
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2022年6月13日
あれから3年・・・
こんにちは。 当プロジェクトもついに残り1週間となりました。
皆さまのご支援のおかげで、ご支援金額200万円
そしてご支援者数も200人の大台間近となっております。
これまでにご支援や情報拡散下さいましたみなさまのおかげです。
改めて感謝申し上げます。
ただ、お伝えしております通り、まだまだご支援が必要な状況であり、さらに皆さまのお力をお借りしたくお願い申し上げます。
この週末も、「大拡散祭り」とライブ配信を計画しておりますので
引き続きのご協力何卒よろしくお願いいたします。
昨日、6月5日は私にとって特別な日です。
あれから3年が経ちました。
2019年6月5日のこと
丹波市の私が住んでいる町のとある地区で
たくさんの猫が山際にいるという情報の元、
ふらりと様子を見に行きました。
噂通り猫の姿がちらほら見えました。
この家だろうと目星を付けて様子をうかがっていると
お向かいの方が出てこられ、
その家の一人暮らしの男性が2週間前に倒れ
救急車で運ばれたと教えて下さいました。
猫たちはそのおじさんにご飯をもらっていたようで
その人がいなくなってから2週間、ご飯を食べられずにいました。
玄関を開けると、そこにはテレビで見るようなゴミ屋敷の光景が・・・。
そしてそこには20~30匹以上の猫の姿が!!

玄関を開けた途端、ひどい悪臭と足の踏み場も無いゴミの山。
家の中は床が落ち一面のゴミ・・・
テレビで見る光景をまさか自分が実際に目にするとは夢にも思っていませんでした。
玄関付近には猫の餌の袋がたくさん散乱していました。
こんな状況でも猫たちへのご飯は与えていたことがわかりました。
2週間もご飯をもらえずみんなとてもお腹を空かせていました。
ご飯を持っていくと、奥の方からもたくさんの子が出てきて、久しぶりのご飯をお腹いっぱい食べてくれました。
その日から、毎日ご飯と新鮮なお水を猫たちの元へ運び、
同時にお家の中のゴミを少しずつではありますが片付け始めました。

ゴミの山の上にちょこんと座る1歳くらいの兄妹達・・・。
同じ猫でもこんな環境で暮らさなければいけない子たちがいることに
とても辛く悲しい気持ちになりました。

毎日ご飯を持っていくようになり、猫たちも毎朝のご飯を楽しみに待ってくれるようになりました。
給餌とともに、家のゴミの片付けをすすめ、集合手術の計画も立てました。
SNSでのSOSの呼びかけにたくさんの方がフードや手術のための捕獲器やキャリーを送って下さり、手術のためのご寄付もたくさんの方がお心を寄せて下さいました。
手術に先駆けて、人慣れしている子たちを保護していきました。
そんな中、妊娠しているまだ小さな女の子を保護しました。

はち切れんばかりのお腹だったので急いでお家に連れて帰りました。
お家の敷地内に紫陽花がきれいに咲いていたのでそれにちなんで「アナベル」と名付け、我が家で出産してもらいました。
とても人懐こくまだ自分が子猫のように甘えてくる小さな女の子でした。
↑ 大きなお腹で甘えてくるアナベル
7月に入り、5匹の子猫を出産しました。
1匹は残念ながらすぐに亡くなってしまいましたが
残りの4匹はママのおっぱいをたくさんのんで元気いっぱい育ちました。

アナベルは、一ヵ月間しっかり子育てをし、たくさんおっぱいを飲ませてくれました。

そして1ヵ月ちょっとした頃、あとは頼んだわよ!と言わんばかりに自分が甘えん坊の少女に戻って他の保護っ子達と一緒に過ごすようになりました。
子猫達もママのそばですくすくと元気に育っていきました!
少し時間は掛かりましたが、子猫達はもちろんですが、甘えん坊ママのアナベルにも、みんなにすばらしい里親さんが見つかりました。
アナベルの出産と時を同じくして、現場にいる子たちの集合手術を計画しました。
99パーセントとがキジトラだったので、何匹いるのか把握が難しく2日間にわたって行いました。
子の時も、いつも出張で集合手術をしに来てくだる先生にお願いしました。

一斉手術なので出来るだけたくさんの捕獲器を用意し、徹夜で捕獲作業にかかりました。

2日間で1匹を残し後の全ては捕獲&手術ができました。
(この日に捕まえられなかった子も10月には手術ができ
全頭の手術が完了しました!)
子猫や怪我をしている子は保護に切り替え、残りの子たちは翌日にリリースしました。
手術開催の少し前には、また別のところでたくさんの猫が遺棄されていて
その子たちも全頭保護せざるを得なくなったり、その後も乳飲み子の保護が続き本当に大変な夏でした。
そんな夏から3年が経ちました。
あの日から、雨の日も大雪の日も、暑い日も凍えるような寒い日も、お正月ももちろん休みなく毎日お世話に通っています。
温かい時期はいいのですが、冬は兵庫県といっても山間部なので非常に寒く雪も積もります。

お世話に行っている間だけでも非常に寒く、家に帰ってきてからも半日ほどは感覚が戻らない日もあります。

どんなに寒い日でもみんな私が来るのを楽しみに待ってくれています。
なのでどんなにしんどくても休むわけにはいきません。
温かいパウチとお湯、カイロを届けます。
人懐こくておじさんのお部屋に入れてもらえる子は良いのですが
人慣れしていない子は寒い場所で過ごすしかなく不憫だったので
家の前にあった廃車の中をきれいに掃除して過ごせるようにしました。

雨漏りがするのでシートもかけて、中には冬は暖かいベッドを敷き
後部には発泡スチロールの小部屋を置き、毎日カイロも敷き詰めています。
少しでも寒さが凌げるよう工夫はしていますが
だからといって十分ということはありません。
この子達がシニアになったときや、病気や怪我をしたときのためにも、新しい保護部屋が必要になってきます。
この子達のことは、これからも現場にお世話に通いながら、判断していきたいと思っています。
最後の1匹が寿命を全うするまで、もしくは保護できるまで、これからも毎日お世話に通い続けます。
お外にいても私の大切な家族であり、家でお世話している子たちと何も変わりません。
現場の子たちには、たくさんの方からフードやカイロの支援物資を送っていただき支えていただいておりますが、今回のプロジェクトにも更なる応援、ご支援を頂けましたら幸甚です。
残り1週間となりましたが、どうかよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

リターン御不要な方向け:お気軽応援 1口 3千円ごとコース
支援の口数をお支払いの時に選択下さい (3千円 X ●口で、3千, 6千, 9千円 etc と支援可能)
感謝のメールをお送りします。
*リターンに費用かからない分、手数料を除いた全額をプロジェクトの費用に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

リターン御不要な方向け: 全力応援 1口 1万円ごとコース
支援の口数をお支払いの時に選択下さい (1万円 X ●口で、1万, 2万, 3万円etcと支援可能)
感謝のメールをお送りします。
*リターンに費用かからない分、手数料を除いた全額をプロジェクトの費用に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円+システム利用料

リターン御不要な方向け:お気軽応援 1口 3千円ごとコース
支援の口数をお支払いの時に選択下さい (3千円 X ●口で、3千, 6千, 9千円 etc と支援可能)
感謝のメールをお送りします。
*リターンに費用かからない分、手数料を除いた全額をプロジェクトの費用に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

リターン御不要な方向け: 全力応援 1口 1万円ごとコース
支援の口数をお支払いの時に選択下さい (1万円 X ●口で、1万, 2万, 3万円etcと支援可能)
感謝のメールをお送りします。
*リターンに費用かからない分、手数料を除いた全額をプロジェクトの費用に充てさせて頂きます。
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 17時間

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

ウガンダの子どもに明るい未来をKOMOREBIプロジェクト
- 支援総額
- 974,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 10/13
島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい
- 支援総額
- 1,240,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/31
がんと闘う子ども達を“食”で支える。病院給食を提供したい!
- 寄付総額
- 3,190,000円
- 寄付者
- 220人
- 終了日
- 5/31
肥大型心筋症と戦う4歳の愛猫ぱんちゃんを助けてください
- 支援総額
- 265,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 11/5
日本の災害から[困った]をなくしたいEmergency Japan
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/31

独学の指揮者根本昌明がベートーヴェン交響曲連続演奏会に挑戦!
- 支援総額
- 1,506,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 11/25

持続可能な農業へ繋がる、安心安全な作物の販売サイトを作りたい
- 支援総額
- 875,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 6/17











