
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 101人
- 募集終了日
- 2019年4月26日
終了報告を読む

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい

#地域文化
- 総計
- 1人

空き家を駄菓子屋に。子どもも大人もみんなで支え合う地域づくりに挑戦

#まちづくり
- 現在
- 715,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 7日

笹塚の元八百屋さんを、地域に開かれたみんなの居場所に!

#まちづくり
- 現在
- 1,020,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 25日

【岡山県総社市】重症児デイサービスを守る!マンスリーサポーター募集

#まちづくり
- 総計
- 31人

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆

#地域文化
- 総計
- 17人

光の村土佐自然学園の運動場や校舎を、イノシシや雨から守りたい!

#まちづくり
- 現在
- 208,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 49日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり

#地域文化
- 総計
- 8人
プロジェクト本文
終了報告を読む
認知症予防のために、高齢者の力になれる施設をつくる。
皆さま、はじめまして。長野県飯田市の「湯元 久米川温泉」支配人の山口泰弘と申します。平成8年の開業以来、健康を気にする方々を対象に、さまざまな宿泊プランを提供をしてまいりました。特にマクロビオティックやファスティング(断食)などを体験していただけるプランに力を入れてきました。2019年で営業も23年目になります。
最近では、建物の老朽化で改装が必要になったため、これを機に「良質な温泉を活用し、今まで以上に健康をテーマに地域へ貢献できる施設を提供できないか」と3年ほど前から考えるようになりました。
そこで、8年前に祖母が認知症になったときのことを思い出したのです。その頃は、残念ながら認知症への知識もなく、徐々に進行する祖母の病状に対処方法がわからなかったことから、介護施設に頼ることになりました。また、当館常連様には、認知症の方や身体の不調で足が遠のいてしまった方もいらっしゃいました。そのような原体験から、高齢者がいつまでも元気で趣味や運動などに興味をもち、健康に暮らせるきっかけを提供できる施設をつくりたいと考えたのです。

このプラン実現に向け、飯田市の介護予防課や保険課とも話し合いの場を設けていただきました。残念ながら、介護予防というのは要支援になりそうな方を対象にしたものしかなく、早い段階での介護予防を目的とする施策はありませんでした。
しかし、気力も体力もなくなってからでは遅く、身体が元気なうちにこそ、趣味や生きがいを見つけることが大切なのではないかと思うのです。そこで、60歳以上の定年退職された方を対象に、新たな趣味や生きがいを見つけていただき、健康長寿を目指せるきっかけづくりに取り組んでいきます。
そして今回は、当館の施設改装費を募るため、クラウドファンディングに挑戦いたします。この挑戦が、将来的にこのような施設を全国にも広げるための一歩になることを願っています。そのためにも、一人でも多くの方々にご支援いただき、背中を押していただければうれしいです。ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
祖母が認知症に…!その後、待っていたのは大変な介護生活でした。
祖母が認知症になり、要介護になって約8年が経ちました。祖母の異変は買い物からでした。スーパーで同じものを何度も買ってくるようになったのです。さらには、財布を盗まれたと言い、温厚だった祖母が感情をおさえることができなくなっていきました。昼夜徘徊もするようになり、行方不明になったことも2,3度ありました。
その中で、在宅介護を行うために家をバリアフリーにしたり、介護用品を買ったり、これまで1,000万円以上の出費がありました。その経験から家族とも話し合った結果、在宅介護に限界を感じ、寂しくはなりますが施設へ入所することになりました。
飯田市にも要介護者が増えることで、施設に入所できず在宅看護を余儀なくされる方々も増えてくるのではないかと思います。そこで、私たちと同じような悲しくも寂しい経験をする人を一人でも減らすためにも、事前に認知症を予防することはできないだろうかと考えるようになりました。

当館にお越しくださる高齢者の方や専門家にも話を聞いてみたところ、元気に生き生きしている人のほとんどが趣味や生きがいをもっている人ばかりでした。逆に認知症になりやすい方の特徴は、自宅でやることも考えることもなく、なんとなく過ごしている方に多いと聞きます。
例えば、ある常連様は小学校で校長先生をしていた経験を活かし、週に一度自治体、シルバークラブなどで講話を行っています。その講話を楽しく聞いてもらうためには、毎日読書をして話題を集めているそうです。健康的で生き生きした方は、やはり若い頃より培ってきた趣味を継続させている方が多いと知りました。
その話から、トレーニングジムやヨガスタジオをはじめ、お仕事の第一線をリタイアされた方々向けに、新たな生きがいを見つけられるきっかけを提供することができれば、地域の方々の認知症予防につながるのではないかと思い立ちました。さまざまなサークルなどを開いている健康増進施設は長野県にもあります。しかし、それは興味のある方や積極的に参加できる方が通う場だと思います。
当館では、地域の高齢者がいつでも通え、運動や趣味を気軽に実践し、共通項をもった仲間を見つけることで、毎日が楽しくなる近所の集会所のような場にしたいと考えています。あそこに行けば温泉を利用できて運動もできる。友達がいて、趣味が楽しめる。そんな環境を実現したいです。
新たな生きがいが見つけられるきっかけを提供できる施設を目指す!
今回、皆さまにいただいたご支援は、まずトレーニングジムとヨガスタジオを設けるための改装費や機材購入費に充てさせていただきます。
当館ではご来館いただいた方々に、自慢の温泉をはじめ、体を鍛えられるトレーニングジムやヨガスタジオ、麻雀や将棋などができる空間を提供することで、共通の趣味をもった仲間や新たな生きがいを見つけるきっかけづくりをしてもらいたいです。
また、今まで培ってきたスキルを活かしていただくためにも、何らかの講師になっていただき、自身の力を最大限発揮できる機会もつくっていきたいと思います。

◯コンセプト
「ウェル ビーイング(人生を楽しく健康に全うする!)」
◯場所
「久米川温泉」施設内(長野県飯田市久米 646-1)
◯設備紹介
トレーニングジム、ヨガスタジオ入浴施設、歩行湯、カラオケルーム、麻雀、囲碁、将棋、アニマルセラピー、各種サークル活動紹介(手芸、パッチワーク、音楽活動、体操教室など)、読書ルーム、ネットルーム、レストラン、etc
◯利用料金
1日利用:1,000円
月会費:10,800円
◯各施設オープン予定日
トレーニングジム・ヨガスタジオ:2019年5月中予定
カラオケスタジオや趣味の部屋:2019年9月中予定
講習会場:2019年11月中予定
◯公式HPはこちら(作成中)
高齢者になっても、誰もが幸せに暮らせるお手伝いをしたい。
飯田市では、要支援になりそうな方に対して、月一回介護施設に通っていただけるほどの補助金を出してくださる支援以外で目立ったものはあまりないと感じました。介護が必要になりそうな人だけを対象にするのは、本当に予防と言えるのでしょうか。
うちの祖母もそうでしたが、認知症になる前は家にいるときは家事の手伝いなどは進んで行うものの、外でのサークル活動などをすすめてみても、あまり参加しませんでした。年寄扱いされることに嫌悪感を抱く方や、より若い年齢層はなおさらです。
しかし、それくらいの年代から健康を意識した活動や趣味などに没頭し、日々やる気や生きがいをもつことができていれば、看護師や介護士が常駐していない施設でも安心してご利用いただけると思います。要支援・要介護にならないためには、やはり少しでも早い段階から積極的に対策をする必要があると考えています。
だからこそ、私は本気で介護予防・認知症予防の手助けができる施設を地域につくりたいと考えています。まだまだ、模索している段階ではありますが、常連様をはじめ、一人でも多くの方々の意見に耳を傾け、丁寧に準備しながら精進していきます。

医療費や介護保険の問題が話題になっている今だからこそ、健康に余生を過ごせるアドバイスができる施設が身近にあってもいいのではないでしょうか。少しでも元気のないお客様がいらっしゃったら、「お孫さんが20歳になるまで元気にいましょうよ!そして、お孫さんと一緒にお酒を飲むのを楽しみにしましょう!」とアドバイスすることで、生きる糧を生み出せる施設があってもいいのではないでしょうか。
それは何か特別な資格がなくてもできることです。それがこの施設では実現できると考えています。きっと、このような活動の積み重ねが「健康長寿の町 飯田市」への第一歩になると思います。将来的にはこのような施設が国からも認められ、利用してくださる方々の介護保険、病院代などの負担が少なくできることを願っています。
この挑戦を通して、新たな温泉旅館の在り方を見い出すことで、地域の人が集い、笑顔の絶えない場になり、新たな魅力がご提供できるのではないかと考えています。どうか、応援のほど、よろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1978年長野県飯田市に生まれ、小学生の頃より柔道を行っておりました。 高校卒業後、柔道を長年続けた経験から健康や身体へ興味を持ち、東都リハビリテーション学院へ通い実務経験などを行い、1999年久米川温泉内に整体院を開設、その後、旅館の経営を勉強しながら健康をテーマにした宿泊プランをご提供してまいりました。 マクロビオティック料理や、健康に過ごすアドバイスを行うシルバープラン、また、当館で長年提供しております断食プランではメディアでも多く取り上げられ、多くのお客様にご利用頂きました。 7年前に祖母が認知症を発症し、家族の苦労、負担等を感じた経験を活かし、20年後訪れる7人に1人要介護者となる試算を少しでも減少できるような内容をご提供したいと考え、今回クラウドファンディングに挑戦させて頂きました。皆様の家族が健康で過ごせるよう日本で初要介護にならない為の施設を作る為ご協力をお願いいたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お気軽支援コース
・いつでも誰でも使える久米川温泉入浴券 1枚
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

【県外の方向け】久米川温泉オリジナル入浴剤をプレゼント!
・久米川温泉オリジナル入浴剤(1袋10回分) 5個
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

【地元の方向け】温泉入浴券10枚プレゼント!
・いつでも誰でも使える久米川温泉入浴券 10枚
- 支援者
- 45人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

【県外の方向け】久米川温泉オリジナル化粧水をプレゼント!
・久米川温泉オリジナル入浴剤(1袋10回分) 5個
・源泉を使ったオリジナル化粧水 3本
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2019年7月
15,000円

【地元の方向け】トレーニングジム利用券3回分プレゼント!
・いつでも誰でも使える久米川温泉入浴券 10枚
・トレーニングジム利用券 3枚
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2019年7月
15,000円

【県外の方向け】1組2名様 日帰り温泉コース(地元の方でも購入可)
・日帰り温泉のご利用+お部屋で休憩していただけます。
※1組2名様までとなります。
※平日11時〜15時のみのご利用となります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2019年7月
20,000円

【県外の方向け】1組2名様 会席料理付日帰り温泉コース(地元の方でも購入可)
・レストランでの会席料理+日帰り温泉のご利用+お部屋で休憩していただけます。
※1組2名様までとなります。
※平日11時〜15時のみのご利用となります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2019年7月
20,000円

【地元の方向け】1ヶ月間、温泉&トレーニングジム使い放題券
・1ヶ月間、温泉+トレーニングジムの使い放題券 1枚
※1枚で1名様までのご利用となります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2019年7月
30,000円

【地元の方向け】温泉入浴券30枚+トレーニングジム利用券10枚
・いつでも誰でも使える久米川温泉入浴券 30枚
・トレーニングジム利用券 10枚
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2019年7月
30,000円

【1組2名様】ご宿泊 招待券【1泊2食付】
・1泊2食付のご宿泊招待券 1枚
※1組2名様までとなります。
※平日でも休前日でも利用可。
※特別日(12/28~1/5、4/8~5/5、8/10~8/16)は利用不可。
※2019年8月〜2020年4月まで有効。
※ご宿泊日は、トレーニングジムが使い放題です。
※満室の場合はお断りする場合もあります。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
50,000円

【地元の方向け】温泉入浴券30枚+トレーニングジム利用券10枚+コーヒー利用券10枚
・いつでも誰でも使える久米川温泉入浴券 50枚
・トレーニングジム利用券 12枚
・久米川温泉源泉コーヒー利用券 10枚
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
50,000円

【1組2名様】整体マッサージ付 ご宿泊招待券【1泊2食付】
・1泊2食付のご宿泊招待券 1枚
※1組2名様までとなります。
※平日でも休前日でも利用可。
※特別日(12/28~1/5、4/8~5/5、8/10~8/16)は利用不可。
※2019年8月〜2020年4月まで有効。
※ご宿泊日は、トレーニングジムが使い放題です。
※満室の場合はお断りする場合もあります。
※整体マッサージのサービスをご利用いただけます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
100,000円

【地元の方向け】温泉入浴+トレーニングジムを1年間使い放題券をお届け!
・温泉入浴およびトレーニングジムを1年間使い放題フリーパス 1枚
※1枚で1名様までのご利用となります。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
100,000円

【60歳以上限定】1年間 館内施設すべて使い放題券コース
・すべての館内施設を1年間使い放題フリーパス 1枚
※1枚で1名様までのご利用となります。
※60歳以上限定のため、ご利用時に身分証を確認いたします。
※ご家族にプレゼントしていただくことも可能です。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
100,000円

【一週間滞在プラン】トレーニングジム使い放題券付 ご宿泊招待券【1組1名様まで】
・6泊朝食夕食付のご宿泊招待券 1枚
※1組1名様までとなります。
※平日でも休前日でも利用可。
※特別日(12/28~1/5、4/8~5/5、8/10~8/16)は利用不可。
※2019年8月〜2020年4月まで有効。
※ご宿泊日は、トレーニングジムが使い放題です。
※満室の場合はお断りする場合もあります。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
300,000円

【地元の方向け】温泉入浴+トレーニングジムを3年間使い放題券をお届け!
・温泉入浴およびトレーニングジムを3年間使い放題フリーパス 1枚
・久米川温泉源泉コーヒー利用券 20枚
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
300,000円

【60歳以上限定】3年間 館内施設すべて使い放題券コース
・すべての館内施設を3年間使い放題フリーパス 1枚
・久米川温泉源泉コーヒー利用券 20枚
※1枚で1名様までのご利用となります。
※60歳以上限定のため、ご利用時に身分証を確認いたします。
※ご家族にプレゼントしていただくことも可能です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
300,000円

【一週間滞在プラン】トレーニングジム使い放題券付 ご宿泊招待券【1組2名様まで】
・6泊朝食夕食付のご宿泊招待券 1枚
※1組2名様までとなります。
※朝食時コーヒーサービスあり。
※平日でも休前日でも利用可。
※特別日(12/28~1/5、4/8~5/5、8/10~8/16)は利用不可。
※2019年8月〜2020年4月まで有効。
※ご宿泊日は、トレーニングジムが使い放題です。
※満室の場合はお断りする場合もあります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
500,000円

【地元の方向け】温泉入浴+トレーニングジムを5年間使い放題券をお届け!
・温泉入浴およびトレーニングジムを5年間使い放題フリーパス 1枚
※ご利用日には、1日1回コーヒーサービスさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
1,000,000円

【地元の方向け】温泉入浴+トレーニングジムを10年間使い放題券をお届け!
・温泉入浴およびトレーニングジムを10年間使い放題フリーパス 1枚
※ご利用日には、1日1回コーヒーサービスさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
1,000,000円

1,000,000円宿泊コース 朝食付き
・1年間ご宿泊無料券 1枚
※1泊2日でのご利用に限ります。(朝食付)
※1組2名様までとなります。
※夕食をご希望の場合、手配可(有料)
※平日でも休前日でも利用可。
※特別日(12/28~1/5、4/8~5/5、8/10~8/16)は利用不可。
※2019年8月〜2020年4月まで有効。
※ご宿泊日は、トレーニングジムが使い放題です。
※満室の場合はお断りする場合もあります。その場合、姉妹店にご案内いたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
プロフィール
1978年長野県飯田市に生まれ、小学生の頃より柔道を行っておりました。 高校卒業後、柔道を長年続けた経験から健康や身体へ興味を持ち、東都リハビリテーション学院へ通い実務経験などを行い、1999年久米川温泉内に整体院を開設、その後、旅館の経営を勉強しながら健康をテーマにした宿泊プランをご提供してまいりました。 マクロビオティック料理や、健康に過ごすアドバイスを行うシルバープラン、また、当館で長年提供しております断食プランではメディアでも多く取り上げられ、多くのお客様にご利用頂きました。 7年前に祖母が認知症を発症し、家族の苦労、負担等を感じた経験を活かし、20年後訪れる7人に1人要介護者となる試算を少しでも減少できるような内容をご提供したいと考え、今回クラウドファンディングに挑戦させて頂きました。皆様の家族が健康で過ごせるよう日本で初要介護にならない為の施設を作る為ご協力をお願いいたします