支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
ニューズレター8月号&展示・組上文庫本カバー・休館のお知らせ
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
本日、公益財団法人松竹大谷図書館ニューズレター8月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no257.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
8月号では、
・今年も第8弾クラウドファンディングプロジェクトを行います!
・茅ヶ崎で開催される「2019 音貞オッペケ祭(さい)」のご案内を頂きました
・『専門図書館』No.295掲載の「ごぞんじですか?松竹大谷図書館のクラウドファンディング」の記事がWeb上で閲覧できます
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・資料提供
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・編集後記:組上燈籠絵「歌舞伎座當狂言仙臺萩御殿場組上五枚続」)の複製の組上完成形を8月15日(木)まで展示しております
・夏期特別整理休館のお知らせ
以上を掲載しております。
さて、6月28日より、当館閲覧室にて展示している「没後50年市川雷蔵」展も、いよいよ来週の8月15日(木)までとなりました。8月は16日(金)より2週間の夏期整理休館があるため、少し早めの展示終了となります。あと残り3日、ご興味おありの方は、是非当館閲覧室までご来館くださいませ。
■夏期整理休館のお知らせ■
当館は2019年8月16日(金)より8月29日(木)まで資料整理のため休館いたします。
8月30日(金)より通常どおり開館いたします。
くわしくは、こちらのカレンダーでご確認下さい。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/2019_calendar.pdf
また、本日9日、歌舞伎座で初日を迎えた「八月納涼歌舞伎」の第一部で、『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』が上演されております。この機会に是非、当館オリジナルグッズの組上燈籠絵「仙臺萩御殿場」の文庫本カバーもご注目ください!今回上演の「御殿」の場と続く「床下」の場を一つの組上に盛り込んだ組上燈籠絵の文庫本カバーです。
歌舞伎座場内の1階お土産処木挽町で販売していますので、歌舞伎座ご観劇の方は、ご記念にどうぞ!「松竹歌舞伎屋本舗」の通販もご利用頂けます。
↓松竹歌舞伎屋本舗 文具のページ
http://kabukiyahonpo.com/shop/c/cbungu/
こちらの文庫本カバーの詳細は、2018年08月10日の新着情報をご覧ください。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,770,000円
- 支援者
- 1,885人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 15日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人
市川市の妙典/行徳エリアにコミュニティスペースを作ります!
- 支援総額
- 1,727,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 11/30

築132年の古民家を改修し、心が豊かになるオフィスを作りたい!
- 支援総額
- 1,360,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 10/10
社会、保護者に認められない。ゲームの世界で行きたい方に支援を
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/20
イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜
- 支援総額
- 1,760,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 7/23

特性のあるお子さんへの送迎、お出かけ支援のためにマイクロバス導入
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 14日
あなたのままでいい。子どもに自信をつける療育を届けたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 2/26

頻発する大災害。「病院船」導入の法制化にあなたのご支援を。
- 寄付総額
- 2,190,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 10/31









