
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2019年7月1日
クラウドファンディング3日目
こんにちは!
クラウドファンディングをスタートしてから3日目を迎えました。初日から多くの方にご支援&応援メッセージをいただき、ありがとうございます!
今回のプロジェクトの主役は僕ではなく、30人の小学生たちです。
クラウドファンディングで制作費を募る。
たとえば赤い羽根やコンビニの募金箱で寄付した経験がある子は何人もいましたが、自分のプロジェクトにお金を寄付してもらった、支援してもらった子は1人もいませんでした。
もちろん、このクラウドファンディングの目的は、みなさまからのご支援で目標金額を達成し、カードを製品化することです。ただ、それだけじゃなくて、彼らにはこのプロジェクトを通して「人から支援してもらうということはどういうことか」を学ぶ機会にしたいと考えています。

クラウドファンディング開始のタイミングは授業中にしました。実際目の前でスタートする瞬間を見届けたこどもたち。
僕たち大人にできることは、SNSで告知をしたり、お世話になっている方にメッセージを送ったり、ブログを更新したりすること。じゃあ、こどもたちにできることって何だろう?
そう呼びかけると「親からもらう」「友達に言う」「学校にチラシを張ったり配ったりする」「ネクスファの前の道路を通る人にさ・・」といった意見が次々に出てきます。
プロジェクトを知ってもらうことは大切。
でも、それで支援を得ることに繋がるのでしょうか?
まず、どんなプロジェクトなのか。なぜ学習塾でカードゲームを作るのか。制作費を集める必要があるのか。そもそもサステナブルってどんな意味だろう?クラウドファンディング、説明できる?
そこで大切にしているのが、授業の中で何度もこどもたちと話している
お金=信用
やみくもに周知するだけではきっと、支援を得ることは難しいでしょう。「やりたい!」と言い出したこどもたち自身が、ジブンゴトとしてこのプロジェクトのことをきちんと理解し、真摯な気持ちで行動すること。支援してもらうためには、まず自分が信用に足る人であることが大切だよね。・・・そんな話を交わして、初めての週末を迎えました。
週明け、こどもたちがどんな報告をしてくれるか楽しみです。
ちなみに、このプロジェクトのメイン画像、こどもたちが元気な表情を見せてくれていますが、最初に撮ったのはこちら。
真顔!(笑)
高学年の(特に)男子たち。
シャイさがにじみ出ています。
舞台裏を知る我々からするとこれもいい写真なのですが、カードゲームを製品化したい!という気持ちが初めてみた人に伝わるのか・・・というと、とっても微妙なところです。
そんなわけで撮り直したのがこちら。
がんばって笑顔を作っています(笑)
真剣にプロジェクトを成功させたいのなら、恥ずかしいとか言ってられないのだ!こどもたち、いい学びの時間を過ごしています。
こどもたちのチャレンジを後押ししていただけると嬉しいです。
引き続きみなさまのご支援、よろしくお願いします!
リターン
3,000円

応援の気持ちコース
■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからないため、いただいたご支援分はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

サステナブル・ゲームを体験!
■カードゲームの製品版×1(送料込)
■こどもたちの手書きのお礼メッセージ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

応援の気持ちコース
■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからないため、いただいたご支援分はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

サステナブル・ゲームを体験!
■カードゲームの製品版×1(送料込)
■こどもたちの手書きのお礼メッセージ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 10日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 552,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 7日

古くからの下駄の産地 松永地域の「ゲタとばし」を開催したい!
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/20

マンダラの知恵で右脳の力を引き出す!?手帳「M9ノート」を製品化
- 支援総額
- 1,404,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 2/28

【土木・建築学生が社会貢献!?】フィリピンで井戸堀り&塀づくり
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 2/28
フィリピンの貧しい若者たちへ、教育のためのシェアハウス建設!
- 支援総額
- 28,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/26

西東京市に子どもが気軽に通える「第二の家」を作りたい!
- 支援総額
- 145,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 11/20

フィリピンの子どもたちへ、オリジナル写真集を贈り届けたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/6

目に見えない障害があっても。個性を活かした働き方を伝えたい!
- 支援総額
- 96,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 8/9











