【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ!
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ!
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 2枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 3枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 4枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 5枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 6枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 7枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ!
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 2枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 3枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 4枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 5枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 6枚目
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! 7枚目

支援総額

43,370,000

目標金額 34,500,000円

支援者
2,085人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/opponokai2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月30日 12:40

おっぽの会応援リレー!!#8


本日の応援リレー!!!!
とうふ里親様よりいただきました😆


【保護犬を迎えたきっかけ】

「迎えるつもりは無かった」
「出会ってしまった」
という気持ちに近いです。

たまたま見ていたおっぽの会さんのブログに写っていた「とうふ」

脚のハンデなど微塵も感じさせず元気いっぱい仲間と無邪気に遊ぶ姿。

昨年亡くした先住犬も「とうふ」と同じで脚が不自由で車イス生活の子でした。
先住犬の使っていた車イス。
翌日には処分する予定でした。

このタイミングで「とうふ」を見つけた事。
同じハンデを持つ2人。
とても深い縁を感じ「とうふ」を迎える決意をしました。


【保護犬との暮らしの中で感じていること】

後脚麻痺、排泄障害を抱えている為、毎日のお尻洗い、オムツ交換、マッサージ、鍼治療等が必要です。

ハンデは障害では無く、個性だと思っています。

お世話にかかる時間は今では2人だけの大切な癒しの時間となっています。

出来ない事を嘆くより、出来る事を大切にする。

「とうふ」の大好きな事を1つでも多く見つけてあげて最期の1秒まで共に生きる。

臆病な子、やんちゃすぎる子。
目の見えない子、歩けない子。
みんなそれぞれの個性。

その個性に寄り添い、見守り、時には支える事が「共に生きる」と言う事だと感じています。



【おっぽの会の自慢やメッセージ】

動物ファーストの素晴らしい保護施設です。

毎日動物達の為に体を酷使されていて、倒れられないか心配になるレベルです。

今回、移転先が決まり本当に嬉しく思います!!

可能であれば新転地ではスタッフ様達がゆっくり休憩できるお部屋も作ってください笑

いつも動物達の為にありがとうございます!!

スタッフの皆様の愛情のお陰で「とうふ」は人が大好きで、よく笑う元気な子に成長してくれました。

私を信じ「とうふ」を託してくださりありがとうございました。

これからもずっと応援しています!!

おっぽ名「とうふ」
現在「サリー」





メッセージありがとうございます!!


人は犬や猫を選んで家族にできる。
そんな世の中に振り回される動物達。

ハンデがあったら選ばない?
ハンデがあったら家族にはできない?

いつだって人間が1番優位な立場で身勝手。

お金さえあれば買える。
飼えなくなったら簡単に捨てれる。


こんな仕組みを作ったのも人間。
でもそんな仕組みから生み出される子を助けるのも人間。


【運命の子】に出会ったとき
ハンデを抱えた子だったら
家族にする選択肢はなくなりますか?



ハンデは個性。



個性があったから出会えた子です。

命を迎えるときに
切り捨てる選択肢は必要ない。



できない理由を探すより
できることを考える。


命を迎えるのは簡単ではありません。
でも決してマイナスにとらえず、
ポジティブな思考でいてほしいです。






昨年、里親様がとうふと一緒里帰りにやってきました🥺💓


オムツをして、靴下を履いている姿。
可哀想だなんてこれっぽっちも思いません!



とうふにとって里親さまにとって
それは当たり前の日常で
お互いにストレスのないスタイル。


私は始めましてのとうふ😆💓

目をキラキラさせ楽しい!!が全開のとうふ😆

里親様もそんなとうふの表情に嬉しそう😊



それだけで充分じゃないでしょうか😌

リターン

5,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:5千円

【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:5千円

✳︎一度に複数口のご支援が可能です

■お礼のメール

申込数
774
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:1万円

【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:1万円

✳︎一度に複数口のご支援が可能です

■お礼のメール

申込数
1,052
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:5千円

【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:5千円

✳︎一度に複数口のご支援が可能です

■お礼のメール

申込数
774
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:1万円

【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:1万円

✳︎一度に複数口のご支援が可能です

■お礼のメール

申込数
1,052
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る