プロジェクト本文
■はじめに
数あるプロジェクトの中から、本ページをご覧いただきましてありがとうございます。
「まてちゃん」こと「まちこ」の飼い主の松本と申します。奈良県在住20代女性です。
現在は母と私、そしてまてちゃんの3人で暮らしています。
この度は、愛犬まちこの【僧帽弁閉鎖不全症】治療のため手術費用のご支援をお願いしたく、
本プロジェクトを立ち上げました。
長くなってしまいますが、最後まで目を通していただけると幸いです。
■まちこについて
まてちゃんは2015年8月20日、生後2ヶ月で我が家にやってきました。
私事ですが、当時の私は心身ともに辛い状態でした。
そんな時に出会ったのが、真っ黒で小さな毛玉のような姿のまちこでした。
その姿が数年前に亡くなったお兄さん犬と重なり、「この子は間違いなくうちの子だ!」と確信し、我が家にお迎えしました。
それ以来、まちこは私たち家族のかけがえのない大切な娘になりました。
■プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2022年2月、当時通っていた病院での定期診断で心臓に少し雑音があることが発覚しました。
その段階では体調に異変はなく、聴診器による診察のみで治療の必要なしと診断を受け、定期的に病院に通いながら経過観察をしていました。
それから半年後の2022年8月、咳が出るようになったことから比較的弱い血管拡張薬であるフォルテコールを処方されました。その時もなぜかレントゲンやエコー検査はしていただけず、少し違和感を感じましたが、まちこが赤ちゃんの頃からお世話になっている先生の仰ることだからと、フォルテコールを服用しながら様子を見ていましたが、咳は一向に治りませんでした。
1ヶ月後に診察に行った際もやはり詳しい検査はしてもらえず、更に咳がひどくなっていたことから、2022年10月、奈良県内の循環器科のある病院で検査を受けることにしました。
その結果、
「僧帽弁閉鎖不全症」
「三尖弁閉鎖不全症」
「気管虚脱」
という3つの疾患を併発していることがわかりました。
特に僧帽弁閉鎖不全症はステージB2、いつ肺水腫を起こしてもおかしくない状態であると発覚しました。
◇僧帽弁閉鎖不全症とは
心臓の左心房と左心室の間に位置する僧帽弁(血液を送り出すために開いたり閉じたりする機能を持つ弁)が、なんらかの原因で変性し、閉鎖不全が生じるために起こります。僧帽弁の閉鎖不全が起こると、左心室から左心房へ血液が逆流し血液の循環不全がおこるためさまざまな症状が引き起こされます。
◇症状
多くの場合、発症初期段階では症状がなく、動物病院での診察の際に心雑音(心臓の中を血液が流れる時に生じる異常な音のことで、MRでは心臓が収縮する際に血液が逆流する音)が聴取されます。進行すると運動する事を嫌がったり、ゼーゼーといった喉につかえるような咳をしたり、激しい運動や興奮時に倒れたりする症状がみられることがあります。さらに重症になると、肺水腫(肺に液体がたまり、酸素と二酸化炭素の交換がスムーズにいかなくなるため、呼吸が苦しくなる病気)や呼吸困難、チアノーゼ(舌の色が紫色になる)などの症状を起こし、死に至る場合もあります。
引用元:みんなのどうぶつ病気大百科
https://www.anicom-sompo.co.jp/doubutsu_pedia/node/904
◇肺水腫とは
肺水腫は本来空気が出入りする肺に水分が貯まってしまう、命の危険がある病態です。犬の肺水腫は慢性心臓弁膜症である僧帽弁閉鎖不全症によって引き起こされることが多く、肺水腫になると低酸素状態になり呼吸困難を起こしてしまいます。
肺水腫によって肺胞内に液体が貯留していると、酸素を取り込むうえで大きな妨げとなります。そのため、全身に酸素が行き渡らず、低酸素状態や呼吸困難に陥ってしまいます。
なお、心不全の場合では心臓の力は弱まり、心臓から血液が流れ出ていかなくなるため、血液が心臓にたまり始めます。心臓にたまった血液は行き場を探して、肺に流れていきます。最初は肺の毛細血管に血液がたまっているのですが、それも限界を超えると、毛細血管から血液中の水分が溢れ出て肺の中にたまり始めます。
これが「肺水腫」と呼ばれる状態です。肺の中の組織が水浸しになり、呼吸がうまくできません。この時レントゲン撮影をすると、肺が真っ白に写ります。
引用元:JASMINEどうぶつ総合医療センター
すぐに二次診療病院を紹介していただき、さらに詳しい検査をしていただきました。その結果、僧帽弁の壊れ方が複雑であるため、薬を増やし、様子を見て症状が落ち着かなければ、緊急手術が必要と説明を受けました。
2022年11月現在、5種類の薬を服用しています。
◇ワンハート…僧帽弁閉鎖不全による慢性心不全の症状の改善用
◇ベトメディン…強心作用と血管拡張作用
◇アムロジピン…血圧降下薬
◇スピロノラクトン…利尿剤
◇ルプラック…利尿剤
この病気は薬で進行を遅らせることはできても、治すことはできません。確実に悪くなっていき、最後には肺水腫を起こし苦しみながら命を落とす、恐ろしい病気です。
治すには手術しか方法がありません。
手術には前後の検査費用等を含め約200万円という途方もない費用がかかります。
わんちゃんの医療には高額な費用がかかることは知っているつもりでした。
いざというときに備え、まちこを迎えた時から、アイペット損保の高額医療特化型の保険に加入しています。
手術1回あたり最大50万円まで補償されるというものです。
勉強不足で情けないかぎりなのですが、この保険に入っていれば安心だと考えていました。
しかし、200万円という金額は私の予想を遥かに超えるものでした。
薬代、検査代なども含め、恥ずかしながら自分だけでは賄えない状況です。勝手なお願いではございますが、皆様にお力を貸して頂きたく、このプロジェクトを立ち上げさせていただきました。
■プロジェクトの内容
まてちゃんに【僧帽弁閉鎖不全症】治療のため【僧帽弁修復】の手術を受けさせます。
ご支援いただいた資金は全額、手術費用を含めたまてちゃんの治療費に使わせていただきます。
◇手術予定日
未定
2022年11月現在100名ほど手術を待っている患者さんがいるそうです。週に3件手術を行うため、通常であれば約8ヶ月待ちですが、病状次第で緊急手術となる可能性もあります。決定次第速やかにご報告致します。
◇必要な費用
およそ200万円
獣医師に伺った所、入院費含め約200万円ということでした。詳しい内訳は決まり次第、明細書と共に速やかにご報告致します。
◇目標金額
120万円(内READYFOR手数料 税込15万8400円)
必要な費用200万円との差額は保険と自己資金で補填いたします。
ご参考までに直近2件の検査の明細書を掲載いたします。
■プロジェクトの展望・ビジョン
病気になる前のようにドッグランに行って、大好きなかけっこを思いきりさせてあげたいです。
今は心臓に負担をかけないよう、運動やはしゃいでしまうことは厳禁のため、お散歩やおやつ、かけっこといったまてちゃんにとって楽しいことは何もできません。
まてちゃんが興奮してしまわないよう、まてちゃんを含め私たち家族は息を潜めて生活しているような状態です。
まてちゃんはまだ7歳、人間に例えると44歳です。
手術を受けた後は健康なわんちゃんと同じ普通の生活を送ることができます。
息苦しさや咳、大量のお薬から解放され、穏やかな生涯を送れるようにしてあげたいです。
■さいごに
稚拙な長文を最後までお読みいただきありがとうございました。
身勝手なお願いであることは承知しております。
まてちゃんは私が心身ともに辛いとき、精神的な支えとなってくれました。
そんなまてちゃんがとても愛おしく大切です。
絶対に、苦しんで死なせたくありません。
どうか助けてください。
まてちゃんの命を繋ぐため皆さまのお力をお貸しいただけませんでしょうか。
SNS等で情報を拡散していただくだけでも力になります。
皆さま、どうか、どうか、ご支援をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日々のまてちゃんの様子や病状をSNSで発信しております。
Instagram : https://www.instagram.com/matechan0608/
Twitter : https://twitter.com/matechan0608
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1.ペット保険について
①ペット保険による補償の有無: 有
②補填対象の治療名と金額:手術費用と入院費用のうち50万円が補填されるため、残りの金額をクラウドファンディングで集めます。
▶︎ 2.万が一の場合の代替の資金使途について
万が一まてちゃんが亡くなってしまった場合の資金使途:返金はせず亡くなるまでに発生した治療費に充てさせていただきますことをご了承ください。
▶︎ 3.問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:matechan0608@gmail.com
▶︎ 4.掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5.治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 松本 彩可
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
資金使途:僧帽弁閉鎖不全症の手術及び入院・治療費
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己負担いたします。
プロフィール
奈良県在住の松本と申します。愛犬まちこ(ポメラニアン/7才/女の子)の手術費用のご支援を頂きたくクラウドファンディングを立ち上げました。 どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その1
◇感謝の気持ちを込めたメールをお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
1,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その1(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 50人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その2
◇感謝の気持ちを込めたメールをお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その2(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 41人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
5,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その3
◇感謝の気持ちを込めたメールをお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
5,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その3(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
8,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その4
◇感謝の気持ちを込めたメールをお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
8,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その4(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その5
◇感謝の気持ちを込めたお手紙と元気になったまてちゃんの写真をお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その5(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
30,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その6
◇感謝の気持ちを込めたお手紙と元気になったまてちゃんの写真をお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
30,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その6(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
50,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その7
◇感謝の気持ちを込めたお手紙と元気になったまてちゃんの写真をお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
50,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その7(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
80,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その8
◇感謝の気持ちを込めたお手紙と元気になったまてちゃんの写真をお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
80,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その8(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
100,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その9
◇感謝の気持ちを込めたお手紙と元気になったまてちゃんの写真をお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
100,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その9(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
150,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その10
◇感謝の気持ちを込めたお手紙と元気になったまてちゃんの写真をお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
150,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その10(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
200,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その11
◇感謝の気持ちを込めたお手紙と元気になったまてちゃんの写真をお送り致します。
◇SNSにて術後の記録をお知らせ致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
200,000円+システム利用料
まてちゃん応援団その11(リターンなし)
個人情報の入力が難しい方、リターン不要の方はこちらよりご支援をお願い致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
プロフィール
奈良県在住の松本と申します。愛犬まちこ(ポメラニアン/7才/女の子)の手術費用のご支援を頂きたくクラウドファンディングを立ち上げました。 どうぞよろしくお願いいたします。