
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2019年1月15日
くみぐまができること 〜つくる・つなぐ・あそぶの本質とは〜
こんにちは。我楽田工房の齋藤です。
くみぐまの映像などを撮影してます。
自己紹介はさておいて、今回はくみぐまの使い方……と言いますか、
くみぐまへの、参加方法を紹介しようと思います。
くみぐまのコンセプトは、
「つくる・つなぐ・あそぶ」
ですが、最も特徴的な点は、“あそぶ“はもとより、“つくる“と”つなぐ“に「誰でも」参加できるという点にあります。

くみぐまは、謂わば「ぬいぐるみ型プラットフォーム」と言える商品。
パーツを自分で作ってしまえば、このプラットフォームへの参加チケットは手にしたも同然。
もし、自分にクラフトスキルがなかったとしても、くみぐまを通してスキルを持つ人とつながることができます。
そして、プラットフォームの利用方法も千差万別、多種多様、十人十色です。
例えば、クリエイターであれば、自らの作品の発表の場であったり、新たなプロダクトを作るために利用したり、
例えば、スキルがある一般の方も、アウトプットの場所として利用可能であったり、
例えば、何かがすごく好きな人が、それを伝える場所としても使えるんです。
とは言っても、イメージがつかないですよね。
「くみぐま×女の子2人の演劇ユニット 〜私たちがくみぐまとできること〜」
この記事は、我楽田工房のインターン生である國井茜さんが書いた記事です。
國井さんは、アートやエンターテイメントが好きな普通の女子大生です。

そんな普通の女子大生が、くみぐまを見て「もしや!?」と思いついて書いてくれた記事がこちら。
國井さんの友達である、女子大生演劇ユニット「くらげオリジナル、」の活動をもっと知ってもらいたい、という想いから、くみぐまをつくります。

ということで、今回はくみぐまの参加の仕方を紹介してみました。
と言っても、正解はひとつじゃありません。
自分で考えて、自分らしい方法で参加できるのです。
ぜひ、くみぐまを買って、くみぐまのつくる世界に飛び込んでみませんか?
リターン
1,000円

【交流】くみぐまイベントに参加しよう!
①くみぐまオリジナルポストカード(2枚)
②くみぐまイベント参加券(1名)
支援していただいた皆様との交流イベントを、東京・文京区の我楽田工房ギャラリーにて設けさせていただきます。
イベントでは、リターンのセットをお渡しや、その貰ったばかりの「くみぐまゼロ号」などのパーツを藍染体験できるワークショップなどを実施します。
※イベントは、2019年1月26日(土)10時30分から開催。交通費はご負担していただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,500円

【入門】「くみぐま」+「パンダ顔の型抜きパーツ」
①くみぐまゼロ号(1体)
②パンダ顔の型抜きパーツセット(1セット)
③くみぐまオリジナルポストカード(2枚)
④くみぐまイベント参加券(1名)
『くみぐまゼロ号』と、『パンダ顔の型抜きパーツセット』が付くお得なコースです。
パンダ顔の型抜きパーツセットは、耳パーツx2個、目パーツx2個、鼻パーツ1個が入っています。白いくみぐまゼロ号が、パンダのようになります。
※イベントは、2019年1月26日(土)10時30分から、東京・文京区の我楽田工房ギャラリーにて開催。交通費はご負担していただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
1,000円

【交流】くみぐまイベントに参加しよう!
①くみぐまオリジナルポストカード(2枚)
②くみぐまイベント参加券(1名)
支援していただいた皆様との交流イベントを、東京・文京区の我楽田工房ギャラリーにて設けさせていただきます。
イベントでは、リターンのセットをお渡しや、その貰ったばかりの「くみぐまゼロ号」などのパーツを藍染体験できるワークショップなどを実施します。
※イベントは、2019年1月26日(土)10時30分から開催。交通費はご負担していただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,500円

【入門】「くみぐま」+「パンダ顔の型抜きパーツ」
①くみぐまゼロ号(1体)
②パンダ顔の型抜きパーツセット(1セット)
③くみぐまオリジナルポストカード(2枚)
④くみぐまイベント参加券(1名)
『くみぐまゼロ号』と、『パンダ顔の型抜きパーツセット』が付くお得なコースです。
パンダ顔の型抜きパーツセットは、耳パーツx2個、目パーツx2個、鼻パーツ1個が入っています。白いくみぐまゼロ号が、パンダのようになります。
※イベントは、2019年1月26日(土)10時30分から、東京・文京区の我楽田工房ギャラリーにて開催。交通費はご負担していただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,340,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 54日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,120,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 40日

和歌山アドベンチャーワールド 動物たちの未来をトモにつくろう
- 支援総額
- 70,701,000円
- 支援者
- 3,271人
- 終了日
- 7/20

「直虎の見た風景再生プロジェクト」美しい棚田を守るために。
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 11/11
須恵町新原で守り続けてきた地蔵堂拝殿を今後も守り抜いて行くために
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 11/12

盛岡白百合の生徒たちが作る短編映画にお志をお願いいたします!
- 支援総額
- 878,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 2/17
散逸している明治・大正期の彩色木版口絵を後世に残したい!
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/15












