ふるさと納税:京都から世界の現代アート市場へ|新・芸術家助成
ふるさと納税:京都から世界の現代アート市場へ|新・芸術家助成

寄付総額

5,215,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
93人
募集終了日
2019年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/kyotocityart?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月23日 21:46

出展アーティストからのメッセージ(谷中佑輔)

谷中佑輔 / Yuske Taninaka

 

写真:Kai Maetani

 

この度、このような貴重な機会に参加作家として選んでいただいたことを嬉しく思っています。

 

海外のアートフェアへの出品は初めてで、緊張もありますが、サポートしていただける方々のご期待に添えるよう精一杯頑張りたいと思っています。

 

アートをただの趣味的なものに追いやろうという雰囲気には反対です。なので、クラウドファンディングという形で資金を募ることで発生する責任は、表現という形で引き受けることができると信じています。

 

今回、出品しようと考えているのは“Pulp Physique”という人体彫刻のシリーズの新作になります。このシリーズでは、アッサンブラージュという、バラバラなものを即興的に組み合わせるというダダイズム/シュルレアリスム的なテクニックを、人体彫刻を作るためのアイディアとして採用しています。

 

またそれは日本でも有名な彫刻家オーギュスト・ロダンが晩年に取り組んでいたことでもあるのですが、20世紀初頭に白樺派の人々によって紹介されたロダンは、そのイデオロギーと呼応する人道主義・理想主義的な美学の規範とされ、今なおその影響を残しています。

 

その美学を反省して新たな、あるいは、あり得たかもしれない美学を想像することができるか、メランコリーを解消して悲哀/喪に引き戻すことができるかがこのシリーズにおける取り組みだと考えています。

 

<谷中氏プロフィール>
1988年大阪市生まれ。
2012年京都市立芸術大学美術学部彫刻専攻卒業。
2014年京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。
東山アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)スタジオアーティストとして活動(2014年~2016年)。2016年度京都市芸術文化特別奨励者。
現在、文化庁新進芸術家海外研修制度を活用し、ベルリンで創作活動中。

ギフト

5,000


alt

お気持ちコース

●お礼のメール
●寄附金受領証明書

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

スタンダードコース

●アートフェア出展報告レポート(メールにて)

●お礼のメール
●寄附金受領証明書

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


alt

お気持ちコース

●お礼のメール
●寄附金受領証明書

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

スタンダードコース

●アートフェア出展報告レポート(メールにて)

●お礼のメール
●寄附金受領証明書

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る