支援総額
11,902,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 603人
- 募集終了日
- 2024年7月12日
https://readyfor.jp/projects/nekono_kotonara?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年07月01日 12:22
今年も頑張らせて頂きますので応援宜しくお願い致しますm(_ _)m
NPO法人ねこの古都なら代表理事をしております、土井友加利です。
昨年度は、皆さまのたくさんの応援と、あたたかいお気持ちのおかげで、新たな拠点「ねこまち長屋」が完成いたしました。現在、22匹の保護猫たちが、約20名のボランティアの皆さまのご協力のもと、朝晩しっかりとケアされながら、穏やかに、そして楽しく過ごしています。このような場所が生まれたこと、そして活動を安心してご覧いただける「拠点」ができたことに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
今回のクラウドファンディングも、昨年に引き続いての挑戦となりますが、実は、実施するまでに私自身とても悩みました。
NPO法人を設立してから、1年。そして、ねこまち長屋がスタートして3ヶ月が経ちました。
「望まれない命をこれ以上増やさない」
「そもそも保護しなくてもよい地域をつくっていきたい」
そんな想いで、私たちは現在、自治会単位でのTNR活動に力を入れながら活動しています。しかし、現実としてTNRに入る地域には、必ず保護が必要な子たちがいます。また、譲渡に繋がりにくいハンディを抱えた子たちも多く在籍しており、医療費の負担が毎月大きくのしかかっています。助成金を探しても、設立1年目の私たちのような団体が対象になることは少なく、そもそも「保護猫」というカテゴリが、行政的にも支援対象になりづらい現実があります。こうした活動の位置づけが、まだまだ低いのだと痛感しています。
とはいえ、医療を受けさせないという選択はできません。今までは、自己資金を切り崩しながらなんとか補ってきましたが、もう自身にそんな力がお恥ずかしながら残っていません。「自活できるボランティア団体になるには、どうしたらいいのだろう?」という思いが、日々頭から離れません。
団体として目指していきたい未来は鮮明にあります。
地域の皆様に外の猫たちをあたたかく見守っていただけるように。
地域の揉めごとや苦情を防ぎ、柔らかな街並みをつくっていく。
私たちは、そんな地域コミュニティを支える存在でありたいと思っています。
だからこそ今、もう一度お力を借りたいと思いました。この活動を未来に引き継いでいくためにも、少なくとも、今年を含めたあと2年は踏ん張らなければなりません。
地域の課題は刻一刻と変わっていきます。今は「人の高齢化」による猫の飼育放棄、多頭飼育崩壊なども増えています。地域で猫の命を守ってくれている餌やりさんも高齢化しています。人の社会課題の裏で、動物が犠牲になってはいけないと思っています。お年寄りの皆様を福祉面でサポートしながら、猫たちと共生していく仕組みを整えていくことが必要です。
1頭の子猫との出会いが、こんなにも自分の人生を変えるとは思いませんでした。人通りの多い場所で、たったひとり泣いていた子猫。2日間も誰にも気づかれず、亡くなってしまった命があったことに、強い疑問を抱いたことがこの活動の原点です。
「辞められない。投げ出さない。」
そんな活動を続けて、私自身の資金は使い果たしました。でも、これからは、同じような苦労を繰り返さなくてもよい仕組みにしなければ、次の人へ、活動をつなぐことができません。
皆様のお力に頼る形となってしまい、申し訳ない気持ちもありますが、これは単なるお願いではなく、「継続できる仕組みづくり」のための一歩です。それがきっと、人と猫、どちらの未来にも繋がると信じています。
どうか、今一度、人と猫の未来のために、力を貸してください。
これまで、本当にたくさんの方に助けられ、ここまで歩んでくることができました。
このプロジェクトが無事成功し、また次の一歩へつながることを願って。
いつか、「保護活動が必要のない時代」を目指して。
心よりご支援をお願い申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要】シェルター開設応援コース|3千円
こちらのコースはリターン費用がかからないため手数料を除いた全額を開放型シェルターの新設費用に使わせていただきます。
●お礼のメール
●活動報告レポート
---
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
- 申込数
- 309
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】シェルター開設応援コース|1万円
こちらのコースはリターン費用がかからないため手数料を除いた全額を開放型シェルターの新設費用に使わせていただきます。
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●開放型シェルターの様子を動画でお届け
※Youtube限定配信で後日メールでご案内
---
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
- 申込数
- 322
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

【リターン不要】シェルター開設応援コース|3千円
こちらのコースはリターン費用がかからないため手数料を除いた全額を開放型シェルターの新設費用に使わせていただきます。
●お礼のメール
●活動報告レポート
---
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
- 申込数
- 309
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】シェルター開設応援コース|1万円
こちらのコースはリターン費用がかからないため手数料を除いた全額を開放型シェルターの新設費用に使わせていただきます。
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●開放型シェルターの様子を動画でお届け
※Youtube限定配信で後日メールでご案内
---
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
- 申込数
- 322
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人 ねこの古都なら
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
石丸雅代(たんぽぽの里)
NPO法人くすのき 代表 那須美香
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
益田凌平

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
継続寄付
- 総計
- 53人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
82%
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
48%
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
90%
- 現在
- 362,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日
最近見たプロジェクト
























