三重県伊勢志摩の国立公園山頂に「キャンプベース小屋」を建設!

三重県伊勢志摩の国立公園山頂に「キャンプベース小屋」を建設!

支援総額

1,158,000

目標金額 1,000,000円

支援者
94人
募集終了日
2016年7月16日

    https://readyfor.jp/projects/koyapro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

  建築家堀泰彰と堀薫が三重県・志摩市の国立公園の山頂に
「キャンプベース小屋」をセルフビルドで建設!

 

皆様はじめまして。東京・早稲田で建築設計事務所を運営している夫の堀泰彰と妻の薫です。私たちは自然の中で過ごすことと、セルフビルドが大好きな夫婦です。東京でも自然を感じられる地域に住んでいます。今回は私たちの大好きなことを活かして、沢山の人に喜んでもらいたいと思い、あるプロジェクトに挑戦することに決めました!

 

それは両親から受け継いだ三重県・志摩市の国立公園の山頂に位置する土地に、「キャンプベース小屋」をつくるプロジェクトです。美しい景観や自然の魅力を感じると同時に、そこで行うイベントなどを通じて人と人をつなぎ、クリエイティブな活動を生み出していける場所を目指しています。しかし現在、その小屋の建設費用が不足しており、皆様のご協力が必要です。

 

プロジェクト発起人の堀泰彰と堀薫です

 

 

両親から受け継いだこの魅力ある土地を、

多くの方とシェアできるようにする方法が「キャンプベース小屋」!

 

今回のプロジェクトは1975年に三重県出身の両親が購入した土地で行います。この場所は伊勢神宮から車で35分。三重県・志摩市の国立公園の山頂にあり英虞湾の絶景が見わたせるにもかかわらず、実は長い間放置された別荘地です。見る人によってはジャングルのような荒れ果てた土地かもしれませんが、私たち夫婦はこの場所をとても特別な場所だと感じています。この土地のように日本の原風景を楽しめ、人目を気にせずのびのびと過ごせる場所は田舎に行ってもなかなかありません。

 

以前一部セルフビルドで完成した我が家のリビング
Photo: Takumi Ota

 

とはいえ、三重県は私たちの住む東京からは少し遠く、大阪や名古屋の方が近い場所。年に数回行けるかわからない私たちが独り占めしてしまうには、あまりにももったいない!という思いを持ったのと同時に、この場所で「ここでライブとかしたら最高だな。」と多くの人が楽しんでいるイメージも湧きました。そこで、自然を全身で体感できる非日常のこの場所を多くの方に体験してもらえるよう、プロジェクトを立ち上げることにしたのです。

 

このプロジェクトを実施することによって、この場所をみんなが自分の別荘のように使ってもらったり、イベントを開催したり、この場所を多くの人が楽しめる場所にしたいと思っています。

 

一度来て、この英虞湾の日の出日の入りを見て感動してほしい!

 

セルフビルド・イベント企画の経験を活かして、
完成までのプロセスも一緒に楽しめるプロジェクトを目指します!

 

今回実施するのは、「キャンプベース小屋」をセルフビルドする参加型プロジェクトです!建設するのは最大10名の宿泊が可能な小屋で、豪華な小屋ではありませんが、キャンプが好きな人にぴったりなちょっとした不便さを楽しむような小屋になる予定です。また、キャンプが少し不安な方も安心してキャンプ体験が楽しめるよう、どんな天候でも滞在可能なデザインを想定しています。この形式のプロジェクトを思いついたのは、今まで周りの友人たちを巻き込んで手作りで行った楽しい企画の経験があるからです。

 

キャンプベース小屋を建設する志摩エリアは綺麗な海での海水浴も楽しめます!

 

◆ キャンプ場ウェディング ◆

 

企画の面白さに目覚めたのは7年前に軽井沢のキャンプ場 スウィートグラスで行った2日間のウェディングパーティー。自分たちで見つけたミュージシャン、ヘアスタイリスト、ケータリングをお願いし、大阪と東京から友達が集結。普段着でバンガローに泊まってもらい、普段アウトドア派ではない人も含め多くの人が楽しんでくれました。今回の小屋でもいずれ同じような企画ができたらと思っています。

 

キャンプ場でのウェディングという非日常感は参加した皆の特別な思い出に!今でも楽しかったと言ってくれる友人も多いです。

 

◆ 自宅セルフビルド ◆

 

昨年、築62年の戸建てをリノベーションし、自宅が完成。一部はワークショップやDIYなどでセルフビルドをし、友人たちにも協力してもらいました。出来上がったときに携わってくれた人たちが自分の家のように喜んでくれたのが本当に嬉しかったです。これらの体験を今回の小屋プロジェクトでも役立て、賛同してくれた方々と一緒に楽しい小屋づくりがしたいと思っています!

 

キャンプ場での結婚式の様子。キャンプファイヤーを囲んでみんなで楽しい時間が過ごせました。

 

第二の故郷のように、思い入れのある場所となる
キャンプベース小屋を完成させたい!そのためには皆様のご協力が必要です

 

私たちはこのプロジェクトに先立ち、この土地でキャンプをしました。荒れ放題だった土地に倒れた木を片付け、落ち葉を掃除し、下準備は万端です。またこの機会に、これまでキャンプ場などの既に作られた場所でのキャンプ経験しかなかった私たちは、人工物や電線もない自然の中で自由に過ごすことのできる場所の魅力を改めて感じました。

 

大好きなセルフビルドの体験を皆さんにもしてもらいながら、新しい場所作りを目指します。

 

建設費内訳

三重県産の木材と貝を使い、自然に溶け込む小屋を建てます(2016年8月竣工)

 

工事費(大工人件費):380,000円
材料費:400,000円
リターン購入費:50,000円
その他:170,000円


今回制作する小屋は10㎡の小屋です。部屋内はMAX5名が宿泊可、外のウッドデッキ5名と 計10名の宿泊が可能です。国立公園の景観を邪魔しないよう、三重県産の木材や貝をを使用し、自然を活かしとけ込むデザインの小屋とします。しかし現在、肝心の小屋の建設費が不足しています。

 

小屋が完成した暁には、第二の故郷のように多くの方にとって思い入れの感じられる場所にしたいと思っています。「コンシェルジュ志摩」の皆さんに協力いただき、地域の人との交流も深めていけるイベントを開催したり、三重県志摩市の美しい風景の他、おいしい海産物や特有のお祭りなどの文化といったさまざまな魅力を一緒に感じられる場所を目指します。

 

デザイン設計:ディンプル建築設計事務所/施工:(旅する大工)伊藤 智寿 完成後の小屋のイメージです
入口は海側になのでオーシャンビューを楽しめます

 

外壁に貝を練りこんだ左官予定。広いウッドデッキではBBQもでき自然を全身で体感できます。

 

この土地の魅力を存分に感じられるキャンプベース小屋づくりを通じて、
セルフビルドの面白さも伝えていきたいと思っています!

 

私たちはセルフビルドを行うようになってから、「人生は与えられるより自分でつくるのが一番チャレンジングで面白い!」と実感しています。そして、「この面白さを味わう人を増やしたい!」という思いも同時に持ち、このプロジェクトを行うことに決めました。

 

つくる過程から参加してもらうことも、小屋が完成した後この場を皆様が思い思いに使うことも、全ての工程が「セルフビルド」だと考えています。つくる工程から参加した皆様に自ら場をつくり出す喜びを感じて頂き、そこからクリエイティブな活動を広がっていったら嬉しいです。そのような新しい活動や、つながりを生み出せる場所がつくれるよう、皆様のご協力をお待ちしています!

 

写真はキャンプの様子。この場所に小屋ができたらこの美しい景観を多くの方にシェアできます!

 

プロジェクトメンバー 紹介

 

◇◆◇ ディンプル建築設計事務所 ◇◆◇


http://www.dimple-architects.com/

 

◇◆◇ いとうともひさ ◇◆◇


http://itoutomohisa.jp/

 

◇◆◇ 「.HYAKKEI(ドットヒャッケイ) ◇◆◇

 

https://hyakkei.me/

 

 

 

堀 泰彰(Yasuaki Hori)

1973年 大阪府生まれ。ディンプル建築設計事務所代表。ロードレースのレーシングライダーをしていた事から三重県鈴鹿サーキットには思い入れが強い。全日本選手権参戦の後、建築を志す。NAP建築設計事務所・設計室長時代にNecklace House、Dancing trees,Singing birdsを担当し、2009年に独立。パートナーの金谷 聡史と共に住宅デザインにとどまらず様々なデザインを行なっている。

  

金谷 聡史(Satoshi Kanatani)

1983年 兵庫県生まれ。ディンプル建築設計事務所パートナー。風土や営み、そこで過ごす人々の心地に寄り添った建築を目指している。神戸芸術工科大学卒業後、風土に根ざした建築家集団「象設計集団」、パッシブデザインの第一人者・小玉祐一郎の主宰するエステック計画研究所を経て。2015年に独立「カナデラボ」代表。建物づくりからまちづくりまでディンプルのパートナーとして活動している。

 

③伊藤 智寿(Tomohisa Ito)

1985年大阪府生まれ。「株式会社いとうともひさ」代表。旅する大工。神戸芸術工科大学在学中にイベント企画事務所設立。卒業後、工務店勤務を経て、2009年に「shirokuro」設立。主に店舗や舞台、イベント会場などの空間制作を手掛ける。2015年「株式会社いとうともひさ」に社名変更
 

 

④大山 毅(Takashi Ohyama)

1964年志摩市生まれ。2010年より、多岐に渡る活動で地元の活性に取り組む。現在は「志摩市観光ガイド養成講座」をはじめ継続的に志摩市に人が訪れ、楽しんでくれる仕組みづくりを構築中。コンシェルジュ志摩(代表)、R260ロードフェスタ(実行委員長)、Pure Heart(代表)、福祉タクシー(代表)TOUR DE MIE(実行委員長)、志摩市レクリエーション協会(理事長)、志摩市観光協会(志摩支部長)

 

⑤.HYAKKEI(ドットヒャッケイ)

「自然を楽しもう!」をテーマに、より多くの人々が自然と触れ合うきっかけを持つことを目的に、立ち上げられた自然指向のライフスタイルプラットフォーム。日本各地の自然と触れ合うきっかけに!各地の自然での楽しみ方や魅力を伝えるサービスです。株式会社グルーバー(本社:東京都千代田区 代表取締役 千島 航太)、スマートフォン向け登山用地図アプリ「YAMAP(ヤマップ)」を提供する株式会社セフリ、京セラコミュニケーションシステム株式会社が共同で製作した、自然指向のライフスタイルプラットフォーム。

 

リターンについて

 

心を込めたサンクスメール

現地の様子と英虞湾の写真データ付で感謝の気持ちをお送りします
 

現地伊勢志摩でのイベント(現Bar)(2016年8月)

旅する大工の伊藤君は、現地で寝泊りしながら愛情をかけて建物を建てる大工です。今回の小屋を建てている最中には、「現BAR(げんばー)」というBARをOPENしたり、小屋制作の一部をワークショップにしますので、ぜひご参加ください!

 

東京でのイベント

小屋模型作りワークショップ,伊勢志摩グルメパーティ

 

小屋に名前を残せる権利

記念プレートを掲載させていただきます


小屋宿泊利用権

宿泊費は1棟の価格です。部屋内はMAX5名が宿泊可、外のウッドデッキ5名と 計10名の宿泊が可能です。コースによってさまざまな利用期間をを用意しています

 

小屋設計図

同じ小屋の図面一式をお送りいたします

 

志摩おすすめ品詰め合わせセット

・志摩名産お味噌汁の具

・ふりかけ

・おかず(例:干物)

・デザート(南張メロン)


オリジナルデザイン設計

マンションリノベor小屋のための設計をさせていただきます
 

横山石神神社願かけ石
☆祈願内容をお選びください☆
男女共にご利益あり(恋愛・良縁・商売繁盛・金運・健康・病気平癒・就職)

 

久政の鰹節(出汁パック)


志摩名産あおさ

 

HYAKKEIステッカー(5種類の中からこちらで選ばせていただきます)

 

真珠パウダー配合のバスボム

(※入浴剤の中に本パールのネックレスが1個入)

携帯パールピアス

 

久政の鰹節(ふりかけ)

 

乾物のおかず(お魚の干物等を考えています)

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/koyapro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

ディンプル建築設計事務所・代表の堀泰彰とイベント好きの妻・薫の夫婦です。この特別な場所を皆さんに体験してほしいです!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/koyapro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

Dimpleオリジナルサンクスメール

・心を込めたサンクスメール

現地の様子と英虞湾の写真データ付で感謝の気持ちをお送りします

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

5,000


alt

ワークショップ1回

・心を込めたサンクスメール

///下記いずれか1つのイベントに参加///
・現地(ワークショップ or 現Bar)
・東京(小屋模型作りワークショップ,伊勢志摩グルメパーティ)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

3,000


alt

Dimpleオリジナルサンクスメール

・心を込めたサンクスメール

現地の様子と英虞湾の写真データ付で感謝の気持ちをお送りします

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

5,000


alt

ワークショップ1回

・心を込めたサンクスメール

///下記いずれか1つのイベントに参加///
・現地(ワークショップ or 現Bar)
・東京(小屋模型作りワークショップ,伊勢志摩グルメパーティ)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

ディンプル建築設計事務所・代表の堀泰彰とイベント好きの妻・薫の夫婦です。この特別な場所を皆さんに体験してほしいです!

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る