
支援総額
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2015年7月24日
扇子職人・中西潤吉が斬る6. どんどんけったいにいろうたらええ
【体験とは?】
「近くのお菓子屋はんは、観光客向けの和菓子作りの体験やってますよ。それに物凄い人が来ていて、多い日には観光バスとかで一日で500人くらい来てますよ。その『体験』というのが、ええのか悪いのか。例えば横浜やら新潟やら小学校からも来るんですが、引率の先生に子どもの情操教育をどう思われてるんですかと、聞きますわな。そうすると学校で粘土細工なんかはしないらしいです。私らからしたら和菓子でちょこちょこやっているのはどう見ても粘土細工にしか思えへん(笑)。
その体験の場では、朝になったら、あんこ屋はんが缶にあんこ持って入りよると。外の生地は生地で、生地屋はんらが持って入ってくると。和菓子屋はんが来て桜や梅やらちょこちょこ作ったり、茶巾包みとかキュッキュッと作ったりして、入れ替わり立ち替わり子どもらに見せていると(笑)。私にはそれが子どもの創造性を豊かにする情操教育とは思えへんと。我々の一年中もの作っている立場から見てるとなにやっとんのかと、あほとちゃうかと。でもその『体験』は凄い金儲けになってます。」

【どんどんけったいにいろうたらええ】
「最近の若い人のおかしな着物の着方も、コミック文化に影響されてますな。ああいうものを見続けてると、描いてある着物を簡単に受け入れられる。昔やったら日本髪を結うてたのに、こんな造花の薔薇をボーンと付けたり、レースの飾りを付けたり、着物とは全然無縁と思うんですけど、そういう風にしいひんかったら、ああいうもんは拒絶するんでしょうね。そういう時代なんですよ、今は。」
「自分の言うてることと自己矛盾に陥る可能性がありますけど、けったいにいろうて結構やと思うんです。どんどんけったいにいろうたらええと。成人式で花魁みたいな抜きの襟をやったり、そういうんでもええと思うんです。ただね、そういう要望があるさかいに、多分着付けをするとこも、そういう風なもんを一生懸命供給するわけですやん。そういう人も今まで着たいと思ってもなかったわけですやん。それで活性化するのはいいんやけど、その次にどのように仕掛けとして考えるのかが大事。刹那刹那やさかいに、余計に『醜い』となるんでしょうな。入り口としてはそれでいいんやけど、次にそれが習慣として、文化として根付いていくんか、ということまでは考えてはないですわな。」
(つづく)
リターン
3,000円

①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
12,000円

①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22
3,000円

①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
12,000円

①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,565,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人
動く名刺・動くチラシで個人事業主の集客をサポートする
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/5

仏壇の彫刻や装飾を施した煌びやかなギターを手に入れよう!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/16
ベトナム中部台風による甚大な被害を被った少数民族村の物資支援
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/5
夢を抱く留学生たちのために|苦境にある留学生へ継続的な支援を!
- 寄付総額
- 2,200,000円
- 寄付者
- 92人
- 終了日
- 12/4
【シングルマザー】【障がいを持つ方々】たちに働く場所と生き甲斐を!
- 支援総額
- 1,011,777円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 8/18

親子の孤立を防ぎたい。みんなで子どもを育てる社会の実現にご支援を
- 寄付総額
- 3,357,000円
- 寄付者
- 282人
- 終了日
- 2/28
被災地から観光地へ!宮古市で復興を後押しする音楽ライブを開催
- 支援総額
- 1,520,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 5/8












