このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
53人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/nekonokotonara?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年07月02日 19:15
【本日よりスタート】ドキドキ💓ワクワク🐈⬛
【本日よりスタート】
無事に、本日12時よりクラウドファンディングをスタートすることができました!
すでにプロジェクトページを通してご支援いただいたり、
自宅まで直接届けてくださったり、
「振り込んだよー🐱」と電話で連絡くださる方もいて、
本当にありがたい限りです!
今回のプロジェクトを決断するまで悩んだ時間、
やる!決めてから打ち合わせに入った約2ヶ月間は、本当にあっという間でした。
前回の大きなプロジェクトを達成させていただいたばかりで、
「またお願い…?」「さすがに迷惑かな…」と、
そんな気持ちがずっと心の中にあり、不安な日々を過ごしていました。
でも前回のプロジェクトを通じて、たくさんの方に想いを届け、
『ねこまち長屋』が完成し、穏やかに過ごす保護猫たちの姿をお届けすることができました。
保護猫が譲渡されても、また新たな子が保護されてきます。
特に地域の「人の高齢化」は大きな課題です。
高齢者からのご相談や現場対応は常に続いています。
その子たちにも同じようにケアをして、
里親さまに繋げ、地域みんなで課題を前に進めるために、今年もやる!と決めました。
人にも猫たちにも優しい「小さな命に優しい街づくり」を、
ずっとスローガンに掲げてきました。
やっと拠点ができ、地域に少しずつ根づいた場所になりつつあります。
子どもたちや高齢者の方々、いろんな人が集える場所として、
そして命と日々向き合っているボランティアさんたちが活動できる場所として、
外での過酷な暮らしや多頭飼育崩壊から助けられた猫たちを、
みなさんに知ってもらえる場所に育ってきています。
クラウドファンディング初日の今日。
ボランティアを始めたきっかけの子猫との出会いや、
一人ひとりのボランティアさんとの出会いが思い浮かびます。
辛くて泣いたこと。
嬉しくて抱き合って泣いたこと。
どちらにしてもすぐ泣いてしまうのは、感情的すぎるのかもしれないけど(笑)
でも、いつも真剣に向き合ってきたからこそだと思います。
それも含めて反省しながら、ここまでやってこれました❣️
今回のプロジェクトは、高齢化社会に備える意味もありますが、
どんな保護にもついて回るのが「医療費」です。
自分の家の子たち、いやそれ以上に丁寧なケアをしているかもしれない保護猫さんたち。
そう思われるかもしれませんが、せっかく助かった命です。
世間が少しずつ保護猫に注目してくれるようにはなりましたが、
いまだに人知れず命を落としている子もたくさんいます。
実際に保護されるのはほんの一握りです。
その子たちが無事に里親さまへ繋がるまで、ケアをするのは当然のことですが、
傷病猫さんやキャリアの子たちは、なかなかご縁に繋がらず、長期保護になります。
手術や入院治療が必要なケースも珍しくありません。
「手厚すぎるのでは?」と思われるかもしれませんが、
どこが基準なのか私には分からなくて…。
それでも、せめて“普通の治療”はしてあげたいと思っています。
健康な子たちには、これからも譲渡の促進を進めて、
安心できる里親さまに繋げていきます。
そして、私たちが無理をしすぎないことが、保護猫たちの安定にもつながる。
そう実感しています。
いつも支えてくれているボランティアスタッフたち。
それぞれが得意な分野で活動してくれて、本当に感謝しています。
命との向き合い方はそれぞれだけど、
根底にあるものが同じだからこそ、一緒に活動できている。
この活動がこれからも継続していけるように❣️
そんな思いで、また今年も、今日から約2ヶ月間。
仲間たちと一緒に、全力で駆け抜けていきたいと思います!
この5日間が、プロジェクトにとってもっとも重要な期間です。
目標は7月6日までに【150万円】。
どうか、ご協力・応援📣よろしくお願いいたしますm(_ _)m
笑顔で一緒にゴールできますように❤️
みんなでまた、ハグできますように❤️
ワクワクする気持ちを、
これからも皆さんと一緒に共有できることを願っています❣️
今回のプロジェクトはこちらから👇
コース
1,000円 / 月
毎月

ねこの古都ならを毎月応援プランA
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信
2,222円 / 月
毎月

ねこの古都ならを毎月応援プラン
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)
3,000円 / 月
毎月

認定NPO設立応援プラン
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)*このコースはサポーターの氏名、連絡先が実行者に開示されることとなります。ご了承の上、お申し込みください。
3,000円 / 月
毎月

ねこ古都ならを毎月応援プランB
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)
5,000円 / 月
毎月

保護費用応援プラン①
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)
10,000円 / 月
毎月

保護費用応援プラン②
・支援者全員に活動報告をお知らせします(メールにて一斉送信)
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人セブンデイズ
NPO法人くすのき 代表 那須美香
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人バードリサーチ
高橋
石丸雅代(たんぽぽの里)
Mizuki・TNR/保護猫活動

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
97%
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
42%
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
75%
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
91%
- 現在
- 4,129,800円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 1日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
346%
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 4日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
174%
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 11日
最近見たプロジェクト
横浜上野町教会(柴田智悦)
加藤 悠里亜
大國龍笙(明神社 宮司)
オカヤマビューティサミット
HEARTYSMUSIC
中川 宏
成立

生まれ変わる横浜上野町教会の象徴、木製スクリーンを設置したい
102%
- 支援総額
- 3,603,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 4/30
成立
被災地11県の復興支援を!高校生プロジェトin岩見沢
105%
- 支援総額
- 529,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 11/1
成立
震災から8年 未だ手付かずの石巻市明神社。大鳥居修復にお力を。
116%
- 支援総額
- 2,914,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 3/31

暴力で困窮する女性と子どもに支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 4人
成立
何でもあるよ!ミュージックカフェ『はーてぃーず』をオープンしたい!
108%
- 支援総額
- 707,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 4/3
ドラッグストアの医薬品や検査キットを即時購入できる自動販売機の開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/31


















