「楽しい」をみんなへ。「脳卒中フェスティバル」を開催したい!

支援総額

2,137,000

目標金額 2,000,000円

支援者
148人
募集終了日
2018年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/noufes2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月18日 00:41

脳卒中フェスティバル2018 支援者の皆様へ

脳卒中フェスティバル2018、代表の小林純也です。

 

この度は、我々のプロジェクトに多大なるご支援をくださいまして、誠にありがとうございました!

 

2018年11月11日。

 

六本木ヒルズ最大のホールで開催された、脳卒中フェスティバル2018。

 

350~400名の来場者数をを予定を予定しておりましたが、皆様のご支援のおかげで、それを大きく上回る430名以上の方にご来場いただきました。

 

バンド演奏やファッションショーなどのステージのみならず、料理、スポーツ、交流、美容、装具、協賛企業様など、様々なブースで賑わいました。

 

たくさんの方々の笑顔がありました。

 

そこは、脳卒中経験者と健常者という垣根は存在せず、「楽しい!」という共通の価値観に支えられた空間となりました。

 

とても嬉しいお言葉を、数多くいただきました。

 

「一年間、これを楽しみにしていた」

 

「このために、福岡から出てきた」

 

「こんなに笑ったり泣いたりしたイベントは初めて」

 

なかには、脳フェスにご来場いただき、死ぬことを思いとどまったという方までいらっしゃいました。

 

※ 写真は、ご本人の許可はいただいております。

 

 

応援してくださった、全ての方々へ。

 

皆様のおかげで、このようなイベントが開催することが出来ました。

 

本当に、ありがとうございました!

 

これからも脳フェスは走り続けますので、末永くご支援のほど、よろしくお願いいたします!

 

▶進捗は公式ホームページより!

http://noufes.com/

▶脳フェスチャンネル!チャンネル登録よろしくお願いいたします!

http://noufes.com/category/noufeschannel/

【収支報告】

皆さまからご支援頂いた資金は(2,137,000円、うち手数料を引いた1,813,886円)、

会場費1,700,000円

パンフレット・チラシ・看板製作費150,000円

の一部に使用させていただきました。


【リターンの発送状況について】

現在、2017、2018グッズや、講演開催権のリターンにつきましては、鋭意準備中でございます。順次発送させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。

 

リターン

3,000


alt

お礼のメール

● 心のこもったお礼のメールをお送りします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

5,000


【先行予約!】脳フェス特典付き入場券

【先行予約!】脳フェス特典付き入場券

● 心のこもったお礼のメール

● まだ発売開始されていない脳フェス2018入場権

● 以下の特典を1つプレゼント!
①並ばずに入場できる優先入場券
②脳フェス2018での美容ワークショップ参加権
③脳フェス2018での片麻痺パティシエお菓子つくり教室参加権

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


alt

お礼のメール

● 心のこもったお礼のメールをお送りします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

5,000


【先行予約!】脳フェス特典付き入場券

【先行予約!】脳フェス特典付き入場券

● 心のこもったお礼のメール

● まだ発売開始されていない脳フェス2018入場権

● 以下の特典を1つプレゼント!
①並ばずに入場できる優先入場券
②脳フェス2018での美容ワークショップ参加権
③脳フェス2018での片麻痺パティシエお菓子つくり教室参加権

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 16

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/noufes2018/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る