これからも猫達に充実した医療を受けさせたい。
これからも猫達に充実した医療を受けさせたい。

支援総額

864,000

目標金額 600,000円

支援者
81人
募集終了日
2023年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/nankocafe22?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月17日 10:00

全顎抜歯をしたハッチが難治性口内炎再発!【後1万円で150万達成】

カフェ一1“男前にゃんこ”だったハッチ。

ハッチ12.jpg
今も男前ですが、耳血腫になり手術をしましたが、残念ながら片耳は、倒れてしまいました。

 

IMG_3685.JPG

 

重度の口内炎にも悩まされ、これまで2回の歯のスケーリングを行ってきました。

 

2024年2月には、ついに歯の治療を専門としてる病院へ連れて行き

「全顎抜歯」の大きな手術も受けています。

歯がたくさん残っていた為、費用は麻酔や術前検査を含めると10万を越えました。

 

IMG_4798.jpg

 

 

ですが、又最近になり、再びお口の汚れや痛がる仕草が見られ、信頼している先生も元へ連れて行き診察を受けて来ました。

 

結果はやはり「かなり悪い状態」。注射と抗生剤、メタカムシロップで様子をみることになりました。

 

IMG_4785.JPG

 

 

スクリーンショット 2025-08-16 22.25.59.png

(左側は腫れが目立ち、右側は膿んでました。)

 

「難治性口内炎」は全顎抜歯で治る子が8割越え ですが、ハッチの様に完治しない子もいるのです。
これまで、口内炎で食事ができなくなり、長期にわたるステロイド使用が原因で腎不全に至った子もいました。

だからこそ、安易にステロイドに頼らず、副作用が少なく後悔のない治療を選びたいと考えています。

 

現在ハッチはまだ自力で食事ができているため、今の治療で経過を見ています。

 

ただ、食べられなくなった場合には、新薬「Mutoral」の投与を検討しています。

症例では効果が見られる子も多いのですが、ハッチ(6kg)の場合、費用は約27万円と非常に高額です。

 

これまでにも、歯のスケーリング2回・全顎抜歯・耳血腫の手術などで、すでに25万円近くの医療費がかかっています。

 

それでも、一匹一匹に必要な医療を受けさせてあげたい──その思いは変わりません。

 

どうか今後も、猫たちが安心して医療を受けられるように、引き続きのご支援・ご協力をお願いいたします。

 

そして、ハッチがこれからも元気に過ごし、皆さまと触れ合える日々を続けられるよう、一緒に見守っていただければ嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


にゃんこカフェ応援(1)

にゃんこカフェ応援(1)

●感謝のメールを送りさせて頂きます。
ご支援をありがとうございます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


にゃんこカフェ応援(2)

にゃんこカフェ応援(2)

●感謝のメールを送りさせて頂きます。
ご支援をありがとうございます。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


にゃんこカフェ応援(1)

にゃんこカフェ応援(1)

●感謝のメールを送りさせて頂きます。
ご支援をありがとうございます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


にゃんこカフェ応援(2)

にゃんこカフェ応援(2)

●感謝のメールを送りさせて頂きます。
ご支援をありがとうございます。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る