支援総額
目標金額 220,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2015年1月18日
10月27日~28日東北へ行ってきました。その2
10月27日㈫
新花巻駅に10時37分着、山田町へ
14時半過ぎに山田町大沢地区仮設住宅に着き、佐賀県有田町で集めた支援物資(寝具、食器など)を下ろす。
トリム体操指導者を目指す山田町在住の二人と支援者の方とで今後について話し合い。2時間程度で陸前高田経由で花巻へ向かう。
思った以上に復興されていない現状に愕然とし、車のライトがないと何も見えず
PHSはずっと圏外・・・トイレ休憩に寄ろうとした道の駅はすでに閉まっており(17時)、かなり走ってようやくコンビニに着く。
途中、びっくりするぐらいたくさんの星に、しばし寒さ忘れて車から降り、空を見上げる。花巻に着いたのはすでに20時近くであった。
10月28日㈬
「花巻市生涯学園都市会館」へ
午前はシンシンと冷える体育室で花巻の教室の方々とトリム体操を行う。
午後は和室で、指導者を目指す二人と花巻市内の指導者・有志で指導者向けの本体操を指導。この日は、今年一番の寒さで、冬は暖房の無い体育館での体操は無理だと痛感する。
今は、皆さん明るく前向き。ある方はこの頃毎朝、仮設の方々を誘って、ラジオ体操をやっていますとのこと。別の方は独り暮らしで夜は寂しいが、体操をするととても気持ちよく、すごく元気になると・・・・・・
みんなで応援を続けていきたいと思った二日間だった。

(写真は前回、支援物資をお届けしたときの様子です)
リターン
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・「トリム体操」の本
・有田焼【マグカップ1個】
(色・柄はお任せください)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・「トリム体操」の本
・有田焼【マグカップ1個】
(色・柄はお任せください)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 13時間

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日
カラスに襲撃され瀕死の状態で保護 後足切断の中一生懸命生きる
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 9/3

サハリンと北海道の交流を始め、兄弟の関係にしたい!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 7/14

西神戸朝鮮初級学校|スクールバス購入プロジェクト
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 11/18

神奈川芸術劇場で、チェコとの共同公演「ゴーレム」を上演したい
- 支援総額
- 609,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/15
【悪性リンパ腫】と闘う3歳のモカを助けてください!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 6/15
ピースを僧帽弁閉鎖不全症から救う為に御支援をお願いします。
- 支援総額
- 1,655,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 6/24

何歳になっても食を楽しめる社会|敬老の日介護食デザートプロジェクト
- 支援総額
- 284,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/31












