支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
演劇博物館の新派企画展へ資料を展示提供しました
おはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。
現在、早稲田大学演劇博物館で開催中の2021年度秋季企画展「新派 SHIMPA――アヴァンギャルド演劇の水脈」に、当館所蔵資料を展示提供しております。
明治期の俳優・山口定雄(1861-1907)が出演した『大海嘯見聞実況(おおつなみみききのじっきょう)』の辻番付です。この辻番付は、2014年に実行したプロジェクト、【第3弾】日本文化の宝・歌舞伎や映画の記憶を未来につなぐ。でデジタル化した松竹大谷図書館所蔵・芝居番付コレクションの一点となります。

『大海嘯見聞実況』辻番付
当館では18世紀末から主に明治、大正時代の辻番付を現在約7千枚以上所蔵しており、第3弾プロジェクトでは、ご支援によりこれらの芝居番付のうち約5千枚をデジタル化し、戦前までの画像を公開することができました。そして、多くの方に≪松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム≫を用いて、芝居番付の画像データを気軽にご利用いただいております。
▼≪松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム≫はこちら
https://www.dh-jac.net/db1/ban/search_shochiku.php
また、博物館をはじめ様々な研究機関においても、当館の検索システムを利用することにより、今まであまり世に出ていなかった資料を活用していただける機会も多くなりました。当館からの出版、展示提供などの際にも、より鮮明なデータ画像をスムーズに提供できるようになり、業務の効率化と共に資料の利活用にもつながっています。
当館では資料の保存と利用の両立を目指し、今後も貴重な資料のデジタル化を進めて参ります。
応援よろしくお願いいたします!
今回の演劇博物館の企画展は、明治時代から脈々と続く新派演劇の多彩な歴史や魅力を知ることができる展示です。ぜひ演劇博物館へ足をお運びいただき、当館の「辻番付」もご覧ください!
■開催情報■
2021年度秋季企画展「新派 SHIMPA――アヴァンギャルド演劇の水脈」
会場:早稲田大学演劇博物館 2階 企画展示室
住所:〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1
会期:2021年10月11日(月)-2022年1月23日(日)
開館時間:10:00-17:00(火・金曜日は19:00まで)
休館日:10月27日(水)、11月5日(金)-7日(日)、17日(水)、23日(火・祝)、12月8日(水)、12月23日(木)、
2022年1月5日、10日(月・祝)
入館無料
URL:https://www.waseda.jp/enpaku/ex/14477/
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日
南国パラオ、大自然の中でイルカと人をバリアフリーに!!
- 支援総額
- 2,095,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 5/14
教育現場におけるコミュニケーションをシンカさせる「ココロのイロ」
- 支援総額
- 2,013,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 2/6

地域の福祉施設の力になりたい!ベルガロッソ浜田の挑戦!
- 支援総額
- 1,081,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 8/31

フードロス「ゼロ」への挑戦! ―産業植物で食のミライをかえる―
- 寄付総額
- 3,258,000円
- 寄付者
- 171人
- 終了日
- 5/30

地域を超えて - 私たちが紡ぐことで出来ること
- 支援総額
- 293,500円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/29
相模原が大好きなおしり犬の挑戦!ストラップを作りたいのね~!
- 支援総額
- 8,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

北海道美唄市|日本遺産認定の東明駅舎と貴重なE型機関車を守りたい
- 寄付総額
- 4,031,000円
- 寄付者
- 225人
- 終了日
- 12/10











