支援総額
目標金額 2,800,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2014年10月29日
「芝居番付」デジタル化動き始めました
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
先週末より、ご支援下さった方へのお礼として「サンクスメール」をお送りしております。1通1通お送りしておりますので、少し時間がかかっています。
今週末までに届かない場合は、お手数ですがどうぞご連絡下さい。
また「サンクスメール」の送信が終わりましたら、引換券のご希望について、
お伺いのメッセージを順次お送りして参ります。
■当館の HPへのお名前の掲載の可否(&掲載するお名前)
■台本カバーの作品のご希望(&記載するお名前)
などをお伺いしますので、メッセージが送られてきましたら、お手数ですがご返信下さい。
台本カバーのご希望がまだ決まっていない方は、以下のリストをご参照下さい。
【歌舞伎台本リスト】
【映 画台本リスト】
【寅さん台本リスト】
さて、先週金曜日に、立命館大学の赤間亮先生がご来館下さり、いよいよ「芝居番付」五千枚のデジタル化が動き始めました!

今回は、番付の状態と数量の確認、今後のスケジュール、番付の梱包・輸送方法、
などについて確認と打ち合わせを行いました。

幕末から明治にかけての大阪角座の役割番付です。役割番付はその興行の配役を知らせる小型の番付です。役者ごとに役名が列挙されており挿絵はありません。

大型の辻番付に小番付が貼りこまれているものは、撮影方法などを工夫して慎重に作業をしなければならないので、撮影に手間がかかりそうです。

ほとんどの番付が裏打ちといって、裏側に和紙を張り付けて補強してあるのですが、中には元々台本だった紙なのか、台詞が描いてある薄紙を張り付けた番付もありました。また、裏打ちがされておらず、薄いままで傷みが激しい番付もあります。今回のプロジェクトでは、本格的な修復は行いませんが、デジタル化を行い、画像を利用出来るようにし、オリジナルの番付は使用による破損が進まない状態で保存したいと思っています。
今後も作業の進捗を新着情報でお伝えして参りますので、ぜひご覧ください。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,881,000円
- 寄付者
- 2,869人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,445,800円
- 支援者
- 13,082人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,942,000円
- 支援者
- 217人
- 残り
- 1日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 7日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,236,000円
- 寄付者
- 514人
- 残り
- 40日
私の働き方改革 業務委託で働く方法の実践
- 支援総額
- 157,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/27
FIP、白血病と戦っている野良猫の子猫を助けたい!
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 4/8
プレーリーダーのいる、子どもの森の遊び場をまもりたい!
- 支援総額
- 646,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 7/23

豊かな自然の中で〈生きる力〉を取り戻す、親子の学び舎を作りたい。
- 支援総額
- 1,171,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 3/24
障がいとは個性。和太鼓演奏を通して元気をお届けします!
- 支援総額
- 904,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28
障がいを超えて。新施設に子ども達の感性を育てる庭園を作りたい
- 支援総額
- 1,046,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 10/12

アメリカンを楽しめるdog park +cafe
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/15









