
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 304人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
絵本ができるまで③ 『ましゅ いっしゅーぬ くれー』編
皆さん、うがみゃぶらー(こんにちは!)
絵本のイラストレーションとデザイン担当、山本史です。
ご支援金額がネクストゴールを突破し、こんなにたくさんの方に応援していただけていることに感動しています…!
支援募集期間終了まであとわずか、残りの期間も、クラウドファンディングが終わってからも、引き続きおつき合いいただけましたらうれしいです。
まずは、言語復興の港のキャラクター、「てばたくん」より、ネクストゴール達成記念 'THANK YOU' 手旗信号をどうぞ。
.....
さて、これまで私の記事では絵本『ディラブディ』の取材の様子、絵本『星砂の話』&『カンナマルクールク』の絵本メイキングについて書いてきました。
今回は、沖永良部島の昔話絵本『ましゅ いっしゅーぬ くれー(塩一升の運)』にスポットを当て、絵本のキャラクターのラフデザインについて紹介していきたいと思います。
『ましゅ いっしゅーぬ くれー(塩一升の運)』は、同じ日に生まれた男女が夫婦となるも、後に対照的な人生を送る物語です。
主人公の男女が生まれた日、海の果てのニライカナイから流木に乗ってやって来たニラの神様と寄木の神様が、女には「塩一升の運」という幸せで裕福な暮らしができる運命、男には「竹一本の運」という貧乏になっていく運命を授けます。
生まれた時に自分の運命の良し悪しが決められてしまうとは、理不尽なようにも思えますが、果たして運命通り女はだんだんと幸せをつかみ、逆に男はどんどん落ちぶれていきます。
ただ、物語は、主人公たちが決められた運命に流されているというだけではなく、自分の行いの結果がその後の人生に影響する、という風にも読み取れるように語られています。「古里の浜」の浜辺から始まるお話は、色々な疑問を残したまま、最後もまた菜の花畑が広がる浜辺のシーンで終わりを迎えます。
この不思議なお話に登場する人物たちは、一体どんな姿をしていて、どんな性格をしているのか…。
登場人物たちの姿や性格については詳しく語られているわけではないので、いつもお世話になっている上平川集落の松村雪枝さんにアドバイスをいただき、いきいきしたキャラクターになるように想像して肉づけしていっているところです。
4人の主要な登場人物について紹介します。
.....
①「塩一升の運」を授けられた妻
「塩一升の運」を授けられた妻は、しっかりしていて働き者の美しい人をイメージしました。これはまさに私が沖永良部島で出会った女性たちのイメージです。(沖永良部島の方は男女問わず、働き者できれいな人、かっこいい人が多いのです!)
キラキラした丸い瞳や、高めにきりっと結い上げた髷、浅く染めた藍染の着物は賢さを象徴しています。あらかじめ授けられた幸運はもちろんですが、自分でも運命を切り開いていく強さに加えて、最後まで夫を気づかう情の深さを持っている人なのではないかなと思います。
.....
②「竹一本の運」を授けられた夫
「竹一本の運」を授けられた夫は、長者の家に生まれ、甘やかされわがままでちょっとひねくれてしまったイメージ。いつも不機嫌そうで、人の目を見ず妻と向き合わないよう描いてます。よくできた妻がまぶしすぎて直視できないイメージでしょうか。福木で黄色く染めた芭蕉布の着物は、だんだん貧乏になっていくにつれ、ボロボロになっていきます。
生まれた時に決められた運のせいか、麦飯を粗末にした罰なのか、この夫は悲しい運命をたどりますが、妻が最後まで見捨てなかったところを見ると、どこか放っておけない魅力のある人だったのだろうと想像しています。
.....
③ニラの神様
主人公の二人に運を授けたニラの神様は、神聖な女性のイメージです。「ノロ」と呼ばれる奄美諸島や沖縄諸島の巫女さんから発想しました。
神様なので、最初はそもそも人の姿をしているのかどうかもよくわからなかったのですが、アドバイスをくださった松村雪枝さんに相談すると、ノロのような女性の神様ではどうかと言ってくださったので、このような姿になりました。
巫女さんがかぶる草の冠、長い裾の美しい衣装、普通の人ではない証拠に、足元に瑞雲がたなびいています。同じ日に生まれた男女に真逆の運を授けることから、威厳がありつつもちょっと気まぐれな印象も出せたらなと思っています。
.....
④寄木の神様
寄木(流木)の神様は、名前の通り、浜辺に流れ着いた朽ちた流木の化身として描きました。「竹一本の運」を授けられた夫のお父さんである、東の長者(あがりぬおいちゅ)に枕にされて身動きが取れなくなってしまうという役どころですので、枯れ木のように痩せていて、枯葉色の着物を着た小柄な仙人のようなイメージです。
ニラの神様と同じく、人の姿をしていますが人間ではありませんので、長い時を生きてきた証拠として長い髭を生やしています。
手に持っているのは、海を渡ってくる時には櫂にもなる流木の杖です。
どれも絵本の中には直接は出てこない裏の設定ですが、絵本を読んだときに少しでも雰囲気が伝われば良いなと思っています ^ ^
.....
それではここまで、読んでくださって、
しったい みへでぃろどー!(どうも ありがとうございます!)
皆さんに絵本をお届けできる日を、とても楽しみにしています。
*絵本の絵は現在制作中のもので、完成にあたって変更する場合があります。
リターン
10,000円

【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ
・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
20,000円

【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ
・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ
・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
20,000円

【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ
・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

全匙サポーター ~子供たちに『銀の匙』を届ける活動にご支援を~
- 総計
- 11人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人
重症心身障がい者と看護士の方を応援するポスター集を出版したい
- 支援総額
- 1,008,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/2
秋田県の伝統野菜「じゅんさい」を使ったコースを高知県で提供!
- 支援総額
- 156,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 5/8
ドイツ総領事オンライン講演と対談の夕べ「デモクラシーの将来」
- 寄付総額
- 388,000円
- 寄付者
- 39人
- 終了日
- 10/5
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17
栃木どろんこカレー produced by 栃木どろんこバレー大会
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 3/15
イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜
- 支援総額
- 1,760,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 7/23
インド最貧州で持続可能な学校を目指してゲストハウス建設に臨む
- 支援総額
- 2,377,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 1/31











