カンボジアで看護学生として衛生物品を届け、健康教育をしたい!
カンボジアで看護学生として衛生物品を届け、健康教育をしたい!

支援総額

200,000

目標金額 150,000円

支援者
35人
募集終了日
2015年1月28日

    https://readyfor.jp/projects/nacefrc2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年11月16日 23:27

物品づくりでのナイスアイディア!

はじめまして!NACEF1年の宇佐見京子です!!
今回は、渡航で実際に使う物品作成の様子について紹介したいと思います。

 

今回私は、教育の中の「清潔」というプログラムを何人かの1年生と担当しました!
その中で子どもたちに掃除の手順を説明するために使う紙芝居を、模造紙で作るのか、画用紙で作るのかという話し合いになりました。画用紙だと小さすぎるし、模造紙だと大きすぎて運ぶのが大変だなー、などなど……。

みんなでどうすればいいかなーとひたすら考えていたときに、1人の子がとてもいい案を思いついたのです!!
それがこちらです!!!

 

 

写真に写っている男の子の持っている紙が真ん中で切れているのがわかりますか???
これは2枚の画用紙を1つにくっつけているのです!(↑ちなみにこれはダニの絵なんです笑)
そうすれば、A3の画用紙が2枚分なのでちょうどいいサイズになって、遠くの人にもみせることができるし、持ち運びもとても楽ちんです!
私はこんないいアイディアを思いつかなかったので、とても感心してしまいました(笑)

このように、試行錯誤を繰り返しながら実際にプログラム中で使う物品はすべてNACEFメンバーがひとつひとつ丁寧に手書きで作っています!
 

 

 

 

どうしたら子どもたちにうまく伝わるかを考えながら物品作成をしているので、とても楽しいですよー!

 

 

 

これからも、子どもたちにわかりやすく伝えられることができるナイスアイディアがいっぱい詰まった物品を作っていきたいと思います。
ありがとうございました!!

リターン

1,000


alt

【カラオケを一回我慢して、ゲット!】
・サンクスメール
・報告会ご招待チケット
・サイ←カンボジアの子どもたちの定番の遊び道具♪

申込数
14
在庫数
6

3,000


alt

【お寿司を我慢して、ゲット!】
・サンクスメール
・報告会ご招待チケット
・NACEFのonedrive(クラウドストレージ)で写真が見れる権利

申込数
17
在庫数
制限なし

1,000


alt

【カラオケを一回我慢して、ゲット!】
・サンクスメール
・報告会ご招待チケット
・サイ←カンボジアの子どもたちの定番の遊び道具♪

申込数
14
在庫数
6

3,000


alt

【お寿司を我慢して、ゲット!】
・サンクスメール
・報告会ご招待チケット
・NACEFのonedrive(クラウドストレージ)で写真が見れる権利

申込数
17
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る