
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2022年2月7日
みなてらすストーリー -私たちの軌跡とこれから- Vol.4
みなさん、こんにちは。
クラウドファンディングの挑戦が、いよいよ【明日まで】となりました。
これまでみなさんから頂いた温かいご支援、エールを胸に、最後まで走っていきます!
全5回のみなてらすストーリーも第4弾となりました。
今日は子どもたち、そして大人の「変化」の話です。
学習支援事業として活動していく中で、今よりもより状況が良くなるという「変化」は当然目指すものではあるのですが、私たちはあえて「変化」を仕向けるようなことはしていません。でも、確実に子どもも大人も「変化」しているのです。
前回のストーリーはこちら

④【子どもの変化と、もう一つの変化 ーだから、地域でやりたいー】
“期待してはいけない、信じて、暖かく見守る”
どこかで聞いた、誰かの言葉を思い出すたびに、寺子屋みなてらすの学習支援現場を思い浮かべます。
寺子屋みなてらすは、本当に子どもたちに期待をしない団体です。
期待しない・・というとネガティブで、子どもたちを低く見ているようにも聞こえますが、そうではありません。
ただ、信じているんです。
例えば、学校に行くことが難しい子どもがいます。
私たちはあくまでも地域の中の学習支援なので、学校に行くこと=いいこと、だと定義しています。
(昨今、さまざまな価値観があることは承知の上で、やはり一定のラインを持っておくという意味です)
その状況で、私たちはその子どもが学校に戻ることを期待してはいません。
ただただその子ども、1人の人間に寄り添い、じっくりと時間をかけて耳・目・表情・声・第六感を傾けます。
その子の心の声は、どんなものなのか。
一朝一夕にわかるものでもありません。
毎週毎週の学習会やミーティングの中で、地域のさまざまな才能たちが叡智を結集し、その声、その一音に心を傾けます。
どんなに細くて小さな声も見逃さない・・・そんな気概すら感じられます。
この子が変わってくれるかな。
変化してくれるかな。
そう思っているうちは、変化なんて起きません。
大人の期待が、心を通じて見透かされるからです。
心の器を広く持ち、時間の流れに半ば逆らうようにして、ゆっくりと信じます。何週間、何ヶ月、あるいは半年、一年と信じ続けていると、思わぬことが起きます。
それこそが、子どもたちの変化です。
学校に半日だけ行ってみた。
外出できた。
図書館で勉強してみた。
今まで見られなかった変化が見られるようになってきます。
その変化は、大人から与えられたものではありません。
その子自身が、自分で考え、自分で行動し、自分で変わったことです。
これで、今のままで、間違っていないんだ。
私たちは、そう思えるようになってきました。
ふと、子どもの変化を見守るたびに思うことがあります。
子どもたちは自分自身で変化していきました。
でも、それだけではありません。
子どもたちは、私たち地域の大人に、信じることの大切さを教えてくれました。
ついつい大人になると、子どもを目の前にして、変化させようと頑張ってしまいます。
しかし、少しばかり先の見えない中でも、子どもたちを信じ、じっくりと時間をかけたことで、私たち大人は、信じることの大切さを学び、成長し、変化しました。
地域での学習支援は、なにも子どもたちだけのためにあるのではありません。
大人の心の成長、変化を呼び起こしてくれます。
期待しない、でも信じる。
この圧倒的現実に向き合うことで、地域の大人が成長する。子どもに成長させてもらえます。
子どもの成長・変化。
大人の成長・変化。
それは、地域の成長・変化とイコールです。
そんな途方もない可能性をもった学習支援。
私たちは再度自分達の背中を押すことができます。
「だから、地域でやるって楽しいよね!」
リターン
5,000円

Aプラン:子どもたちから感謝の手紙
感謝のメール、及び寺子屋みなてらすに通う子どもたちからの感謝の手紙をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

Bプラン:Aプラン+ボランティアメンバーからの感謝のメッセージ(10,000円)
Aプラン(感謝のメール・子どもたちからの手紙)に追加して、ボランティアメンバーからの感謝のメッセージをお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

Aプラン:子どもたちから感謝の手紙
感謝のメール、及び寺子屋みなてらすに通う子どもたちからの感謝の手紙をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

Bプラン:Aプラン+ボランティアメンバーからの感謝のメッセージ(10,000円)
Aプラン(感謝のメール・子どもたちからの手紙)に追加して、ボランティアメンバーからの感謝のメッセージをお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,303,659円
- 寄付者
- 1,371人
- 残り
- 7日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

第2弾!コオリヤマのぬいぐるみ化ミッション!【悪魔と天使】
- 支援総額
- 1,622,600円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 2/16
綿由来の炭繊維を使った下着で、妊婦さんのお腹にぬくもりを
- 支援総額
- 405,800円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 9/6

金沢市で大学生が街づくりに参画するイベントを開催したい!!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/25
経済的な理由でサッカーを諦めている子どもたちの支援をしたい!
- 支援総額
- 716,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 8/25
世界中のゴミが燃料になる!エコな処理システムを完成させたい!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/17
凡そ200年の時を経た優しさ溢れる空間、この癒しの場をつなぎたい。
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 12/24

シニアのプチ起業「シフォンケーキ工房あとれお」開業資金応援のお願い
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/7










