
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 842人
- 募集終了日
- 2022年4月17日
【残り31日】事務局長・青木より御礼とNEXT GOAL達成の意気込み
本日でクラウドファンディング終了まで残り31日、1カ月となりました。

NPO法人LivEQuality HUB事務局長として事業企画全般をしております青木です。
2月17日にクラウドファンディングを開始し、1ヵ月が経ちました。
私たちのクラウドファンディングに関心を持っていただき、また、ご支援いただき誠にありがとうございます。
みなさまからいただく応援コメント全てに目を通し、返信をしておりますが、温かなコメント、感情豊かなコメント、様々な言葉をいただき、日々胸を熱くしています。
応援コメントを通して、2つのことを感じています。
1つ目は、この母子家庭の住まいの問題が見えないけれど意外と近くにあり、それに気づいてもらう機会を増やすことに意義があるということ。
応援コメントの中にはシングルマザー当事者、または、シングルマザーの家庭で育った方からのものもありました。
「自分と似た思いをする人を減らしたい」
そんな気持ちのあふれたメッセージです。名古屋市の調査によると、子どものいる世帯のうち、10世帯に1世帯は母子家庭、さらに母子家庭の約半分は年間収入250万円以下で生活をしています。ただ、学校や保育園の同じクラスにそのような状況の子がいるかもしれないと考えたことがある人は少ないでしょう。
恥ずかしながら私もその無関心層のひとりでした。
シングルマザー、そしてお子さんが辛い思いをしないために、事業、そして、クラファンのような活動を通して社会に知ってもらい、社会を少し明るくすることが私たちの役目だと思っています。
2つ目は、仲間の存在がエネルギーを生み出すということ。
このクラウドファンディングを通して、私たちの周りに支えてくれる仲間が多くいることを改めて実感しています。みなさんからの言葉が励みになり、前へ進む活力になっています。
私たちが向き合っている方も同じだと感じています。近くに少し愚痴を聞いてくれたり、悩みを打ち明けられたりする友人がいるというだけで、気持ちが落ち着き、前向きに日々を過ごすことができます。
しかし、近所づきあいなどが減った今、家を出て、仕事や育児などで忙しいお母さんには、そのような人が近くにいなかったり、その人を見つける余裕がなかったりします。
私たちの役割は、私たちが周りの仲間からの応援に活力をもらったように、彼女たちが「ひとりじゃない」と感じ、前を向いて一歩を踏み出すことを支える仲間を多くつくることだと思っています。
辛い状況を私たちが代わってあげることはできません。だからこそ、近くに寄り添うことが大切だと思っています。
私たちの取り組みはまだはじまったばかりです。しかし、既に私たちが向き合っているお母さんやお子さんが笑顔になり、自ら前を見て歩み始めている様子を見ると、社会に必要とされている取り組みだと自信を持って言うことができます。
クラウドファンディング終了まであと1ヵ月。この社会課題への関心を広げるためには、さらに多くの人に知っていただく必要があります。
是非、私たちの、そして、シングルマザーやそのお子さんの仲間集めにこれからもご協力お願いします。
LivEQualityについて、そして私たちの取り組む社会課題についてより詳しく知っていただけるよう、下記のイベントも企画しております。ご参加いただき、感想とともに周りの方へシェアしていただけますと幸いです。
①「社会課題の全体像を知りたい」人へ
3月17日(木)20時~
母子向け居住支援の第一人者によるパネルディスカッションです。パネラーは、追手門学院大学准教授の葛西リサさん、NPO法人全国ひとり親居住支援機構代表理事の秋山怜史さん、LivEQuality HUB居住支援コーディネーター・神朋代の3人。
今までの母子向け居住支援がどのように進んできたのか、今何が求められているのか、わかりやすく、そして楽しくお話しします!
詳細、お申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/2qrByzl9T
②「居場所づくり/繋がりづくりのリアルを知りたい」人へ
4月4日(月)20時~
女性/子ども居場所づくりの実践者によるぶっちゃけトーーク!
シングルマザー、子ども、社会的養護など、様々な事情によって孤独を抱え、住まいや居場所を見つけられず、つながりを求めている人たちに"気づいて"しまい、自分が"やってみて"しまった、居場所づくりの実践者による対談イベントを開催!実践者だからこそ分かるつらさや楽しさ、そして希望をお話しします。
詳細、お申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/1kbPURCrB
◆プロジェクトページ
伴走型の居住支援で、困窮する女性や母子に「住まいと繋がり」を
https://readyfor.jp/projects/livequalityhub
・Facebookでシェア:https://bit.ly/35545OQ
・Twitterでシェア:https://bit.ly/3JtYOiy
◆LivEQuality事業ホームページ
https://livequality.co.jp/
~各種SNSでも、LivEQualityのフォロー&シェアをお願いします!~
◆Facebook
https://www.facebook.com/livequality.by.chitose
◆Twitter
https://twitter.com/livequality_hub
◆Instagram
https://www.instagram.com/livequality_hub/
リターン
3,000円
3,000円応援コース
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

A:お礼状
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
3,000円応援コース
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

A:お礼状
・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。
- 申込数
- 240
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

埼玉初 ホームホスピス『きりんの家』を改修し快適な生活の場を!
- 支援総額
- 790,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/5
新型ウィルスに負けるな。人も動物も元気に過ごせる会社を護りたい
- 支援総額
- 875,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 9/12
人間離れの妖怪ダンス集団。二連覇を勝ち取りに世界に挑む!!
- 支援総額
- 2,566,000円
- 支援者
- 285人
- 終了日
- 7/20
虐待されている捨て猫たちを救いたい
- 支援総額
- 308,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/31
テコンドー男子 初のメダルへ! 武者修行を海外で!
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 10/12
舘野泉80歳を祝うコンサートを独立100年のフィンランドで開催!
- 支援総額
- 716,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 8/25

挫折から復活する姿を!車いすバドミントンで、世界に挑む!
- 支援総額
- 1,008,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 4/26












