
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2013年9月14日
終わりのないプロジェクト
目標金額を達成したにも関わらず、皆様からは達成後にも更に多くのご支援をいただいております。本当にありがとうございます。
もちろん、このご支援は、まだまだこのプロジェクトには足りていない資材や教材も多くあるため、余す事なく現地での教育に活かさせていただきます。このプロジェクトにご協力を頂きます全てのみなさまに、改めて感謝申し上げます。
このプロジェクトは、始まりはあっても終わりのないプロジェクトです。教育はただ一時だけ行うものではなく、長期間継続して行う必要があり、何年も経った後に初めて結果が見えるものです。
「バングラデシュの未来への扉」を開けるため、このプロジェクトは継続されます。そして未来に、このプロジェクトがその鍵であったと言われるように、私たちは一丸となり取り組み続けます。
READYFOR?でみなさまにご声援・ご支援を頂ける期間もいよいよ24時間を切りました。引き続き応援の程、よろしくお願い致します。

(看護大学にて。看護学部長(右)より看護学生へ、このプロジェクトへの取り組みについてご紹介して頂く。左:NGO Future Code代表 大類隼人医師・左側後方:NGO Future Codeバングラデシュ支部 ラーマン真理子)
ダッカにあるSHAHEED MONSUR ALI MEDICAL COLLEGE & HOSPITAL(私立病院)の病床数は350床。医師は看護師より多い100名が勤務しています。付属の看護大学にて正看護師免許を取得することができます。
この病院では、短期間の教育を受けた看護師より、正看護師の人数の方が多く、短期教育を受けた看護師26名・正看護師40名の合計66名が勤務しており、60名の看護学生が病院実習を行っています。
この病院で短期教育を受けた看護師は、正看護師のアドバイスのもと、仕事をこなしますが、毎月のお給料は正看護師の半分、日本円にして約1万円しかもらえない状況にあります。
この病院で実習を行っている付属の看護大学生。
3日間学校で朝8時〜昼14時まで授業を受け、3日間1人の正看護師につき2名の看護学生がついて病院実習を行うというサイクルで動いており、3か月の間に5日間の夜勤実習もおこなっているとのことでした。
看護師不足のバングラデシュでは病院実習を行っている看護学生も労働力となっているという報告があり、正看護師の指導のもと、注射も行っているという現状があります。
2013年9月14日Future Codeバングラデシュ支部 ラーマン 真理子
リターン
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 41日

除夜の鐘つき「永光寺様式」存続の危機。倒壊迫る鐘楼堂修繕にご支援を
- 支援総額
- 6,605,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 5/13
廃校活用!全世代型総合支援センター大地実現プロジェクト!
- 支援総額
- 7,607,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 10/28

誰もが自分らしく働き、地域に愛される宿「帰蝶」、岐阜市でオープン!
- 支援総額
- 4,895,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 4/30

【5歳の我が子を救いたい】僧帽弁形成手術へのご支援をお願いします
- 支援総額
- 2,580,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 6/30

保護猫シェルター運営にご支援を/癌となったボランティからのお願い
- 支援総額
- 2,154,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 1/20

重症心身障害児とご家族が安心して楽しめるイベント開催にご支援を
- 支援総額
- 3,327,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 12/8

保護猫カフェを移転して、エイズや人馴れしない猫たちにも温かいご縁を
- 支援総額
- 9,225,000円
- 支援者
- 768人
- 終了日
- 4/22













