猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症した子猫コタローをどうか助けて下さい
猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症した子猫コタローをどうか助けて下さい

支援総額

870,000

目標金額 700,000円

支援者
158人
募集終了日
2021年4月11日

    https://readyfor.jp/projects/kotarou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月14日 15:45

ご報告

この度、4月11日に無事投薬期間が終わりました。

プロジェクトも同日終了となります。

 

158名のかたから、870,000円のご支援を頂くことが出来ました。

 

たくさんのかたが、コタローを応援して下さって、そして私達家族にも優しくあたたかい言葉をかけて下さって、心から感謝申し上げます。

 

発病当初はとにかくコタローを救いたい!もう一度コタローと一緒に過ごしたい!との一心で始めたクラウドファンティングでしたが、たくさんのかたから応援していただき、くじけそうな時も励みにさせていただいておりました。本当にありがとうございました!

 

コタローにもその気持ちが伝わったのでしょう、日に日に元気になっていってくれて発病前の生活に戻りつつあります。ただ以前と違うことは、この日常を、あたりまえと思ってはいけないこと、皆様に救っていただいた小さな命を守っていく決意が強くかたまったことです。

病気にかかってしまったことはとても悲しいことでしたが、このプロジェクトを通して、たくさんの人の優しさに触れることが出来たのはこれからの私の心の財産となりました。ありがとうございます!

プロジェクトは終了しましたが、今後は同じように苦しんでいる人たちの応援が出来るようになりたいと思っています。

 

【治療の結果】

コタローの「猫伝染性腹膜炎FIP」の寛解の数値の基準となる「AG比」は、発病当初0.35(0.45以下は命を落とす危険性あり)から、0.65(0.7以上は標準値)まで上がり、元気に過ごしております。再発等の心配もありますので、引き続き慎重に経過観察を怠らないようにしていきます。

 

【収支ご報告】

 


皆様からのご支援は全てお薬代、治療、検査費として大切に充てさせていただきます。

【リターンにつきまして】

リターンについては現在作成中ですm(__)m

完成次第、順に発送してまいりますので今しばらくお待ちいただけると幸いでございます。尚、ご不明な点などございましたらご一報下さい。


【今後につきまして】
プロジェクトは終了いたしましたが、これからもこちらの新着情報や、Instagram、娘のTwitterで、引き続きコタローの様子を投稿していきますので、見守っていただけると嬉しいです。

Instagram kotarou_british

娘のTwitter にゃんこ大佐

コタローの動画も載せていますのでよかったら見に来て下さいね。

 

最後までお読み下さりありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

鈴木 知子

 

リターン

1,000


コタロー画像データ1枚

コタロー画像データ1枚

●心を込めた感謝のメールをお送りいたします。
●とっておきのコタローの画像データを1枚お送りいたします(ランダム)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


コタロー画像データ3枚

コタロー画像データ3枚

●心を込めた感謝のメールを送らせていただきます。
●とっておきのコタローの画像をデータで3枚送らせていただきます(ランダム)

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

1,000


コタロー画像データ1枚

コタロー画像データ1枚

●心を込めた感謝のメールをお送りいたします。
●とっておきのコタローの画像データを1枚お送りいたします(ランダム)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


コタロー画像データ3枚

コタロー画像データ3枚

●心を込めた感謝のメールを送らせていただきます。
●とっておきのコタローの画像をデータで3枚送らせていただきます(ランダム)

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 6

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kotarou/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る