障害者エンパワメントプロジェクト2020の宿泊PJTを実現したい!
障害者エンパワメントプロジェクト2020の宿泊PJTを実現したい!

支援総額

1,039,000

目標金額 950,000円

支援者
70人
募集終了日
2024年3月14日

    https://readyfor.jp/projects/jiritama_epw?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月25日 20:47

知ってもらう力

 皆様、こんにちは。お元気ですか?プロジェクトメンバーの岩切です。

 

 私たちのプロジェクトは横浜の自立生活センターと福島県の3か所の自立生活センターの障害当事者メンバーが合同で立ち上げました。

 

 横浜の「自立生活センター 自立の魂 ~略して じりたま!~」は横浜駅から電車で3駅の黄金町というところにあります。横浜駅から3駅というと、とても都会だねーと言われることも多い(確かに20~30分歩けば観光地であるみなとみらいエリアにたどり着く)のですが、じりたまのある黄金町エリアは以外と下町というか、地域に根付いた店舗や施設が多い個性的な町です。

 

 横浜の代表的なミニシアターとして名高い映画館「シネマジャックアンドベティ」やアジアを中心とした各国の料理店が居並ぶ「伊勢佐木モール」、そして、粋な下町商店街としていつでも活気のある「横浜橋商店街」など、町を行き来するだけですぐに顔を覚えてくれて、気軽に声をかけてくれるというような、このエリアだからこそ味わえる趣や人の温かみにあふれています。

 

 今回、クラウドファンディングのスタートに合わせて、「シネマジャックアンドベティ」をはじめ、普段からじりたまメンバーのなじみのある近隣の各店舗、施設に障害者エンパワメントプロジェクト2020の紹介およびクラウドファンディング開始のご案内チラシを快く置かせていただきました!

 

 自立生活センターとしての大きな使命は、「あなたのそばに障害のある人が暮らしている」ということをまずは知ってもらうこと。知ってもらうことこそが、地域で暮らす障害当事者にとっては大きな力となります。顔見知りの相手が一人でも多く増えることで、災害時などの緊急事態の場面、そして普段の生活の場面でも自らの声で「助けて!」が届けやすくなります。

 

 障害のある仲間がこの町で生きているということをアピールするためにも、引き続き障害者エンパワメントプロジェクト2020のことを地元のより多くの方たちに知ってもらいたい!引き続き宣伝活動頑張って参ります!

リターン

2,000+システム利用料


alt

サンクスメール

●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


宿泊プログラム報告書とオリジナルバッヂを贈呈

宿泊プログラム報告書とオリジナルバッヂを贈呈

●サンクスメール
●宿泊プログラム報告書の贈呈(メールにてPDF添付)
●オリジナル缶バッヂ1つ贈呈

※ バッヂの色やデザインはお選びいただけません。
  到着してからのお楽しみに!

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

2,000+システム利用料


alt

サンクスメール

●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


宿泊プログラム報告書とオリジナルバッヂを贈呈

宿泊プログラム報告書とオリジナルバッヂを贈呈

●サンクスメール
●宿泊プログラム報告書の贈呈(メールにてPDF添付)
●オリジナル缶バッヂ1つ贈呈

※ バッヂの色やデザインはお選びいただけません。
  到着してからのお楽しみに!

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 24


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る