
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 272人
- 募集終了日
- 2012年10月23日
いよいよあと1日
お早うございます。
松竹大谷図書館の須貝です。
今回のプロジェクトのスポンサー募集も、いよいよカウントダウンがはじまりました。
残りわずかなこの時期にも、新たなご支援を頂いておりまして、
ラストスパートに向けてさらなる元気を頂戴しております。
また、今まで松竹大谷図書館の存在を全く知らなかった方に、
このような演劇と映画の専門図書館があることを知っていただけたのは大きな収穫でした。
「今度行ってみよう」と思ってくださった方に
当館をより活用していただくためのポイントをひとつ・・・
当館は、利用者の方が直接書庫に入ることが出来ない、「閉架式」の図書館です。
よく初めていらっしゃる方が閲覧室をのぞいて、
「どこが図書館ですか?」「本は無いんですか??」
とおっしゃるのですが、資料は全て書庫に収まっているので、
図書館にいらしても、本がずらりと並んでいる様子は見る事が出来ません。
本棚を自由に廻って資料を探すことが出来る
皆様が利用し慣れた公立の図書館とはまるで違う図書館です。
カード目録やPC端末で検索して「この資料を出してください」と請求していただくと
職員が書庫から資料をお出しします。
ですから、どんな資料がご覧になりたいのか、どんな事を調べたいのか
ある程度絞り込んできていただくのがポイントです。
「歌舞伎の資料が見たい」「映画の資料はありますか」と言われても
「何万点もあるんですけど・・・」となってしまうので
「歌舞伎の衣裳について知りたい」とか「小津安二郎監督について調べたい」など
目的を決めてきていただくのが資料にたどり着く早道です。
カードや端末での検索で、思うように資料が絞りきれないときは
カウンターの職員に遠慮なくご相談ください。調査のお手伝いをいたします。
利用者の皆様がお探しの資料や情報を提供できるよう、職員は日々努力しております。
当館は閲覧無料でどなたでもご利用いただけます。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
リターン
3,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
*HPにお名前を掲載
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
*HPにお名前を掲載
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,062,000円
- 支援者
- 12,317人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,253,000円
- 支援者
- 257人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日
秋田県由利本荘市にペット同伴で楽しめるカフェを開きたい!
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/10

海藻が作る「海の森」を知ってもらい、豊かな海を守り続けたい!
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/26

福島をフィールドにした地域企業と未来を探究する学びの場をつくりたい
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/6
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31










