READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

ろう者サッカー『音のない世界のサムライブルーを応援しよう!』

ろう者サッカー『音のない世界のサムライブルーを応援しよう!』

支援総額

686,000

目標金額 500,000円

支援者
71人
募集終了日
2015年3月4日
プロジェクトは成立しました!

2015年05月14日 13:41

日本代表細見キャプテンからのお礼

もっと見る

2015年04月14日 15:37

『活動報告、そして感謝』

Readyforでのクラウドファウンディング活動が終了しました。支援者へのお礼、記念品の送付が遅れたことをお詫び申し上げます。約4か月のプロジェクトでしたが無事JDFAフェスティバ…

もっと見る

2015年03月03日 22:45

『JDFAフェスティバル終了報告』お礼

いろんな方々の支えがあり第1回JDFAフェスティバル2015を開催することができました。あらためてお礼申し上げます。予想以上のたくさん来場者があり上手く対応できずにご不便をおかけし…

もっと見る

2015年02月25日 14:21

いよいよです!第1回JDFAフェスティバル2015

お久しぶりです。いよいよ今週末第1回JDFAフェスティバル2015が開催されます。これまでの道のり。長かったです。紆余曲折いろいろとありました。地元の皆様、各クラブのご支援なしでは…

もっと見る

2015年02月12日 08:51

『感謝』 50万円達成しました!

『音のない世界のサムライブルーを応援しよう!』と、始まったクラウドファンディング。正直達成できるかは不安でした。しかし、始まっていろんな人からの支援を見てネット上ですが『人の繋がり…

もっと見る

2015年02月09日 10:00

『サッカーファミリー』

普段は、兵庫県の播磨光都サッカー場に勤務しています。『中山さん、ネットの支援するで』と、沢山の方に声を掛けていただいています。WEBサイト、Facebookでの紹介、その他いろんな…

もっと見る

2015年02月02日 09:02

10日間を終えて

Readyfor様でのクラウドファウンディングに限らず応援メッセージをいただき改めて『いろんな人達に支えられている』と感じています。 お客様からの募金を支援金にいただいたり、ろう学…

もっと見る

2015年01月28日 20:33

『経過報告』

『絶対に成功させたい!』 Readyfor様でのクラウドファウンディング、この思いだけです。 Facebookでの『いいね』449人、ツイート49人。支援者様16人、達成率21…

もっと見る

2015年01月24日 11:34

『Readyfor初日を終えて』

『沢山の方に支えられている』その一言です。Facebookでの『いいね』132人、ツイート17人。何気ない数字ですが皆さんの『思い』が行動に変えてくれてます。本当に感謝です。今回初…

もっと見る

リターン

3,000


alt

お礼メッセージ(メール)
第1回JDFAフェスティバル2015
昨年11月アジア大会活動・結果報告

支援者
31人
在庫数
制限なし

10,000


alt

お礼メッセージ(メール)
第1回JDFAフェスティバル2015
昨年11月アジア大会活動・結果報告
JDFAステッカー or JDFAピンバッジ
JDFAプラクティスシャツorJDFA綿Tシャツ

支援者
39人
在庫数
4

50,000


alt

お礼メッセージ(メール)
第1回JDFAフェスティバル2015
昨年11月アジア大会活動・結果報告
JDFAステッカー or JDFAピンバッジ
JDFAフットサル代表レプリカユニフォーム
昨年11月アジア大会の試合風景のDVDセット

支援者
2人
在庫数
2

100,000


alt

* 法人のみ
お礼メッセージ(メール)
第1回JDFAフェスティバル2015
昨年11月アジア大会活動・結果報告
JDFAステッカー or JDFAピンバッジ
JDFAフットサル代表レプリカユニフォーム
昨年11月アジア大会の試合風景のDVDセット
支援者名の大会開催(第1回JDFAフェスティバル2015内の大会)

支援者
0人
在庫数
1

あなたにおすすめのプロジェクト

【ウクライナ】避難してきた孤児院の子どもたちにあたたかいご飯を  のトップ画像

【ウクライナ】避難してきた孤児院の子どもたちにあたたかいご飯を

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン
38%
現在
2,303,000円
寄付者
208人
残り
41日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする