このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

子どもたちに温かくて優しいご支援を (子どもサポーター募集)

子どもたちに温かくて優しいご支援を (子どもサポーター募集)
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

8
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nanairoshien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

初めましてNPO法人『なないろ支援』代表の佐野翔太と申します。

 

本プロジェクトをご覧頂きありがとうございます。

 

《すべての子どもたちに学ぶ機会を》と考え、令和3年10月12日にNPO法人『なないろ支援』を立ち上げ活動しております。子ども達とひとり親家庭に長期的な支援を続けて行く為に、私共だけでは難しい部分を、皆様からの応援をこの場をお借りしてお願いさせていただきたく思っております。

 

 ▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 

NPO法人『なないろ支援』を立ち上げさせて頂きましたのは、私自身が兄弟も多かった為に大人になるまで満足に学ぶ事ができなかった事と、大人になってから13年小売店の運営に携わり、今までに多くのシングルマザーの従業員さんと接してきましたが一人一人の状況は違いますが、どのお母様もお子さんが大きくなるにつれて、金銭的な不安をお持ちだと切実に感じたからです。

 

お店で一生懸命働いて頂いてくださっていた従業員さんの中には、元旦那さんからのDVで、養育費貰えなくても良いから子供の為にも早く離婚したいや、離婚して少ししてから養育費が振り込まれ無くなり、元旦那さんとも連絡が取れなくなってしまい、養育費を貰えて無いという方もいました。

 

 

現在我が国の子ども(17歳未満)の貧困率は、平成30年の調査で13.5%と、子どもの7人に1人が貧困状態である事が明らかになっております。さらにひとり親家庭の貧困率は、48.1%と、先進国の中でも最悪な水準だと言われています。

厚生労働省のまとめによると、ひとり親世帯の平均収入は、【母子世帯で243万円】、父子世帯で420万円、となっており、児童がいる世帯の平均年収745万円と比較すると、母子家庭は約4割の収入しかありません。

※出典元:《ひとり親家庭の現状と支援施策について~その1~厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課令和2年11月》

 

 

シングルマザーの方は子育てと仕事の両立が厳しい為、就労率は高いが、就労収入は低く低賃金になりがちであり、行政からの手当や、働ける職場が限られる中で、家事や育児をしながら頑張って働いても、お子さんが大きくなった時に教育にかかるお金を捻出しようと思うと、簡単な事ではありません。

 

さらに今現在、コロナ渦の影響で、収入が減ってしまった方も多いかと思います。その為、このような状況が続くことで、教育格差が強まり、経済格差が広がり、子どもの貧困が増幅することになれば、社会的損失の影響も非常に大きくなってくるでしょう。

それゆえ、少しでも早く貧困の連鎖を断ち切り、日本に生まれてきた子ども達が、貧困によって可能性を狭めることなく、将来を築いていけるように対策を講ずる必要があります。

 

しかし、経済的に困窮している家庭に対して、地方自治体が主体となって育児や医療、教育等に対して助成金を支給するなど支援が行われているものの、ひとり親家庭が抱える負担を軽減し、不安を解消するためには、地方自治体だけに頼るのは不十分だと思います。地域住民が自らの問題としつ、地域社会全体で積極的に支援していく必要があると考えます。

 

この様な状況の中で、シングルマザーの従業員さんから色々と相談を受け、生きて行く中で、子供への教育の為にお金をかけてあげられない、生活はできても、それだけで精一杯などと厳しい現状があり、思う様な環境作りが難しく教育格差が生まれてしまい、《子どもが必要とする学力を身につける為の機会を作ってあげられない》事について考えさせられ、ひとり親家庭のお子様に対し、必要とする学力を身につける為の支援をとして、地方自治体からの支援だけでは足りない部分を少しでも補うため、様々な情報提供を行いつつ、物資支援や、資金援助を行う団体として活動していく為に、このプロジェクトを実施させて頂きたいと考えました。

 

 

▼プロジェクトの内容

毎年私共NPO法人『なないろ支援』では、NPO法人会費+寄付金+皆様からお預かりした支援金の中から、フードパントリーなどの生活支援と、入学などのお金がかかる節目にランドセル購入費用などの学習支援を、対象のひとり親家庭のお子様にお届させて頂いております。

 

公共の支援にプラスして、継続的な支援をと考えており、児童扶養手当を受給されているひとり親家庭のお子様を対象に、毎年資金が集まった分だけ、支援するお子様の人数を増やす形になります。

 

寄付で集めさせて頂きました資金は、下記の支援に使わせて頂きます。

 

 

《学習支援》

 

絵本購入費用支援

絵本で初めて文字や絵に触れた方は多いかと思います。最初の勉強道具でもある絵本の購入費用として、ひとり親家庭の3歳になられたお子様に3000円を支援致します。

※募集期間(12月頃を予定)

 

 

ランドセル購入費用支援

今はランドセルがカラフルでびっくりします(✧Д✧)!好きな色のランドセルを背負って、元気に小学校に通って勉強して欲しいという願いから、今年度入学の ひとり親家庭のお子様に対して、購入補助費用として20000円を支援致します。

《特別支援学校へ進まれるお子様でランドセル背負えず、大きめの鞄や医療的な用品を入れるバッグなどを購入される場合は、そちらがお子様にとってのランドセルになりますので、特別支援教育就学奨励費で戻ってくる場合でも、同じくご応募頂けます。》

※募集期間(1月頃を予定)

 

 

中学校・高校入学祝金

 

・勉強だけでなく、やりたい部活動等があれば、ぜひ挑戦して欲しいとの願いを込めて、今年度入学のひとり親家庭のお子様に対して、中学校入学後に10000円を支援致します。

 

・義務教育が修了して、新しい挑戦が始まるかと思います。大変でも楽しい高校生活になるようにと願いを込め、高校入学後に学習塾・自宅学習費用支援として10000円を支援致します。

※募集期間(4月頃を予定)

 

 

 

《生活支援》

 

居場所の提供 ママ&ベビー・キッズ無料スペース

「妊婦さんと2歳代までのお子様とお母様が親子でどなたでもご利用頂ける フリースペースです。ママ同士でお茶飲みながらお喋りしたり、ゆったりと雑誌やマンガを読んだり、赤ちゃんが泣くのを気にせず、くつろいで頂ける空間になればと思っております。」

(利用可能時間 10時〜14時)※利用可能な日は毎月のカレンダーでご確認下さい。

・駐車場6台・駐輪場有り ・雑誌・マンガ・室内遊具・玩具多数有り ・電子レンジ・ケトル・冷蔵庫等完備・授乳室在り・飲食物持ち込みOK(無料のお茶・紅茶・珈琲・お菓子・アイス有ります)

 

 

フードパントリー・生理用品・ベビーおむつ無料配布

助成金・支援金で購入させて頂きましたお米・その他食品・生理用品・ベビーおむつ等を、ひとり親家庭の親御様にお渡しさせて頂きます。

※受け取りに来れない方には無料配達も致します。(予算が確保でき次第、随時実施致します。)

※申し込みが定員を超えた場合は、児童扶養手当受給世帯優先→前回未受給世帯優先→残り枠抽選

 

 

お米・生理用品宅配便

(毎月の継続寄付)の支援金などで購入させて頂きましたお米・生理用品などを、家が遠く車が無くてフードパントリーに来れないひとり親家庭の親御様にお届けいたします。

フードパントリー実施時にホームページやSNSで募集させて頂きます。  

※家が遠く車が無くてフードパントリーに来れない児童扶養手当受給世帯のみを対象とさせていただいております。

 

 

リサイクル会

物品寄付頂きました、ベビー用品やこども服、おもちゃや絵本などを、不定期で開催させて頂きます《リサイクル会》にて、子育て現役世代の親御様に無料でお渡しさせて頂きます。

 

 

ベビー用品・各種行事衣装の無料レンタル

ベビーベッド・ベビーチェア・ベビーバス・バウンサーなどの使う時期が短い物や、家に置いとくには邪魔になる物、入園式や卒業式で着る子ども用・ママ用のスーツなどの衣装を無料レンタル致します。(必要な時期までに、ご相談ください。)

※大変申し訳ありませんが、ベビー用品・行事衣装は数に限りがあるため、現在は愛知県春日井市在住のひとり親家庭で、児童扶養手当受給世帯のみを対象とさせていただいております。

 

 

おやこ食堂・子ども食堂

・季節ごとの行事やイベントに合わせて、子どもたちの経験や思い出になるおやこ食堂(親子参加)や子ども食堂(子どもだけで参加)を、不定期で実施致します。

・七色無料塾の実施時には、希望される子どもたちを対象に夕食の提供を実施致します。

 

※大変申し訳ありませんが、会場の都合上入れる人数に限りがあるため、現在は愛知県春日井市在住のひとり親家庭を優先とさせていただいております。

※参加申し込みが定員を超えた場合は、児童扶養手当受給世帯優先・お子様が誕生日月の世帯優先→残り枠抽選

 

※おやこ食堂年間予定(確定分)

1月お正月子ども食堂 2月節分子ども食堂 3月ひな祭り子ども食堂 5月子どもの日子ども食堂 7月七夕&土用の丑の日子ども食堂   8月夏祭り子ども食堂 10月子ども食堂BBQ 12月クリスマス子ども食堂

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

少しずつ支援人数を増やして行ける様に、自分達だけでも、地道に続けて行く覚悟で活動をスタートしております。

ただ、私共だけでは、支援できる人数を増やしていけるペースは限界があります。

 

もし、NPO法人『なないろ支援』の活動にご賛同頂ける方がいらっしゃいましたら、一人でも多くのお子様に、学びの機会を用意できる様に、皆様からの継続的なご支援を、何卒お願いできればと思っております。

 

NPO法人『なないろ支援』では、当法人役員からの個人的な寄付金、正会員会費、READYFOR継続寄付にて皆様からお預かりした支援金、企業・団体様からお預かりした助成金は全額を子ども達への支援の為に使用します。

お預かりした支援金や助成金にて支援活動を実施させて頂いておりますが、当法人メンバーは支援活動は無償でできる範囲で実施すると決めて活動しておりますので、支援金を人件費として使用した事は一円もありませんし、今後も人件費として使用する事はありません。

 

また助成金も、30万円お預かりしたら30万円分の商品を購入し、物品寄付頂いた品と合わせて全てを必要とされる家庭にお渡しします。また受け取りに来れない家庭には送料の掛かる郵送はせずに直接配送をしております。

 

色々なご意見、お考えがあるとは思いますが、私達は私たちにできる事を地道に続けてまいります。一人でも多くの子ども達の人生に、少しだけではありますがお手伝いができればと思っておりますので何卒よろしくお願い致します。 

 

・想定している助成先(児童扶養手当を全部もしくは一部受給されている方)

・助成先の決定方法(応募人数以内なら対象の方全員、応募人数を越えた場合は抽選)

・適切に助成先を決定できる理由(最新の児童扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お子様の保険証)を提示頂きます)

 

 

【なないろ園】

所在地:愛知県春日井市知多町二丁目96番地

 

【なないろ園】は、愛知県市知多町二丁目96番地に、2022年12月1日に開園させていただきました、NPO法人なないろ支援の運営する子ども支援拠点です。開園に必要な園内備品購入費や、運営していく為に必要な費用は、クラウドファンディングや継続寄付などで皆様からお預かりした支援金を充てさせていただいております。

 

 

<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来兼ねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

 

 

<団体情報>

【活動開始年月日】: 2021年10月12日
【法人設立年月日】: 2021年10月12日
【団体役職員数】: 10人(役員4人、正会員6人)

【代表理事】:佐野 翔太

 

【活動実績】

寄付金が充てられる事業活動の責任者:
佐野翔太(NPO法人なないろ支援)
団体の活動開始年月日:
2021年10月12日
団体の法人設立年月日:
2021年10月12日
団体の役職員数:
10〜29人

活動実績の概要

一、絵本購入費用支援 1名 5000円 ニ、ランドセル購入費用支援(現在募集中) 三、中学校入学祝金 (2022年4月に一回目実施) 四、高校入学祝金 (2022年4月に一回目実施) 五、学習塾・自宅学習費用支援 (2022年9月に一回目実施) 六、大学入学祝金 (2022年4月に一回目実施) 七、お子様の就学と家族の介護が重なってしまった場合の学資支援 1名 60000円

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nanairoshien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

4歳と1歳の息子の父親です。 長男が自閉症で、療育施設、沢山の方や団体様から支援・補助を頂いておりますので、本当にありがたく思ってます。 少しだけでも、社会に何か還せればと思い、2021年10月12日にNPO法人なないろ支援を設立させて頂き、地道に活動しております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nanairoshien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

コース

500円 / 月

毎月

感謝のメッセージ

感謝のメッセージ

メールで申し訳ありませんが、感謝のメッセージを送らせて頂きます。

1,000円 / 月

毎月

感謝のメッセージ・活動報告書

感謝のメッセージ・活動報告書

メールで申し訳ありませんが、感謝のメッセージを送らせて頂きます。

また、最新の活動報告書を送らせて頂きます。

3,000円 / 月

毎月

感謝のメッセージ・活動報告書・決算書

感謝のメッセージ・活動報告書・決算書

メールで申し訳ありませんが、感謝のメッセージを送らせて頂きます。

また、最新の活動報告書・決算書を送らせて頂きます。

5,000円 / 月

毎月

感謝のメッセージ・活動報告書・決算書

感謝のメッセージ・活動報告書・決算書

メールで申し訳ありませんが、感謝のメッセージを送らせて頂きます。

また、年に一度、活動報告書・決算書を送らせて頂きます。

10,000円 / 月

毎月

感謝のメッセージ・活動報告書・決算書

感謝のメッセージ・活動報告書・決算書

メールで申し訳ありませんが、感謝のメッセージを送らせて頂きます。

また、年に一度、活動報告書・決算書を送らせて頂きます。

50,000円 / 月

毎月

感謝のメッセージ・活動報告書・決算書 

感謝のメッセージ・活動報告書・決算書 

メールで申し訳ありませんが、感謝のメッセージを送らせて頂きます。

また年に一度、活動報告書・決算書を送らせて頂きます。

100,000円 / 月

毎月

感謝のメッセージ・活動報告書 ・決算書

感謝のメッセージ・活動報告書 ・決算書

メールで申し訳ありませんが、感謝のメッセージを送らせて頂きます。

また、年に一度、活動報告書・決算書を送らせて頂きます。

プロフィール

4歳と1歳の息子の父親です。 長男が自閉症で、療育施設、沢山の方や団体様から支援・補助を頂いておりますので、本当にありがたく思ってます。 少しだけでも、社会に何か還せればと思い、2021年10月12日にNPO法人なないろ支援を設立させて頂き、地道に活動しております。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る