
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 128人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
学校でも家庭でもない、子どもたちのもうひとつの居場所に
今日は僕の過去の話をさせてください。
僕は大学時代からたくさんの子どもたちを見てきたのですが、やはり自身がスペイン語を解すということもあり、親との関わりを含め必然的にスペイン語圏にルーツのある子たちを主に面倒を見てきました。
もちろん、どの子どもたちも個性的で記憶に残っているのですが、忘れられないエピソードが1つあります。
小学4年生のしゅんすけ(仮名)。ペルー出身。
(※写真はイメージです)
僕たちが活動していた「トレボル@横市」にも毎週のように通っていて、母親もとても熱心な方でした。
彼もスペイン語の環境で過ごした時間が長く、スペイン語だととても活発に元気よく話すのですが、日本語の会話になるとやはり口数が少なくなることもありました。
ある日、母親から息子のことで相談があると言われたので話を聞いてみると「息子が学校での生活に馴染めない。周りの子どもたちからいじめられている」とのことでした。とても心配そうにしており、動揺しているのがわかるほどでした。
学校の先生と話し合いの場を設けたり、いじめを行っていたとされる子どもやその親とも話をして解決を図りましたがうまくいかず…。母親が涙を流して訴えかけることもありました。
そして、それがきっかけで一家揃ってペルーへと帰ってしまいました。父親は仕事が上手くいっていたので日本に残りたがっていましたが、それでも子どものためと、選択したのは家族全員での帰国でした。
子どもの学校の環境が原因で帰国するというケースを目にするのは僕自身にとって初めてだったので、またせっかく縁があって日本で生活していたのに、このように良くない思い出とともに帰ることになったことについて、何かもっとできることがあったのではないかと、悔しくて、今でも忘れることはありません。
しゅんすけは、「トレボル@横市」に来ていた時は、将来の夢のことや、休日に家族で遊びに行った話をとても嬉しそうに話していました。また周りにはスペイン語が通じる友達がおり、とても仲良く楽しそうに過ごしていました。学校でのことが大変な中、「トレボル@横市」が彼の拠り所になっていたのなら僕たちとしては救われる思いです。
トレボル NIHONGO教室も、勉強を教える場としてはもちろん、学校でも家庭でもない、子どもたちのもうひとつの居場所となり、子どもたちの成長を見守っていくことができる場となれると考えております。
ただの学習支援教室ではなく、子どもたちの一つの拠り所となれることを目指していきたいです。

フォロー、いいね!よろしくお願いします!!
Twitter→https://twitter.com/Trebol_NIHONGO
Facebook→https://www.facebook.com/Trebol.NIHONGO/
リターン
3,000円

【みなさんの応援が集まって大きな力に!】
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

【全力応援】永野&西ガンバレ!!コース
*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
■オープンした教室の様子をお写真つきでご報告します。(PDF)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【みなさんの応援が集まって大きな力に!】
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

【全力応援】永野&西ガンバレ!!コース
*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
■オープンした教室の様子をお写真つきでご報告します。(PDF)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,273,000円
- 支援者
- 13,072人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,154,000円
- 寄付者
- 500人
- 残り
- 40日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,093,000円
- 支援者
- 573人
- 残り
- 24日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

長野県東御市で大規模なインナーチャイルド講演会を開きたい
- 支援総額
- 611,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 11/15

猫の殺処分を減らすために。保護猫の新生活を、猫トイレセットで応援!
- 支援総額
- 2,005,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 3/24

縁側、里山、お裾分け。ここにある暮らしの暖かさをまるごと体験
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/20
尿管閉塞 腎不全 手術費、治療費のご支援を願います。
- 支援総額
- 522,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 11/22
地方食文化防衛プロジェクト№1「北海道 にしん漬け」
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 1/17

大船to大船渡 2017!今年も大船渡の皆さんをお呼びしよう
- 支援総額
- 529,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 9/22

松島町の里山、荒廃した竹林を整備し筍の里として地域活性化を!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/6










