「新たな自然観を探求する」環境教育サマースクールを開催したい

支援総額

3,565,000

目標金額 3,000,000円

支援者
130人
募集終了日
2021年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/kotowari-aizu?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月20日 16:39

メンバーの自己紹介と想い(宇野宏泰)

はじめまして、KOTOWARI会津サマースクール、共同主催者の宇野宏泰です。今年の二月から、会津にある「自然農法 無の会」という有機米農家さんのもとで稲作を学びつつ、いくつかの事業の立ち上げ・強化をやっています。

 

 

もともとは、ビジネススクールで学者になることを目指していました。 良い論文を発表して、ビジネスの在り方を変えていきたいと。しかし、2年も経つ頃には自分の深部の声を無視して、頭でっかちに理想を追いかけていたことに気が付きます。学者の世界やライフスタイルが自分にはそもそも根本的に合っていないという事実を受け入れて、大幅な路線変更を決意します。

 

経歴や名声、権力を追いかけるのではなく、自分が本当に人生をかけて取り組みたいことを探したい。できるだけ自由に、幅広い仕事にチャレンジするために、2019年1月にフリーランスの萬屋として独立します。

 

 

それから間もなく、伊勢神宮で「能」の舞をやってみないかというお話しをいただきます。昨年急逝してしまった、能楽界でも非常に希な女性のシテ(主役を演じる能楽師)、宮内美樹先生からのお誘いでした。それまで能と接点はなかったのですが、人間のための芸能ではなく、「やおよろずの神」へ捧げるものとして生まれた「能」にどこか惹かれて、九月の公演に向けたお稽古を始めます。

 

無事に迎えた本番の日。伊勢神宮の空は気持ちの良く晴れわたり、空には龍雲が一匹浮かんでいました。

 

舞台の上で舞っている最中に、私は突然意識を失いはじめます。それまで完璧に覚えていたはずの振り付けが頭からどんどん消えていき、目の前が文字通り真っ白になったのです。次の動きを思い出そうとすればするほど思考がストップしていき、全くの「無」になったような状態に達しました。ついには、舞台上で舞をストップしてしまいます。

 

「なんとかしようとすればするほど、忘れていく」

 

そう気付いた私は、振り付けを無理やり思い出そうとするのをやめて、伊勢神宮の本舞台で完全に失敗することを覚悟します。全てを「あきらめる」ことにしたのです。

 

すると不思議なことに、続きの舞が順々に思い出されていきました。そして、そのまま無事に演目を終えることができたのです。 舞台から降りてきたあとも、その時の不思議な感覚が忘れられませんでした。

 

この日を境に、私の人生が大きく動き始めます。いい意味で結果を出すことを「あきらめて」、今という瞬間を全力で感じることを心がける。こうした生き方へとシフトしていく中で、まるで何かに導かれているかのように、いろいろな偶然や出逢いが重なり、全てが思いもしないような形で絶妙にかみ合い始めたのです。会津の地に行き着いたのも、そうした偶然の賜物です。

 


 

今お世話になっている農園では、江戸時代に書かれた「会津農書」をベースとした有機のコメ作りを学んでいます。美味しくて健康な作物を無農薬で育てるためには、「命」とは何か、「自然」とは何かを深く知る必要があります。そうした自然の摂理にまつわる叡智、特に「会津」という豪雪地帯における農業のエッセンスが詰まったものが、会津農書です。そこに書かれた意味を、ある程度科学的に説明できるようにする。そうすることで、先人の知恵を現代に翻訳して、新しい事業を作っていこうと考えています。


 

今回のサマースクールでは、参加者の皆さんと一緒に「会津」という舞台を通して、「自然」と「人」の関わりの軌跡を学ぶお手伝いができればと思っています。幸い、地元の有識者の方々からは、既に多大なご支援をいただいており、とても中身の濃いプログラムができそうです。おそらくこれまで考えもしなかったことに触れ、なかなか普段はできないようなディスカッションもたくさんやっていけると思います。ぜひ、一緒に学びの深いサマースクールを創っていきましょう!


 

宇野宏泰

​​

 

略歴:東京都生まれ育ち。大学の四年間は米国で過ごし、そこで勉強しすぎたことで学者の道へ。一橋大学ビジネススクールの野中郁次郎名誉教授の研究助手となって二年半働くも、自分が本当は別のものを求めていたことに気がつき、独立。フリーライターとなる。コロナ禍の春に読んだ福岡正信の「わら一本の革命」に感化され、一年かけて全国30件以上の自然栽培農家を巡る。一番最後におとづれた「自然農法無の会」で衝撃を受け、その日のうちに会津への移住を決意。2021年2月より農園の事業・経営プロデュースに携わりながら、有機栽培理論や伝統農法を学ぶ、「無の会」のマイペースな居候。

 

リターン

5,000


alt

プロジェクト応援コース

・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします

支援者
30人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


alt

オンライン聴講コース

・ゲスト講義をオンライン聴講いただけます
※2021年8月17~20日のサマースクール期間中に実施する、ゲスト講師による講義をオンラインでライブ、あるいはアーカイブで聴講いただけます。聴講に関する詳細は、8月初旬までにメールにてご案内いたします。

・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします

支援者
66人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

30,000


alt

報告会ご招待コース

・サマースクールの報告会にご招待いたします
※報告会は10月に開催予定です。詳細は9月上旬までにメールにてご案内いたします。

・ゲスト講義をオンライン聴講いただけます
※2021年8月17~20日のサマースクール期間中に実施する、ゲスト講師による講義をオンラインでライブ、あるいはアーカイブで聴講いただけます。聴講に関する詳細は、8月初旬までにメールにてご案内いたします。

・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします

支援者
20人
在庫数
10
発送完了予定月
2021年12月

50,000


alt

会津の自然の恵みコース

・会津伝統農法で栽培された有機米を2kgお贈りします
※必要な許認可・資格等をすでに取得している「自然農法無の会」より発送いたします。
※「自然農法無の会」はJASマークを取得しています。

・サマースクールの報告会にご招待いたします
※報告会は10月に開催予定です。詳細は9月上旬までにメールにてご案内いたします。

・ゲスト講義をオンラインで聴講いただけます
※2021年8月17~20日のサマースクール期間中に実施する、ゲスト講師による講義をオンラインでライブ、あるいはアーカイブで聴講いただけます。聴講に関する詳細は、8月初旬までにメールにてご案内いたします。

・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします

支援者
8人
在庫数
12
発送完了予定月
2021年12月

100,000


alt

お名前掲載コース

・ウェブサイトにお名前を掲載いたします(希望制)

・会津伝統農法で栽培された有機米を5kgお贈りします
※必要な許認可・資格等をすでに取得している「自然農法無の会」より発送いたします。
※「自然農法無の会」はJASマークを取得しています。

・サマースクールの報告会にご招待いたします
※報告会は10月に開催予定です。詳細は9月上旬までにメールにてご案内いたします。

・ゲスト講義をオンラインで聴講いただけます
※2021年8月17~20日のサマースクール期間中に実施する、ゲスト講師による講義をオンラインでライブ、あるいはアーカイブで聴講いただけます。聴講に関する詳細は、8月初旬までにメールにてご案内いたします。

・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします

支援者
3人
在庫数
12
発送完了予定月
2021年12月

300,000


alt

コーポレートスポンサー

・ウェブサイトにスポンサーとしてロゴ、組織名を掲載いたします。
※掲載するロゴデータのご送付に関しては、プロジェクト成立後にメールにて詳細をお送りいたします。

支援者
1人
在庫数
9
発送完了予定月
2021年12月

500,000


alt

スポンサー記念イベント

・ウェブサイトにスポンサーとしてロゴ、組織名を掲載いたします。
※掲載するロゴデータのご送付に関しては、プロジェクト成立後にメールにて詳細をお送りいたします。

・ご支援いただいた組織をスポンサーとして、今後の講義やイベントにお名前を記念として掲げ、開催させていただきます(例:KOTOWARI建設記念講演)。
※講義やイベントは2021年12月までに開催します。詳細は、プロジェクト成立後にメールにてご連絡いたします。

支援者
2人
在庫数
3
発送完了予定月
2021年12月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kotowari-aizu/announcements/176596?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る