エチオピアの子どもに壊れないボールでサッカーをしてほしい!

エチオピアの子どもに壊れないボールでサッカーをしてほしい!

支援総額

367,000

目標金額 300,000円

支援者
48人
募集終了日
2015年4月19日

    https://readyfor.jp/projects/one-ball-project?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

ボール1つで笑顔になれる「ONE BALLプロジェクト」を通じてエチオピアの子どもたちに笑顔を届けたい

 

 はじめまして。任意団体SPECIAL ONEの代表 栗野泰成と申します。私は現在、青年海外協力隊としてエチオピアでスポーツ教育の価値普及に向けて活動しています。そして、先輩隊員が始めたボール1つでスポーツの機会を提供し、ボール1つで教育でき、ボール1つで笑顔になれるプロジェクトをスローガンに掲げる「ONE BALLプロジェクト」を引継ぎました。このONE BALLプロジェクトは、エチオピア北部のバハルダール、南部のメキといった12の都市で534人の子どもたちにサッカー大会を通して、スポーツ教育を行ってきたプロジェクトです。

 

[ONE BALLプロジェクトの様子]

 

 このプロジェクトの狙いは、子どもたちにスポーツの機会を提供するだけではなく、審判のような運営側にも参加させることで自主性や協調性を育て、厳しい社会を生き抜く術を身につけてもらうことです。

 

100個のサッカーボールとスポーツ教育セミナーで子どもたちに厳しい社会で生き抜く術を身につけてもらう

 

 そこで私たちは、スポーツ教育を普及させるためのセミナーをエチオピア北部のスポーツ事務所の人々と協力して開き、その中で学校の先生やスポーツ指導者に壊れないサッカーボールを100個配ります。ボールをきちんと管理させるため、バハルダールという北部の大都市にあるスポーツ委員会に5月中旬に郵送予定です。また、そのセミナーではスポーツ教育の価値浸透に向けて、教材や指導案の作り方の教授・模擬授業による評価などを行います。

 

[ONE BALLプロジェクト活動紹介ビデオ]

 

子どもたちが一生懸命ゴミでサッカーボールを作ってもすぐ壊れてしまう

 

 初めの頃は、子どもたち自身にゴミからサッカーボールを作らせ、練習を行っていました。しかし、子どもが一生懸命作ったボールはすぐに壊れます。それに追い打ちをかけるように、大学生くらいの年齢の子たちがそのボールを奪い、壊してしまうということが頻繁に起こるようになりました。大学生くらいの年齢の子でさえもボールを買うことができないのです。なので、子どもたちと多くの時間を共に過ごす大人である学校の先生やスポーツ指導者にサッカーボールを寄付し、「ONE BALLプロジェクト」の教育的意義をエチオピアに広めてもらうことを考えました。

[針と糸を使い、ゴミからボールを一生懸命に作る子どもたち]

 

壊れないサッカーボール100個をエチオピアの子どもたちに送るために購入費30万円が不足しています。ご支援よろしくお願いします。

 

 しかし、エチオピアでは革製のボールは石や岩に当たってすぐにパンクしてしまいます。そこで目を付けたのが、One World Play ProjectのプロダクトであるOne World Futbolです。このナイフで刺してもパンクしないサッカーボールを100個購入するには、1個23ユーロ(約3,000円)× 100個 = 300,000円 が必要です。

 

One World Play Projectホームページ→http://www.oneworldplayproject.com/

One World Futbolの記事→ http://qoly.jp/2015/01/15/one-world-futbol-project

 

多くの子どもたちを笑顔にするボール、それが壊れないサッカーボールだと私たちは信じています。

[One World Play Projectのエチオピアでの活動の様子]

 

 貧しいエチオピアの子どもたちの中には、サッカーボールどころか食べ物さえ買えない子もいます。それでも、サッカーをしているときの子どもたちの顔はキラキラ輝くのです。多くの子どもたちを笑顔にするボール。それが、One World Futbolという壊れないサッカーボールだと私たちは信じています。

 

 

ー引換券についてー

 

サンクスレター

(One World Futbolが寄付された学校の子どもたちから)
 

エチオピアの風景や民族のポストカード

※仕入れ状況に左右されるため、選択できません。


コーヒー発祥の地ボンガで採れたコーヒー豆

※ハイクオリティーの豆は、エチオピア国外にすべて輸出されてしまうため、皆さんが日本で手に入れられるものよりランクが低いものになりますが、コーヒー発祥の地のコーヒー豆をお届けします。(写真はイメージ)

 

★世界トップレベルの羊皮でエチオピアの職人が作った革のキーホルダー

※色柄選択できます。(在庫にある革に限るため要相談)

連絡先→ https://www.facebook.com/taisei.kurino

 

エチオピアの職人が丹精込めて作る手織物

※布製品をオーダーメイドでお作りします。写真はスカーフです。

(スカーフ、テーブルクロス、クッションカバーなど)

色柄、サイズなどに関しての相談を受け付けています。

連絡先→ https://www.facebook.com/taisei.kurino

 

世界最高峰の羊皮でエチオピアの職人が作った革の財布

※色柄選択できます。(在庫にある革に限るため要相談)

(写真はイメージ)

連絡先→ https://www.facebook.com/taisei.kurino

 

世界最高峰の羊皮でエチオピアの職人が作った革のカバン

 

※色柄選択できます。(在庫にある革に限るため要相談)

連絡先→ https://www.facebook.com/taisei.kurino

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/one-ball-project?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

一般社団法人チョイふる代表理事 | 足立区を拠点に『機会格差是正』のための3つの事業を運営中です。| ①宅食によるアウトリーチ | ②おもちゃの貸し借りによる親子第三の居場所創出 | ③個別最適化した子育て支援情報提供

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/one-ball-project?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


alt

・サンクスレター
(One World Futbolが寄付された学校の子どもたちから)

支援者
6人
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
(One World Futbolが寄付された学校の子どもたちから)
・エチオピアの風景や民族のポストカード

支援者
17人
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
(One World Futbolが寄付された学校の子どもたちから)
・エチオピアの風景や民族のポストカード
・コーヒー発祥の地ボンガで採れたコーヒー豆
・世界トップレベルの羊皮でエチオピアの職人が作った革のキーホルダー

支援者
23人
在庫数
制限なし

30,000


alt

・サンクスレター
(One World Futbolが寄付された学校の子どもたちから)
・エチオピアの風景や民族のポストカード
・コーヒー発祥の地ボンガで採れたコーヒー豆
・エチオピアの職人が丹精込めて作る手織物
・世界トップレベルの羊皮でエチオピアの職人が作った革のキーホルダー

支援者
1人
在庫数
制限なし

50,000


alt

・サンクスレター
(One World Futbolが寄付された学校の子どもたちから)
・エチオピアの風景や民族のポストカード
・コーヒー発祥の地ボンガで採れたコーヒー豆
・エチオピアの職人が丹精込めて作る手織物
・世界最高峰の羊皮でエチオピアの職人が作った革の財布

支援者
1人
在庫数
5

100,000


alt

・サンクスレター
(One World Futbolが寄付された学校の子どもたちから)
・エチオピアの風景や民族のポストカード
・コーヒー発祥の地ボンガで採れたコーヒー豆
・エチオピアの職人が丹精込めて作る手織物
・世界最高峰の羊皮でエチオピアの職人が作った革のカバン

支援者
0人
在庫数
3

プロフィール

一般社団法人チョイふる代表理事 | 足立区を拠点に『機会格差是正』のための3つの事業を運営中です。| ①宅食によるアウトリーチ | ②おもちゃの貸し借りによる親子第三の居場所創出 | ③個別最適化した子育て支援情報提供

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る