
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 142人
- 募集終了日
- 2021年2月26日
2021 9月11日追記 7月の猫パト業務報告part3
ご支援者の皆様
いつもお見守りいただき、ありがとうございます。
7月下旬からの猫たちの様子です。
7月18日
18:05
月子の実家の物の間に隠れ住むようになった、壁の中から出てきた子猫。
命名カイトくん。
かわいすぎてまぶしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
18:14
カイトくんと金網を挟んだこちら側に、タル子(-_-;)
18:22
カイトくん用のゴハンを狙ってやってきた秀樹。
リラックスしすぎるタル子(-_-;)
18:32
18:42
緑のこみちにて。
このはちわれの子を見たのは、これが最後です。
19:26
一滴の雨も降らない猛暑が続きました。
この日、新たな場所に母子猫たちは現れず、不安を抱えて帰る途中・・・
20:18
別のエサ場に母子猫全員がうろうろしているのをみつけ、どうやってここまで来たのか、びっくりしました。
母猫についてきたのか・・・
20:31
冷たくあしらわれていたよその子が、母猫のお乳を吸っていました。
今まで寂しかったよね、よかったね(T_T)・・・心の中で祝福しました。
が・・・
それはともかく、道路のすぐそばでうろうろする子猫たち・・・放っておけません。
近くに住むサポーターさんに備えてあるキャリーを、急きょ持ってきてもらいました。
20:36
小さい方から3匹を、いつもの安全なエサ場に運びました。
一番大きいよその子ならば、母猫の目も届くでしょう。
子猫たちが安全なエサ場で大人しく隠れてくれるように。
母猫がスムーズに戻ってくれるように・・・・賭けました。
あの広いエサ場でも、猫には足りないのか・・・もっと広い範囲を基準に考えなければならないのか・・・こんな車が途切れない道路を、子猫を連れて渡るなんて信じられない。
7月19日
18:48
モデルさんですか????
素敵!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
18:48
19:02
この日、幻のサビの子のはちわれ二匹の姿が見えませんでした。
少し離れた公園で、幻のサビが佇んでいるのをみました。
きっと母猫と一緒にいるんだ・・・そう思いました。
20:00
新たな場所の安全なエサ場に、家族全員が戻っていました。よかった(T_T)
7月20日
18:47
緑のこみちにて。はちわれの子は一匹戻っていました。
サビよ、もう一匹はどうした??
皆、あの子知らない??? 猫と話ができればいいのに。
19:39
どこかに隠れているだけなのか、明日は戻ってくるかな・・・
7月21日
16:10
緑のこみち奥のジャングルにて。
はちわれの子、ぐったり疲れているのはなぜ?
そしてなぜかカイトくんが移動してきて、一家に合流している。
16:13
あの子どうしたの??
眉間に黒い点毛のある、きょうだいのあの子だよ・・・
今日は猫の治療の予約をとってあるので、あまり時間がありません。
16:31
場所⑤にて、ヤブ蚊アレルギーの症状のある、黒を捕まえました。
ほんとは月の輪の方が重症なのですが、この日出てきませんでした。
17:42
+クロニコも再診に。2匹そろって同じ治療を受けました。
全然治ってないじゃないかと言われるかもしれませんが、治療は効いています。
去年はこんなでしたから。
ここまでひどいのはクロニコだけですが、今年は治療できてよかったです。
19:38
毎日毎日心配ばかりすることに、心がすり減ります。
皆が無事に生きてくれるだけで、どれほど楽になれるか。
7月22日
18:25
消えたはちわれの子猫を探して、周辺をまわりました。
緑のこみちの奥のジャングルで、弁当のゴハンらしいものを発見。
ただ捨てられただけなのか、猫たちに与えたものなのか・・・
18:42
近隣の事業所の中でも、野良猫を保護したり、常連の野良猫には手術をしたりしている業者もいます。
そちらに聞いてみると、探しているのとは別の母猫の存在が明らかに(-_-;)
白黒の子猫を連れていましたが、それも探しているのとは別の子でした。
19:08
また別の事業所へ。
以前、茶色の猫が倉庫内で子猫を産んだ、隣接地との境界の金網付近に猫のフンが転がってる、夜10時頃には集会をやってる、と教えてくれました。
この辺りでは、まあまあ猫に寛容な、見守ってくれるタイプの人も多いようで、話も聞いてくださいました。
カツラ様が歩道で涼んでいます。
子猫の行方はわからないままです。
あの子に何が起きたのか、夜はどうなっているのか。
19:35
無事でいてほしい、どこかで生きていてほしい。
7月23日
18:22
久しぶりに場所①へ。
7月24日
07:51
朝の様子を知りたくて、緑のこみちへ。
小さなカイトくんが ここ!!??\(◎o◎)/! という場所に隠れていました。
カイトくんはこの頃、タル子にいじめられては大きな悲鳴を上げ、この場所に逃げ込んでいました。
07:55
08:26
白茶の子も出てきて、やっと安心しました。
08:36
もうここまで来たら場所①へも。いつも真っ暗な時しか来れないから。
18:04
夕方の猫パトです。
やんちゃな子、秀樹のしっぽにちょっかいだす。
18:27
場所①へ。
大雨の予報につき、雨漏り受けの容器を床に広げています。
皆このハウスが大好きで、代わる代わるはまっています。
今日は男鹿が早かった。
いつでも雨漏りカモン!
18:32
場所②のエサやりさんが、猫用のテーブルを作ってくれました。
18:36
クロニコカッコイイ!
18:49
ペルソナとロシアンブルーに捕まる(-_-;)
たいへん彼溶けてるわよ\(◎o◎)/!
19:49
新たな場所の猫家族。
夜になっても汗だくだくで猫パト完了です。
7月25日
18:02
緑のこみちの子猫たちから猫パトスタートです。
18:21
カイトくんの正面には・・・
虎視眈々と大人猫たちが。
中央の木製棚の中にカリカリのお皿がありまして、一匹満腹で出てきました。
18:39
もーーっヽ(`Д´)ノ タル子は!!
猫用テーブルの下にもお皿を置けるので、小さい子だけが潜って食べられます。
7月26日
18:11
緑のこみちにて、カイトくんが正しく使っています。
18:15
残った方のはちわれの子。
18:44
近くでゴハンを食べるようになってくれたサビ。
19:00
スピード感ってやつね。
19:01
この茶トラにはリラックスできるようでよかったね(*´ω`)
7月28日
18:04
緑のこみちでやさぐれた秀樹。
子猫のゴハンを脅し盗るやつは許しましぇんよヽ(`Д´)ノ
18:23
皆がよける巨艦カツラ様がやってきた。
この子の手術もあきらめていませんから。
19:22
20:11
新たな場所で、小さい方の子猫2匹と母猫。
7月29日
18:20
漂着したクジラの死体を見た顔になってるはちわれ。
見る見るがん見。
18:21
タル子かーい!
この日、子猫の家族は緑のこみち奥から、元の居場所である月子の実家に戻っており、カイトくんだけがいませんでした。
置きざりにされたのだろうか?
20:23
不安につぶれそうになりながら新たな場所へ。
7月30日
08:07
カイトくんを探しに、朝から行ってみました。
エサやりさんがゴハンを出していました。
デス・ロードの間近で危ないからと、何度言ってもここで出されます。
猫に対する愛情と気配りがありながら、一方で、安全への配慮のない杜撰な場所選び・・・
理解に苦しみます。
09:04
月子の実家にて。
09:09
こいつ・・・(-_-;)
09:20
育ってくるとまた別の心配が増えます。
早く落ち着いて分別のある大人猫に育ってしまえ。
10:43
新たな場所へ。
いつも夜しか来れなくて、日中の様子を見たかったのです。
他の子猫は隠れているようで、母猫にしっかりついて来れるのは、一番大きいこの子だけのようです。
たぶん他から迷い込んできたこの子を、私たちはハグレと呼んでいました。
手足も太く肉付きもよく、たくましく育ってくれました。
母猫がなぜかげっそりやつれて見えますが・・・(-_-;)
今では怒られてもへっちゃら(*^_^*)♪
本当にかわいい子でした。
10:46
目を凝らすと、奥の暗がりに一番小さなキジ猫が座っていました。
10:52
食いしん坊のハグレが、この子のゴハンを横取りするので、抑えられました。
18:08
夕方の猫パト、場所①です。
ゴージャス・ゴールデンモップとふわり。
18:27
再び月子の実家へ。
カイトくんは皆と一緒にいます。
18:35
18:37
子猫のゴハンを狙って、しっぽの切れた大人猫がやってきました。
後々リベンジするな、これは・・・
悪いなー。
この大人猫はビビリさんなんですが・・・
19:17
だんだん慣れてきたサビ。
19:52
再び新たな場所へ。
ハグレはいつも一番に駆け寄ってきて、ゴハンに食いつき、触られても動じず、人懐こく天真爛漫でした。
一方、一番小さなキジはいつも来るのが一番遅く、他の子が自分のお皿に来るとすぐに離れてしまい、少ししか食べられてないようでした。
この小さな子のことは、いつも気になりました。
7月31日
16:54
少し早めに、月子の実家へ。
ぽんぽこりん。健康的に発育中です。
16:57
白茶が落ちている。
18:43
新たな場所へ。
19:17
黒猫五匹家族のエサ場へ。
凛々しい。
いつもより早めにまわっています、たぶん何かの用事か、台風接近予想のためだったか、どちらかです。
以上、遅くなりましたが、7月分の猫パト業務報告でした。
長い報告をご拝読いただき、ありがとうございました。
引き続き、8月の業務報告を早くお届けできるよう、がんばってまいります。
酷暑も収まり、過ごしやすい季節になりました。
皆様の身近で、台風など自然災害、コロナ禍が治まりますようにお祈りしています。
リターン
1,000円

猫めしごちそうさまコース1000
コロナ禍の中、貴重なご支援をありがとうございます。
猫めし約2日分
(特売セール価格で買えた場合\(^o^)/)
に相当します。
猫めしでおなかいっぱいになった猫たちから、ごちそうさまの御礼メールを送らせていただきます。
リターンのための費用がかかりませんので、全額猫のために使わせていただけます。
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
2,000円

猫めしごちそうさま4日コース2000
コロナ禍の中、貴重なご支援をありがとうございます。
猫めし4日分(特売セール価格で買えた場合\(^o^)/)
に相当します。
おなかいっぱい食べた元気な猫たちから、ごちそうさまの御礼メールを送らせていただきます。
リターンのための費用がかかりませんので、全額猫のために使わせていただきます。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
1,000円

猫めしごちそうさまコース1000
コロナ禍の中、貴重なご支援をありがとうございます。
猫めし約2日分
(特売セール価格で買えた場合\(^o^)/)
に相当します。
猫めしでおなかいっぱいになった猫たちから、ごちそうさまの御礼メールを送らせていただきます。
リターンのための費用がかかりませんので、全額猫のために使わせていただけます。
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
2,000円

猫めしごちそうさま4日コース2000
コロナ禍の中、貴重なご支援をありがとうございます。
猫めし4日分(特売セール価格で買えた場合\(^o^)/)
に相当します。
おなかいっぱい食べた元気な猫たちから、ごちそうさまの御礼メールを送らせていただきます。
リターンのための費用がかかりませんので、全額猫のために使わせていただきます。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人
大正8年開通ローカル線「養老鉄道養老駅」をみんなの放送局に!
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/16

宮津壁画・シャッターアートプロジェクト
- 寄付総額
- 560,000円
- 寄付者
- 32人
- 終了日
- 3/3
弓削多醤油100周年記念 木桶づくりプロジェクト
- 支援総額
- 1,346,500円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 5/31

高岡大法寺で、身寄りの無い人を支える終末期支援を存続させたい
- 支援総額
- 126,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/29
災害老人運搬車、おはこびくん、を開発する
- 支援総額
- 960,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/20
サッカー合宿や国際交流拠点、多世代憩いの場、よもぎ湯を存続させたい
- 支援総額
- 1,073,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 1/28
愛媛から愛顔を届けるために芸能事務所の設立に力を貸してください
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/26











