寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
サークルからのメッセージ ゆいこさん(鳥取リトルベビーサークルcuddle〜カドル〜)
本日は、「ゆいこさん」からのメッセージをお届けいたします。

産休に入ったばかりの私は、妊娠27週3日の朝、突然リトルベビーママになりました。
晴天の霹靂とはこの事で、全く想像もしていない出来事でした。今までお腹で大事に育てていた双子の娘たちが、突然命の危機に晒されたのです。
……怖い。私のせいでごめんね。
緊急帝王切開で誕生した2人は、NICUでたくさんの点滴と大きな呼吸器に繋がれ、予断を許さない日々が続きました。
我が子の命が消えそうと言われる事は、母として今までの人生の中で最も辛く苦しい事でした。
何もしてあげられない私は、無力感でいっぱい。この先どうなるのか怖すぎて弱音すら吐けず。そして急変しやしないかと、病院からの電話に怯える日々でした。
さらにコロナ禍での面会制限で、会いに行く事すらできなくなりました。
そんな私の心の支えは、スマホで検索するネットの中の「理解者」。同じような週数で産まれた赤ちゃんのママのblogやSNSを読み漁り、時には自分の思いを綴ったり。
その中でもらったメッセージに、「赤ちゃんの生命力を信じてあげて」という言葉がありました。
それはとても力強く、心が悲鳴をあげていた私の支えになりました。いつもいつもこの言葉を頭の中で繰り返して、湧き出てくる不安な気持ちを振り切りっていました。
NICU&GCUで約4か月を過ごし、娘たちは退院しました。私は一年間育児休暇を取ったあと仕事復帰し、双子は保育園に通っています。
退院してから2年後、県がリトルベビーハンドブックを作成するので一緒に作りませんか、というお話をいただきました。それがきっかけで、私はそれまでまったく機会がなかった、自分以外のリトルベビーママさんたちと初めて出会う事ができたのです。
ママさんたちと出会って驚いた事は、作成会議で色々とお話する中で、同じ思いをした事、こうだったね、ああだったね、と話して「共感」した事で、今まで張り詰めていた心がすーっと楽になったことです。
あのときblogからメッセージをくれたママさんのように、同じ思いをした人からの言葉や共感の気持ちで前向きになれたし、よき理解者であると感じられた。その事で気持ちが楽になる人がいるかもしれない。できたら次は私が誰かを支えたい、と思うようになり、その思いを「鳥取リトルベビーハンドブック」に込め、さらに作成検討委員の仲間と「鳥取リトルベビーサークルcuddle〜カドル〜」を立ち上げる事ができました。
cuddle(カドル)とは、英語で“抱きしめる”という意味があります。「1人じゃないよ」「私たちがそばにいるよ」という思いを込めています。
これからもリトルベビーのママとして、私たちの経験や思いを皆さんに知っていただきたい、リトルベビーの子育てを前向きに出来るよう、家族に寄り添いたい、そのような思いで活動を行っていきます。
このクラウドファウンディングを通して、皆さまに温かいご支援を頂けましたら大変うれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2024年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,260,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 5日

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 48日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,288,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 34日

お寺との新しい関わり。各々で供養できる永代供養墓を届けたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31
子どもたちの未来のために、豊かな学習環境を支援して笑顔にしたい!!
- 支援総額
- 1,004,999円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 1/10
施設のお年寄りに漆の器で豊かな食事の時間を過ごしてもらいたい
- 支援総額
- 298,500円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/11
音楽と絵と物語が融合した、合奏団リリカ初のCDをつくりたい!
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/21
記念すべき第40回の大和市民まつりをヤマトンと盛り上げたい!
- 支援総額
- 228,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/28
介護用おむつを必要な人の手へ届けたい~地域で認知症について考える~
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 8/27

【世界一へのリベンジ!】アルティメットで世界を笑顔に!
- 支援総額
- 1,131,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 6/30















