
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 173人
- 募集終了日
- 2024年11月18日
CF目標30%達成&映画「オレンジ・ランプ」の市民上映会が初年度800回を突破!

おかげさまで、クラファンスタートから5日目夜に目標の30%を達成することができました。
皆さまからのご支援に心より感謝申し上げます。
まだまだ、スタートしたばかり。
引き続きの応援をどうぞよろしくお願いします!
そして、映画「オレンジ・ランプ」「ケアニン」シリーズ 原作・プロデューサーの山国秀幸さんから、今回の挑戦に応援メッセージを寄せていただいていました。
映画「オレンジ・ランプ」の市民上映会が初年度800回を突破したそうです!
おめでとうございます!!
■山国秀幸さんのFacebook
https://www.facebook.com/hideyuki.yamakuni?locale=ja_JP
▼Facebookの投稿をご紹介させていただきます



映画「オレンジ・ランプ」の市民上映会が初年度800回を突破しました。
「ぼくが生きてる、ふたつの世界」が公開したばかりですが、実は「オレンジ・ランプ」が凄いことになってます。
1本の作品の上映会が1年間800回というのは異例中の異例です。この勢いだと3,000回を目指せるはず。
9月21日は世界アルツハイマーデイ。
主演の貫地谷しほりさんと和田正人さんからコメントをいただきました。この温かくて優しい灯りの輪はまだまだ広がります。広げます!
[メッセージ]
オレンジ・ランプ上映会、800回突破という事で、とても驚いています。昨年の公開から、今も沢山の方々の思いで上映が続いてる作品に携わることが出来た事を誇りに思います。認知症になった夫のモデルである丹野智文さんや周りの方々の温かさが詰まった優しい実話です。この希望が、これからもどうか沢山の方に届いていく事を願っています。
貫地谷しほり
劇場公開して1年という期間で、これほど多くの場所で、今尚、上映が続いている事に驚きと喜びを感じています。改めて映画の力、そして作品の力というものを実感します。今作が描いているのは若年性アルツハイマー型認知症を題材にした、人の優しさです。正しい理解と同時に、人の本質にある優しさが、今作を通じて輪のように広がって行くことを願います。皆さまの日々が、暖かいオレンジ色で灯されますように。
和田正人
(以下、リリース)
映画『オレンジ・ランプ』市民上映会800回突破の快挙 貫地谷しほり×和田正人から感謝のコメントも
貫地谷しほり×和田正人ダブル主演、若年性認知症と診断された丹野智文さんの実話をもとに描く、夫婦の希望と再生の物語『オレンジ・ランプ』。昨年2023年6月30日に劇場公開された後、同年10月以降より市民上映会を開始し、1年後、800回を突破する見込みとなったことが、9月21日(土)の世界アルツハイマーデーにあわせて発表されました。市民上映会での観客数が全国で60,000人を突破し、ますます映画『オレンジ・ランプ』の輪が広がっています。
本作は39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断されながらも、働きながら講演活動等を続けている丹野智文さんの実話に基づき、夫婦の9年間の軌跡を描く物語。夫と共に前を向く真央役に、連続テレビ小説『ちりとてちん』のヒロイン役で知られ、ドラマ『大奥』ほか映画・ドラマ・舞台で活躍する貫地谷しほり。夫・晃一役に、映画・ドラマ・舞台に多数出演し、映画『THE LEGEND&BUTTERFLY』、『Winny』、『シサム』など、そしてNHK連続テレビ小説『虎に翼』の出演も話題となっている和田正人。実力派俳優の2人が、晴れやかな感動を生み出します。
製作には介護の世界を描いて市民上映会で15万人以上の人々に感動を伝え続ける映画『ケアニン』シリーズ製作スタッフが集結し、描かれた心温まる再生の物語。
この度、劇場公開後に昨年10月からスタートした全国各地での映画『オレンジ・ランプ』の市民上映会の開催数が、1年間で800回を突破する見込みとなりました。1作品の上映会としては異例の開催数となり、世界アルツハイマー月間である今月9月は全国150ヵ所以上で開催される予定です。
ギフト
5,000円+システム利用料

5,000円コース
●応援に感謝を込めて。お礼のメール
●2025年寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
●活動報告メール
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
●応援に感謝を込めて。お礼のメール
●冊子「マンガで学ぼう認知症」のご送付
●2025年寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
●活動報告メール
●当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
●応援に感謝を込めて。お礼のメール
●2025年寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
●活動報告メール
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
●応援に感謝を込めて。お礼のメール
●冊子「マンガで学ぼう認知症」のご送付
●2025年寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
●活動報告メール
●当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,539,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

オハナサポーター募集|保護老猫たちのケアと持続可能な活動へ向けて
- 総計
- 23人

佐賀県若手農家の営農継続支援
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/11

12年の歳月をかけ誕生した映画『渇愛』を全国の劇場で公開したい!
- 支援総額
- 1,795,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 5/7
kokoro's farm 亡き母ちゃんの畑が水害に…
- 支援総額
- 499,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 9/24

カンボジアで中退した中高生の復学を。日本人学生が応援!
- 支援総額
- 1,402,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 10/25
東西中世を解き放つ「中世における文化交流」から中世学の未来へ
- 支援総額
- 133,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 2/28
「倉敷物語はちまん」を子供達と映画にして倉敷の美と歴史を世界に発信
- 支援総額
- 2,033,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 5/2
小脳形成不全の「りき」と腎不全の「ちゃちゃまる」に光を
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 7/31










