
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2021年3月5日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!

#動物
- 総計
- 71人

代表の不慮の事故で遺された猫の命を守るため運営・医療費にご支援を

#動物
- 現在
- 6,736,000円
- 支援者
- 694人
- 残り
- 6日

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜

#動物
- 総計
- 77人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~

#まちづくり
- 総計
- 68人

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。

#まちづくり
- 現在
- 10,368,000円
- 支援者
- 914人
- 残り
- 9日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 117人

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

#動物
- 現在
- 5,966,000円
- 支援者
- 496人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
終了報告を読む
2021年2月22日追記
第一目標達成のお礼とネクストゴール挑戦について
お陰様で、ニャン・ニャン・ニャンの「猫の日」に、第一目標を達成することができました。保護猫たちの年間基礎医療費に充てることができます。本当にありがとうございます。
皆様の温かい応援と励ましのお言葉をこれからの活動のエネルギーとして次の目標を200万円と設定させていただきます。
今後いただいたご支援も、変わらず医療費として大切に使わせていただきます。
少しでも多くの猫ちゃんたちを助け、しあわせな家族につなぐため、最後の瞬間まで頑張りたいと思います。どうか変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!
NPO くすのき 代表那須みか
2020年2月24日。
2020年9月下旬、低体温で衰弱しきった子猫を保護。
緊急入院の処置をお願いし、治療を開始しました。
片目の視力を失ったものの、猫生活にはほとんど支障は無し。
「プリンスくん」と名付けられた彼は、
今ではすっかり元気になり、譲渡型ねこハウス「Temple Cat」の人気者です。
左:保護当初のプリンスくん
右:保護から1ヶ月半経ったプリンスくん
少しでも発見・保護するのが遅かったら、保護する前に失っていたかもしれない命。
少しでも治療が遅れたら失っていたかもしれない、かけがえのない小さな命。
置き去りか、多頭崩壊か。
猫の命が危険にさらされる理由は、いつだって人間の自分勝手な都合です。
そして、そうした人間の傲慢さは、悲しいですが根絶することはないでしょう。
それでも、私たちにだってできることがある。
人間の勝手な都合で失いかけた小さな命を、1匹でも多く救うため、私たちは活動を続けてきました。
しかし、この度のコロナ禍で譲渡会に参加できなくなり、再開しても譲渡会の来場者は例年のわずか1/3。
さらに、経済的理由で猫を手放す飼い主による捨て猫が増え、保護した子たちの数は過去最高を更新。
現在のねこハウスは、ほぼシェルター化してしまっています。
このままでは、救えたはずの命も救えなくなってしまう…。
くすのきが正念場を迎える今、どうか、皆様のお力を貸していただけませんか。
くすのきの今:コロナ禍を経て
ページをご覧いただきありがとうございます。NPOくすのき代表の那須です。2004年に活動をはじめてから、伊豆の熱海を基盤に、飼い主のいない猫ちゃんを保護しています。
2015年に私が仲間二人と立ち上げた東京で行われる譲渡会「ねこざんまい」や、譲渡型ねこハウス「Temple Cat」で里親さんたちに猫ちゃんたちを縁組しています。
これまでは非営利の任意団体として活動を続けてまいりましたが、今後は補助金・助成金も活用しさらなる活動の幅を広げることができればと、現在法人化に向けて準備を進めています。
普段の活動はこちらをご覧ください。
私たちはこれまで2000匹以上の猫ちゃんたちを保護し、昨年度は200匹以上もの数を保護しました。
年間200匹もの子を保護したのは、昨年が初めてです。おそらく、コロナ禍で経済的理由から猫ちゃんを育てられなくなった方やリモートワークで引っ越した方が、捨てたりそのまま置き去りにしたりしていると推測できます。
新型コロナウイルスの影響は保護する子たちの数が増加するだけにとどまらず、譲渡会が開催される回数も減っています。譲渡会の来場者数は、全体で例年の1/3程度で、譲渡率も例年と比べ大変低くなっています。
保護した猫ちゃんが多く、譲渡もなかなかできていない状態。
現在くすのきでは、保護している猫ちゃんたちが170頭いる状態が常に続いており、譲渡型ねこハウス「Temple Cat」もほとんどシェルター化している現状です。
いただいたご支援でできること
これまで、くすのきでは「命に重さはない」という考えで、どんな猫ちゃんでも受け入れてきました。
左:片足が罠にかかってしまいミイラ化した状態で発見・保護され、切断したチーチ。
中央:耳血腫が見つかり、耳を切断したチーチのお姉ちゃんミーミ。
右:猫の形質細胞性足皮膚炎でパット手術した、慢性貧血のクリちゃん。
みんな、悲惨な状態で保護され、病気を抱えながらも今を懸命に生きています。
くすのきは過去2回クラウドファンディングを行い、累計414名の方から3,886,000円ものご支援をいただきました。くすのきとして活動を続けながら、チーチも、ミーミも、クリちゃんも、しっかり手術することができているのは、皆様からいただいたご支援のおかげです。本当にありがとうございます。
今回皆様からいただいたご支援は、保護した猫ちゃんたちの、年間の医療費に充てさせていただきます。※1
※1...皆様からいただいたご支援で、来年の2022年3月末までくすのきが運営を継続したことをもって、本プロジェクトは実施完了となります。運営に必要な動物取扱業第1種、動物取扱業第2種はともに取得済みです。
譲渡率が下がった一方で保護頭数が増え、くすのきでお世話しなければならない子が増え続けている現状で、医療費はこれまでにないほどかさんでいます。これまで通りの収入だけでは、今をなんとかしのぐことができたとしても、近い未来団体の運営が立ちゆかなくなってしまいます。
ミーミの耳は術後の経過が悪く再検査し、再手術が必要となりました…。
手術費用は高額になるため、工面が大変ですが、治るものならなんとかしてあげたい。
皆様からのご支援によって、ミーミや、ミーミのような状態の子を今後保護した時に、安心して手術を受けさせることができます。
これからもずっと、くすのきが活動を続けていくために。
救えたはずの命を、資金難で見逃すことなどないように。
くすのきは今、これからの活動に向けてとても大きな局面を迎えているのだと思います。
正念場の今を乗り越えるために、あたたかいご支援を、どうかよろしくお願いいたします。
猫ちゃんたちの未来を、ご支援いただく皆様と一緒に守っていきたい。
今までくすのきの運営は、「譲渡費」「猫カフェ、バザー等の収入」「ご寄附」の3つで賄ってきました。
このうち、譲渡会・猫ざんまいでいただく「譲渡費」を「猫ちゃんを保護した時にどうしてもかかる基礎医療費(ワクチン代、検査費等)」に充てさせていただいているのですが、昨年は猫ちゃんの手術・治療が多く、収支報告でもわかる通り、2020年は2019年の2倍弱かかってしまっています。
フード代や消耗品はありがたいことに直接物資でのご支援をいただく機会もあり、支出が抑えられていますが、医療費はそのようにはいきません。
第一目標金額を達成し、猫ちゃんの来年度分の医療費を集めることができた場合、目標金額を超えていただいたご支援は昨年かさんでしまった医療費の補填とできればと考えています。
また、ねこざんまいでいただく譲渡費に関しては、「猫ちゃんを保護した時にどうしてもかかる基礎医療費(ワクチン代、検査費等)」と5,000円の協力金のみいただいており、手術代金などそれ以上にかかる資金はいただいておりません。
そのため、さらにご支援をいただけた場合には、今後猫ちゃんが大病を患ったり大怪我したりするなど、もしも…のことがあった時の手術代として充てさせていただきます。
みんなで重なり合って寝る猫ちゃんたち。
この子たちの幸せを、今日も明日も守ってあげたい。
皆様のご支援があってこそ、くすのきはここまで活動を続けることができていますし、今後も責任を持ってくすのきとして活動を続けていく所存です。
これからさらに活動の幅を広げていければ、とNPO法人化に向けて準備を進めておりますが、今後も皆様からいただく応援が私たち団体を突き動かす大切なエネルギーとなります。
ご支援いただく皆様には、今後も私たちと一緒に猫ちゃんたちの未来を守っていくお気持ちであたたかく見守っていただけたら。そして、クラウドファンディングを通した発信を続けることで、少しでもたくさんの方に、くすのきと、懸命に生きるかけがえのない小さな命を知っていただけたら……。この上なく嬉しく思います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
静岡県熱海市を拠点に飼い主のいない猫の保護、譲渡活動を行なっております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
A|サンクスメッセージコース
・READYFORのメッセンジャー機能を使い、サンクスメッセージをご送付します!
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
10,000円
B|猫ちゃんたちからのありがとうコース
・READYFORのメッセンジャー機能を使い、サンクスメッセージをご送付します!
・くすのきにいる猫ちゃん達のお写真をお送りします。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円
A|サンクスメッセージコース
・READYFORのメッセンジャー機能を使い、サンクスメッセージをご送付します!
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
10,000円
B|猫ちゃんたちからのありがとうコース
・READYFORのメッセンジャー機能を使い、サンクスメッセージをご送付します!
・くすのきにいる猫ちゃん達のお写真をお送りします。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
プロフィール
静岡県熱海市を拠点に飼い主のいない猫の保護、譲渡活動を行なっております。