
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 180人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
「未来のペットショップ」のこと。後編
みなさんのご支援のおかげで、クラウドファンディングが達成できました。
180人のみなさんから、2,495,000円。 とてもあたたかく、そしてズッシリ重い、みなさんの想いを感じております。これからが本番、保護団体さんと力を合わせて、熊本初の譲渡センターを作っていきます。ご支援、本当にありがとうございました。
さて、「未来のペットショップのこと。」前編では、動物愛護法の改正に向けた働きかけや保護活動を普及させる活動が活発に行われるようになり、少しずつ保護活動への理解が得られるようになってきたこと。中編では、動物保護活動において、大きな施設を持たずに精度の高い保護動物の管理をするフォスターファミリーについて触れました。後編では、トレーラーハウスが保護団体やフォスターファミリーにとってどのように役立ち、今後どのように活用して行くかについて書きたいと思います。
複数の動物保護団体が共有する「タイムシェア型の譲渡センター」
タイムシェアとは、複数の個人や団体がトレーラーハウスを共有し、必要な時だけ譲渡施設として活用出来るというものです。中編でも書きましたが、民間の動物保護団体は、動物を管理する施設を持たず、主に一時預かりボランティアが自宅で保護動物を管理をするフォスターファミリー制度を導入しています。しかし個人宅であることから譲渡会や面会をする場がありません。そこで、フォスターが必要な時にだけ利用出来る「タイムシェア型」にすることで、複数の動物保護団体にとって合理的で便利な譲渡会や面会の場となり、いつでも安心して譲渡事業を展開することが出来るようになります。

固定店舗にしない理由
トレーラーハウスは、どこにでも移動出来ることが最大のメリットです。動物の管理については、落ち着いた場所が適していますが、譲渡推進や適性飼養、終生飼養の啓発を目的とした活動は、一人でも多くの人目に触れる場所で行うことが重要なことから、商業施設や公園などに移動させて、プライベートスペースを確保することが出来るトレーラーハウスが最適です。
さらに、トレーラーハウスは不動産ではなく動産であることから固定資産税や不動産取得税もありません。あるのは自動車税の10,200円と車検代のみ。固定の店舗や施設は、営業してもしなくても高額な固定費がかかりますが、トレーラーハウスは停車させるための駐車代のみ。資金面でもメリットがあると言えます。
トレーラーハウスで出来ること・するべきこと。
エアコン付きなので一年を通して譲渡会が出来ます。
プロジェクターを常備しているのでセミナー会場として使えます。
プライベートな空間なので会議室としても最適です。
ペット同伴でも気兼ねなくオフ会が出来ます。
診察台といくつかの器具があれば、動物の診療所にもなります。
ラッピングを施して企業の広告をすることも出来ます。
雑貨屋さんには、期間限定チャリティーショップを企画して欲しいです。
ペットフードや雑貨などの販売も可能です。
有事の際は、動物の一時的な避難場所として活用します。

既にドッグトレーナーとの連携により、アメリカで保護動物のリハビリテーションとして開発されたと言われるノーズワークのセミナーを定期的に開催することが決まりました。(Sniffer Dog Company スニッファードッグカンパニー)
ジョートフル熊本プロジェクトは、譲渡をFULL(いっぱい)に。という想いを込めて名付けましたが、あくまでも収容された動物が溢れている状況を改善する為であり、本来は「収容頭数を減らす取り組み」と「収容された動物の譲渡促進」を同時に進めなければなりません。そこで、合理的で自由度のあるトレーラーハウスを熊本県内のあちこちに走らせて譲渡会を起点に、「適正飼養や終生飼養の啓発」「動物愛護精神の涵養」「保護動物の譲渡推進」を積極的に取り組みたいと考えています。

これまで、「未来のペットショップのこと」と題して、前編・中編・後編を書きましたが、これは、関東や熊本県の動物保護団体と共に譲渡促進に向けた様々な取り組みをご紹介し、その活動をより活性化させる為に現段階でトレーラーハウスが必要であり、そのメリットや可能性についてまとめたものです。
今回、多くの皆さまのご支援のおかげで、熊本県にトレーラーハウスを購入することが出来たことを本当に嬉しく思います。このトレーラーハウスを活用した譲渡会を起点にペット(生体)を売らない・捨てない・処分しない、未来志向のペットショップを創ります。そして、譲渡会でペットとの出会いを創出するだけではなく、譲渡後にモノやサービスの提供を行うことで新しい飼い主への飼育支援を継続的に行う仕組みを作り、動物保護活動そのものを健全で持続可能な未来志向のペットショップに昇華させることを目指します。
リターン
5,000円

オリジナル保護犬猫ポストカード
■フォトポストカード3枚セット
■サンクスレター
熊本の保護犬猫たちをフォトポストカードに!3枚セットとサンクスレターをお送りします。保護動物たちと保護団体さんの宣伝にもなるので、ぜひこのポストカードでお手紙を書いてください。数種類作りますので、どのコが届くかはお楽しみ♪
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円

応援コース
■心を込めたお礼のお手紙
今回のプロジェクトに関わる者、みんなで感謝の気持ちを書いたお礼のお手紙をお送りさせていただきます。リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金は、保護活動に全て当てさせていただきます。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円

オリジナル保護犬猫ポストカード
■フォトポストカード3枚セット
■サンクスレター
熊本の保護犬猫たちをフォトポストカードに!3枚セットとサンクスレターをお送りします。保護動物たちと保護団体さんの宣伝にもなるので、ぜひこのポストカードでお手紙を書いてください。数種類作りますので、どのコが届くかはお楽しみ♪
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円

応援コース
■心を込めたお礼のお手紙
今回のプロジェクトに関わる者、みんなで感謝の気持ちを書いたお礼のお手紙をお送りさせていただきます。リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金は、保護活動に全て当てさせていただきます。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

一般譲渡ができない犬猫たちを救い続ける|アニパレサポーター募集
- 総計
- 174人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

にゃんたまサポーター!~80匹の譲渡が叶わない猫と暮らす旅館~
- 総計
- 111人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

同じ思いはしたくない。2頭の引退馬を保護し長く活躍できる場を
- 支援総額
- 583,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 6/22

安心して子育てできる地域へ:越谷レイクタウンに病児保育室OPEN!
- 支援総額
- 1,455,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 9/30
何でもあるよ!ミュージックカフェ『はーてぃーず』をオープンしたい!
- 支援総額
- 707,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 4/3
継続にお力を!市民の力だけで創り上げる音楽祭を今年も神戸で!
- 支援総額
- 8,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/29

「学ぶ」≠「教わる」。こどもの可能性を広げる新しい学校作り
- 支援総額
- 1,675,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 10/31

誰より遅咲きの私が世界一へ 〜アルペンスキーヤー中澤真緒の挑戦〜
- 支援総額
- 1,950,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/27

笑顔をふやす🐾しっぽサポーター
- 総計
- 12人












