
支援総額
2,674,000円
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 212人
- 募集終了日
- 2015年1月29日
https://readyfor.jp/projects/pact?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年12月10日 15:48
今日のサポートステーション
12月10日。
今日の活動は、広田町の漁港でホタテ養殖のお手伝いでした。
写真は地元のおばあちゃんのお話を聞きながらの活動風景です。
手を動かしながら、地元の方言で色々なお話を聞かせてくれていました。
サポステでの活動を通して、陸前高田市民とボランティアの皆さんとの交流も生まれています。
私たちスタッフにとっても、とても嬉しいことです。
地元の皆さんも、ボランティアの皆さんも、寒い中での活動ありがとうございました。


リターン
3,000円
・サンクスレター
・団体パンフレット
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・団体パンフレット
・サポステTシャツ
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・団体パンフレット
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・団体パンフレット
・サポステTシャツ
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
NPO法人ASK
阿部真紀(認定NPO法人エンパワメントかながわ...
山本 礼知(認定NPO法人オリーブの家/理事長)
浪速区医師会
旭川医科大学病院
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
222%
- 現在
- 222,133,500円
- 支援者
- 13,062人
- 残り
- 28日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
継続寄付
- 総計
- 8人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
継続寄付
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
継続寄付
- 総計
- 54人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
31%
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人
最近見たプロジェクト
中村 みちよ
関口 博樹
農業生産法人・つげ野グリーンファーム(愛知県...
木田葵
萱野公裕
名取こどもミュージカル実行委員会
INSPIRE JAPAN WPD乾癬啓発普及協会
成立

若者たちの働く場「つなぎ工房」をつくりたい!
104%
- 支援総額
- 1,565,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/25

青森県階上町で新規就農にチャレンジする若者を応援したい!
- 支援総額
- 174,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/19
「農業で若者が自立する」「若者の地域定住」ご支援ください
- 支援総額
- 767,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 3/7
代官山の文化藝術スクールにて、モンテッソーリ教室を開講したい!
- 支援総額
- 630,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/28
成立

アイヌ文化を伝えたい。アイヌの里二風谷でゲストハウスを開業!
241%
- 支援総額
- 916,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 3/30
成立
コロナに負けるな!子ども達のミュージカルを守りたい!
104%
- 支援総額
- 1,565,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 9/17
成立

東京タワーで皮膚疾患乾癬(かんせん)の啓発イベントを行いたい
106%
- 支援総額
- 2,136,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 9/14










