支援総額
43,370,000円
目標金額 34,500,000円
- 支援者
- 2,085人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
https://readyfor.jp/projects/opponokai2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年05月20日 20:42
おっぽの会応援リレー!!#18

本日の応援リレーはフレブルのふわり里親様よりいただきました📣
《保護犬を迎えたきっかけ》
Instagramにて前回のクラウドファンディングでおっぽの会という存在を知りました。
その後おっぽの会の日々の活動をInstagramを通じて少しずつ見ることに。
ある時、日々の投稿の中でふわりを見つけました。とっても可愛いと一目惚れの様な感覚。先住犬が二頭おりますが、それぞれに初めて出会った時と同じ様な感覚を、ふわりを見つけた時に感じました。それからはこの子をぜひとも家族として迎えたいと思い、里親募集サイトOMUSUBIを確認。残念ながら譲渡範囲外で応募さえできず一旦は諦めました。
そのあと何度募集サイトを見てもふわりは募集中のまま。
そんなある日、先住犬二頭を連れてお散歩をしていた時に出会った、数頭の犬を連れたご夫婦と談笑をしました。そのうちの一頭が保護犬で名前はふわりとのこと。それを聞いた瞬間、私たち夫婦で思わず顔を見合わせたのを覚えています。
それからはもう無我夢中で、色々とふわりへの熱い想いを
書きOMUSUBIよりメッセージを送りました。譲渡範囲外のためお返事を頂けないかと思っていたところ、偶然にも私たちの住む東京も直ぐに譲渡範囲になるとのこと。
少しでも早い応募であれば繋がらなかった縁だと思っています。
保護犬を迎えたきっかけの答えは、ふわりがたまたま“保護犬”だっただけのことで、ふわりへの一目惚れになりますかね。今後先住犬を含めこの子達が犬生を全うし、その後にまた迎えたいなと考えたなら“保護犬”を選ぶでしょう。
ふわりは重度の心臓病です。短命である可能性もあります。また、病気が進行して大きな手術が必要になる事も考えられます。せっかく家族になるのだから一日でも長く健康な身体で一緒にいたいのは誰でも同じ。でも別れを怖がって一緒に暮らす事を諦めるのは違うかなと。私たちは予め病気のことが分かっていれば、先のことが準備できるかもしれないと考えています。
《保護犬との暮らしで感じていること》
保護犬をぜひ迎えて下さいと安易には言えませんが、私たちはふわりを家族に迎えてとっても大きな幸せを感じています。また、保護犬猫を家族として迎える事だけでは、全てのペット産業の問題解決には繋がらないことも事実です。でも、それぞれの団体がそれぞれの得意分野を生かして活動されており、一歩ずつ全ての幸せのために働きかけています。おっぽの会はそのうちの一つ。おっぽの会を支援することで、必ず何かに繋がってい行くんだと思います。
《おっぽの会の自慢やメッセージ》
おっぽの会の活動に少しでも共感し、お力添えを頂けるのであれば、ぜひ共このプロジェクトにご支援を頂けないでしょうか。
一人で大きな支援をするのは、なかなか難しいものです。ですが「少しばかりですが応援させていただきます」とコメントされていらっしゃる方々が本当に本当に大切なのです。
おっぽの会のファンとして、里親として、どうかこのプロジェクトを成功に導けますよう、宜しくお願い申し上げます。
そしておっぽの会の皆様、日々の活動、並々ならぬ努力、本当に感謝しております。
この移転プロジェクトが成功し、おっぽの会の活動がさらに充実するよう心より応援しております。
ふわり里親より
メッセージありがとうございます!
重度の心臓病でおっぽにやってきたふわり。
実は兄弟一緒にやってきました😉
(兄弟からの応援リレーもまたご紹介します🥺💗)
パピーのわりにとても落ちつきのある子でしたが
ふわりは自分の心臓のことを十分理解している子だったのだと思います。
これ以上動くと苦しくなるなってときは
じっと座って離れた場所から
みんなが遊ぶ姿を見ているのを思い出しました。
シェルター時代、心臓の手術もしました。
手術がおわりシェルターに戻ってきたときは
みんな嬉しくて嬉しくてハグの嵐でした🥲💗
手術をして完治する病気ではなく、
短命の可能性があると言われていました。
里子に出るのは難しいかもしれないと思っていた矢先、
やっぱり現れるんですよね。
オンリーワンの家族が。
病気の事は調べに調べつくしてご応募し、
お見合いにこられた里親様。
病気だったからこそ出会えた家族。
でも里親様は病気だからふわりを選んだわけではないんです。
"ふわりだからいい"
この子だ!って思った子に病気があった。
それだけなんです。
短命であっても、
病気であっても
何も不幸なんかじゃない。
ふわりの犬生はすでに幸せで溢れてます。
里親様がふわりの家族で本当に良かった。
ふわりの幸せは私達の幸せでもあります。
リターン
5,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:5千円
✳︎一度に複数口のご支援が可能です
■お礼のメール
- 申込数
- 774
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:1万円
✳︎一度に複数口のご支援が可能です
■お礼のメール
- 申込数
- 1,052
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:5千円
✳︎一度に複数口のご支援が可能です
■お礼のメール
- 申込数
- 774
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】おっぽの会応援コース:1万円
✳︎一度に複数口のご支援が可能です
■お礼のメール
- 申込数
- 1,052
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Protect you (岸田真紀)
NPO法人セブンデイズ
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
浅川晶枝(一般社団法人ケンの家)
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
一般社団法人まあくんの家 
一般社団法人 ハナコプロジェクト

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 347人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
100%
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
継続寄付
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
継続寄付
- 総計
- 189人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
継続寄付
- 総計
- 664人
最近見たプロジェクト
長尾裕司
齋野眞理子
仙崎 裕右(NPO法人アクロス)
認定NPO法人キッズドア基金
小野寺喜久子(NPO法人あすなろ代表理事)
osamu kaneda
NPO法人保護猫カフェlove.lab

高齢者などパソコン・スマートフォン初心者への相談窓口を開設!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/6
成立
おじいちゃんの夢を叶えたい!「仲間とつながるログハウス」@名張!
128%
- 支援総額
- 1,135,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 1/25
成立
今年もやります! カンボジア バテイ高校に奨学金支援!!
105%
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 2/7
成立

キッズドア基金|大学進学をあきらめない!2021受験サポート奨学金
111%
- 寄付総額
- 10,035,000円
- 寄付者
- 396人
- 終了日
- 5/31
成立

重度障害者の施設が閉鎖に。利用者を守り27年の想いを繋ぎたい。
134%
- 支援総額
- 4,042,000円
- 支援者
- 409人
- 終了日
- 12/1
介護を必要とする【老犬、リハビリ犬】の4輪歩行器
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/20

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
継続寄付
- 総計
- 63人



















