
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2021年12月17日
プロジェクト準備のためのオイスターマッシュルーム栽培開始!
皆さんこんにちは!
『インド北東部僻地に希望溢れる未来を。きのこ栽培で収入向上を目指す!』の代表実行者のガンメイ恵利(旧姓 大木)です。
今回の投稿では、来年から実施予定であるマニプール州コウプム盆地の現地住民の収入向上を目的としたきのこ栽培普及事業の準備として、オイスターマッシュルーム(ヒラタケ)の栽培を開始したことを皆さんにシェアしたいと思います。
まず、英語でオイスターマッシュルーム(Oyster mushroom)、日本ではヒラタケの部類になるきのこの菌床が、マニプール州の都市部の市場では多く出回っています。
今回、私たちのプロジェクトで栽培するきのこもオイスターマッシュルームになります。
コウプム盆地では稲作が盛んに行なわれているので、きのこの菌床を植え付けるベッドに稲わらを使用します。米の収穫が終わった稲わらを集め、これらをまず12時間水に漬けます。12時間後に稲わらを細かく切り刻んでいきます。
稲わらを切り刻む作業にもこのナイフを使用しています。
切り刻んだ稲わらは、バクテリアなどを除外するために熱湯殺菌します。
熱湯殺菌した稲わらは、およそ7割ほど乾燥させます。少し濡れているくらい乾いた後、ポリエステル製の透明な袋に詰めていきます。これらがきのこの菌床を植えるベッドになります。
稲わらを袋に詰めた後、きのこの菌床をその中に植えつけていきます。
きのこが育つベストな環境の気温は20-30℃で、湿度が80%とのことで、最近すっかり秋めいて気温が下がってきたコウプムではうまく育つと予想しています。湿度を80%に保つために適度な水分を与えていく必要があります。
うまくいけば、1週間~10日後にはきのこが生え始めてくるでしょう。
今後の成長も記録していきますので、乞うご期待を!
リターン
3,000円
プロジェクト活動報告書(PDF)
☆感謝のメール
☆きのこ栽培普及による収入向上プロジェクトの活動報告書(PDF)をメールでお届けいたします
※報告書は2022年4月を第一弾とし、2023年1月まで3か月ごとに計4度お届けさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

【応援コース】ご支援ありがとうございます!
当コースでは、対価性のあるお返しを設置せずに、ご支援の全額をプロジェクトに活用させていただきます。
☆代表実行者より感謝のメールをお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
プロジェクト活動報告書(PDF)
☆感謝のメール
☆きのこ栽培普及による収入向上プロジェクトの活動報告書(PDF)をメールでお届けいたします
※報告書は2022年4月を第一弾とし、2023年1月まで3か月ごとに計4度お届けさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

【応援コース】ご支援ありがとうございます!
当コースでは、対価性のあるお返しを設置せずに、ご支援の全額をプロジェクトに活用させていただきます。
☆代表実行者より感謝のメールをお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日

地元の子供達を中心に大人まで楽しめるハロウィンイベントを開催したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/19
笑顔と勇気を育むまち。子どもたちの挑戦からつながるHappy!
- 寄付総額
- 1,300,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 11/29
認知症の人のこころを伝える絵本「いっしょにあるく」を出版したい!
- 支援総額
- 2,133,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/19
熊本大分地震の復興支援になるオリジナル御朱印帳を製作したい!
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/10
東北の高校生が未来を描くために!「Edcamp Sendai#1」開催!
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 5/29
赤磐産果物が変身!未利用資源を除菌ウエットティッシュの原材料に
- 支援総額
- 1,254,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/1
九州豪雨災害により、被災した父の事務所に寄付金を届けたい
- 支援総額
- 638,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/31











