このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【世界遺産。】
ルワンダで94年に起こった虐殺の現場が、世界遺産になったそうだ。
国内で4か所。その中には私もたびたび日本からの訪問者を連れて行くNyamata教会、Murambi職業訓練校跡、そして恐らくキガリ市内の虐殺記念館が含まれている。
さらに言えば、Nyungweという国立公園も世界遺産になったらしい。
これらの虐殺地跡は、だんだんと整備されてきており、当時の様子が薄れてきていることは、以前投稿済み。それでも砲撃によって空いた穴や、まだうっすらと残る血のあとから、あの頃の様子を想像することができる。
このNyamata教会からそう離れていない所に別の教会があり、私はそっちの方が当時の様子が残っているように思う。
初めてここを訪れた時、私はここで空の薬きょうを拾った。まだ固められていない地面のあちこちに蟻地獄が巣を作っていて、そこに集まったツチの人たちは、まるで蟻地獄に落ちていく蟻のようだったのかもしれないと思った。
虐殺の跡地が世界遺産となり、そこで亡くなっていった人たちは何を思うのだろう。
コース
500円 / 月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,262,000円
- 寄付者
- 697人
- 残り
- 33日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 674人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 2日











