらも、可能な限り自分たちの手で行ってきました。しかし、会社で運営しているとはいえ、時間や人手、経済的な面で自分たちで行うことが難しくなってきたこと、また、古い建物であることから、この場所でギャラリーを続けていくことや、今以上の展示スペースを広げるにあたっても、プロの手による補修や補強などのメンテナンスが絶対的に必要となってきている状況です。

 

そういった理由から、補修や補強も含めた改装工事をプロにお任せ出来ればと考えました。そこで、今回のプロジェクトで、展示スペースへの改装と、建物のメンテナンスを行う費用をご支援いただきたいと考えています。

 

<資金使途>

改装工事費:4,653,000円    
リターン費用:300,000円    
READYFORへの手数料:673,200円    
必要金額合計:5,626,200円

※クラウドファンディングでいただいたご支援金を上記費用の一部として使用させていただきます。差分は自己資金にて補填をいたします。

 

<スケジュール>

工事開始:2021年3月

オープン予定:2021年5月

※2021年5月31日までに、岩田商店ギャラリーの工事を完了させたことを以って、本プロジェクトを実施完了といたします。

 

 

最後に

 

今回のプロジェクトで、2階の手付かずとなっているスペースを改装し、「誰でも自由に展示することができる貸しギャラリースペース」とすることで、今よりも多くの人が出入りするようになり、各々の目的でいらした方が、より、さまざまな表現を体感出来るようになるのではないか、と考えています。

 

また、この形態を取ることで、貸しギャラリーを利用する方のメリットも大きく、すでにある程度の集客を見込める企画展示が1階で開催されていることで、展示の経験が少なく、集客に自信のない方であっても、一定数の方に作品を見てもらえる機会となります。

 

それは、「自分の作品や表現を発表する」ということへの難易度を下げ、活動を始めること、続けることへの活力となると考えます。三重県にもまだ名は知られていなくとも、制作活動をし展示の場を必要としている方は多くいらっしゃいます。そういった方々の展示場所や交流の場を、私たちはつくっていきたいと考えています。

 

第一線で活躍されている方々の作品に触れ、アートを体感してもらう場であると同時に、これからもっと頑張って活動していこうとしている方を応援出来る場でありたいです。

 

都会と比べ、アートやカルチャーに触れる機会が少ないローカルという場所で、地域の方々に「こんなことをしている人たちがいるんだ!」、「こんな世界もあるんだ!」ということを岩田商店ギャラリーを通じて知ってもらいたい。

 

そのために、私たちは面白い展示を日々考え、かっこいい空間を創造し、訪れてくださった方の世界が彩られ、少しでも広がるように…頑張ります。岩田商店ギャラリーが、地域や作家さん、アーティストに対しての役割・存在意義をさらに強く。カルチャーの発信基地として、さらに充実した場となるための新たな一歩です。

 


 

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前の掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

 

※食品がつくリターン品は、販売の資格を持っている事業者から送付させていただきます。

 

※お酒のリターンについて

▼酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地:みのや北村酒店
名古屋市東区矢田一丁目5番33号
酒類販売管理者の氏名:北村 彰彦
酒類販売管理者研修受講年月日:2018年11月4日
次回研修の受講期限:2021年11月3日
研修実施団体名:名古屋小売酒販売組合

 

※お酒、飲料は20歳を過ぎてから

お酒が含まれているリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/iwatasyouten-kaizou-DSS?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

三重県の最北端に位置する「いなべ市」で農業・飲食店・ドイツパン屋・ギャラリーを運営しています。 我々のコンセプトは 育てること、食べること、楽しむこと。 To nurture, to eat, to enjoy. 育てた人の顔が見える野菜は何となく美味しく感じて、作ってくれた人の顔が見える料理もやっぱり美味しく感じる。 それはアートにも通じることで、作家さんの想いに触れることでより作品を身近に感じて、作品に愛着を感じたり、なにかを考えるきっかけに繋がったりする。 普通に暮らしていると、作り手の気持ちを考えることなんて無いに等しい。でもそれは少し寂しいしもったいない。全ての人たちに想いを届けることはとても難しいけれど、人生に関わる方たちにもっと豊かな暮らしを届けたい。私たちはそれを願い、身の回りに関わる様々なモノゴトがよりワクワクするよう励んでいます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/iwatasyouten-kaizou-DSS?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

お気持ち3,000円コース(※リターンが必要無い人向け)

■お礼のお手紙
■新設2階ギャラリーの一角にお名前を表記させていただきます。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


松風ギフト3,000円コース

松風ギフト3,000円コース

「岩田商店」オリジナルステッカーセット

をお送り致します。

A.「岩田商店」オリジナルステッカーセット内容
■ 岩田商店ロゴマークステッカー
■ 遠山敦×上木食堂×岩田商店コラボイラストステッカー(2種)
■新設2階ギャラリーの一角にお名前を表記させていただきます。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

お気持ち3,000円コース(※リターンが必要無い人向け)

■お礼のお手紙
■新設2階ギャラリーの一角にお名前を表記させていただきます。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


松風ギフト3,000円コース

松風ギフト3,000円コース

「岩田商店」オリジナルステッカーセット

をお送り致します。

A.「岩田商店」オリジナルステッカーセット内容
■ 岩田商店ロゴマークステッカー
■ 遠山敦×上木食堂×岩田商店コラボイラストステッカー(2種)
■新設2階ギャラリーの一角にお名前を表記させていただきます。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 38

プロフィール

三重県の最北端に位置する「いなべ市」で農業・飲食店・ドイツパン屋・ギャラリーを運営しています。 我々のコンセプトは 育てること、食べること、楽しむこと。 To nurture, to eat, to enjoy. 育てた人の顔が見える野菜は何となく美味しく感じて、作ってくれた人の顔が見える料理もやっぱり美味しく感じる。 それはアートにも通じることで、作家さんの想いに触れることでより作品を身近に感じて、作品に愛着を感じたり、なにかを考えるきっかけに繋がったりする。 普通に暮らしていると、作り手の気持ちを考えることなんて無いに等しい。でもそれは少し寂しいしもったいない。全ての人たちに想いを届けることはとても難しいけれど、人生に関わる方たちにもっと豊かな暮らしを届けたい。私たちはそれを願い、身の回りに関わる様々なモノゴトがよりワクワクするよう励んでいます。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る