
ブロマイド用の保存箱の打ち合わせを行いました
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
先週、本プロジェクトにご支援を頂いた際にご入力頂きましたリターンへのご希望内容に沿って、ご希望のある支援者の方には、HPに掲載するお名前や台本カバーの作品についてお伺いするメッセージをお送りいたしました。ご連絡を心よりお待ちしております。
プロジェクトへのお問い合わせや、ご希望のご連絡は、
当館へのお電話か、Readyforのメッセージをご利用下さい。
■電話■
松竹大谷図書館 ℡03-5550-1694(月-金[平日] 受付:10時より17時)
※開館日は当館HPの【カレンダー】にてご確認ください。
現在、リターン(お礼)の準備と共に、【歌舞伎ブロマイド】のデジタル化と保存のための準備も進めております。これから、全ての【歌舞伎ブロマイド】の整理が終了するまで、長い時間が掛かる事が予想されます。
今後の活動につきましては、こちらの新着情報やニューズレター、Facebookなどで、
折々ご報告致しますので、ぜひご覧下さい。
▽【第8弾】新着情報
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8/announcements
▽公益財団法人松竹大谷図書館ニューズレター
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pub/
▽公益財団法人松竹大谷図書館Facebook
https://www.facebook.com/Shochikuotanitoshokan/
さて、10月18日の新着情報でもお知らせいたしましたが、当館が所蔵する映画スクラップに関して、この度「デジタル化」に対する助成を、外部より受ける事が出来ましたので、そのデジタル撮影準備のための簡易補修作業を、資料保存器材さんの工房で見学させて頂きました。この見学については、【第6弾】の新着情報で、ご報告致しましたが、資料保存器材さんのHPの「今日の工房」のコーナーでも、作業をご紹介頂きましたので、お知らせいたします!
▽株式会社資料保存器材HP「今日の工房」
https://www.hozon.co.jp/koubou/post_13455
また、見学をさせて頂いた際に、今回のプロジェクトでデジタル化を行う【歌舞伎ブロマイド】の保存箱の試作品を見せて頂きましたが、先日、松竹大谷図書館にお持ち頂いて、制作して頂く保存箱についての打ち合わせを行いました。
こちらが、写真を収納するOP袋です。透明なので写真が探しやすく、画像面に直接触れないという利点があります。
写真を収納すると、透明なので、画像面がはっきりと見えます。
こちらが、被せ蓋つきの保存箱です。中身が分かるよう、蓋にカードホルダーも付けてもらいます。
保存容器の中は、細かく仕切られています。収納する写真に傾きが生じると、写真が変形するおそれがあるため、仕切りを設けることで、写真が傾きにくい構造になっています。また、仕切りは柱の役割も兼ねているので、箱の強度も増すため、重ねて収納しても、問題ありません。今回は収納する写真の数量が多いので、どの程度仕切って頂くかも、追々ご相談していきたいと思います。
詳しい写真の劣化要因と保存方法については、こちらをご覧ください。
▽新着情報:資料保存器材さんの解説「写真資料の劣化と保存について」
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8/announcements/114399
そして、今週は立命館大学アート・リサーチセンターの赤間亮先生がご来館下さいました。今回のプロジェクトでは、1万枚という大量の【歌舞伎ブロマイド】を、立命館大学アート・リサーチセンターに依頼し撮影してもらいます。搬出の方法、撮影方法、撮影後の収納方法、作業スケジュールなどについて、細かく打ち合わせをさせて頂きました。
一歩ずつ進めておりますので、引き続きお見守り下さい。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 支援者
- 57人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です
- 支援者
- 57人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

オリジナル文庫本カバー+台本カバーに名入れ
5,000円のリターンに加え、
■台本カバーに支援者様のお名前をお入れします
※【歌舞伎・新派台本】【映画台本】【寅さん台本】の3つの作品リストより、ご希望の作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントにお書き下さい
※作品リストはプロジェクト本文「リターンについて」の台本カバーの説明部分にリンクがあります
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします
- 支援者
- 108人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
30,000円

オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ
10,000円のリターンに加え、
■組上燈籠絵『富士之牧狩』のオリジナル文庫本カバー
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
50,000円

松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付き)+オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ
30,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館見学会にご招待
【2019年11月28日(木)開催 午前(15人)/午後(15人)】
「午前」「午後」のご希望を応援コメントにお書き下さい
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします
※11月28日に見学会に参加出来ない方には予約制で、松竹大谷図書館の書庫を1時間ご案内するガイドツアーへの招待券をお送りします
有効期限:2019年12月~2020年7月の平日
(開館日及び整理休館中)
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2020年4月