
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2015年3月21日
この週末のパルクール状況報告!!!
こんばんは。石沢です。
実は私、先週の土曜日より…
…「インフルエンザ」の診断を頂きました。
只今3日目でございます…。
熱はだいぶ引いてPC開いて文章打てる程度の作業は出来ますが、まだウイルスキャリアということで(嫁におとなしくしてろと言われまして)屋内生活でのリハビリ的生活を余儀なくされております。
さて、先週の土曜日は「仙台パルクール教室」でした。

もちろん私は欠席で、東京から来ている我がSENDAI X TRAINのサリーが講師を務めました。寒い中でもめっちゃ動いてトレーニングしていた話を聞いて、私も病気ながらにウズウズしていました。
パルクールは、大人のレベルになるとある程度の距離や高さのある動きになるため、身体機能をレベルアップさせるトレーニングも必要になります。もちろんただの筋トレではありませんよ。下の写真はみんなで支え合って腕立てをしている場面です。
みんなで共に苦難を乗り越えること、共に支えある事をモロに体験していただきましたね。

…私も参加したかったッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
悔しいッ!!!!!!!!!!!!!!
本当に参加したかった!!!!!!!!!!
次回は2月7日13:30~榴ヶ岡公園です!!!!!!!!!(宣伝!笑)
※サリーは日本でも有数のトレイサー(パルクール実践者のこと)で、動きはもちろんなのでTVCMやPVなど、メディア関係でも沢山の仕事をしている方です。
→ サリーの動画はこちら
そして、1月25日は富谷町にありますキッズパルクールサークル「NAC-S」での活動です。→NAC-Sのページはこちら

これも講師はサリーでしたね。普段はパルクール教室の生徒さん達が、インフル石沢の代わりとして手伝いにきてくれました。本当にありがたいや。
パルクール用の用具は全て私たちの手作りです。子供たちが乗っても、ぶら下がっても壊れないように頑丈につくっています!!非常に手間のかかる部分ですが、怪我させたくないから一番気合い作ってます!!!笑

今回は18名の子供たちが参加して頂き、パルクールを思う存分味わっていただきましたね!!!!(私、不参加でしたが…笑)
次は私も参加しますので、もう少しお待ちください!!
私たち大人は、公園でも時と場合、状況に応じてパルクールのトレーニングを使い分けることが出来ます。しかし、子供にはそれが最も難しいです。
パルクールはやろうと思えば、確かにどこでも出来ます。それは一つ良いところだと思います。しかし、それは社会的規範に背く場合もやはりあります。
大人だから分かる事、子供だから分からない事、当たり前のようで、その教育は難しいものなのです。
だから子供たちには、パルクールを思いっきり、小難しい事を気にしなくてもいいよ!思いっきり跳んでいいよ!って言ってあげられる場所をつくってあげたいのです。
そのためには…、
まずは私はインフルエンザを治します!!!それが一番優先順位高いやるべきことです!!!笑
これからまた記事は更新させて頂きますので、ぜひシェアなどのお手伝いを宜しくお願いいたします★
ではまた!!
リターン
3,000円
サンクスメール
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスメール
ステッカー
ホームページにお名前掲載
パルクールパーク1日親子利用券
(個人でも利用可)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスメール
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスメール
ステッカー
ホームページにお名前掲載
パルクールパーク1日親子利用券
(個人でも利用可)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

誰でも参加できる学園祭を開催して不登校という言葉をなくしたい!
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 9/30

がん治療にともなう副作用の軽減・予防を目指す、基礎研究へのご寄付を
- 寄付総額
- 10,438,000円
- 寄付者
- 312人
- 終了日
- 9/12

子どもたちに笑顔を贈ろう!九十九島遊覧船 乗船無料プロジェクト
- 支援総額
- 2,052,491円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/31
肺水腫で苦しんでいる愛犬『亜呂麻』の手術費をご支援ください!
- 支援総額
- 1,541,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 12/8

みかんの絵本を作製し、美味しい国産柑橘を食育に活かしたい!
- 支援総額
- 1,131,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 7/28

本物の舞台芸術を子どもたちに。「いろはにほんぶよう!」を開催
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 3/19












