READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
成立

障がいのある子が放課後デイサービスに通う為の送迎車を購入したい!

佐々木由美子(旧姓渡辺)

佐々木由美子(旧姓渡辺)

障がいのある子が放課後デイサービスに通う為の送迎車を購入したい!

支援総額

1,682,000

目標金額 1,515,315円

支援者
129人
募集終了日
2013年9月11日
プロジェクトは成立しました!

    https://readyfor.jp/projects/picot?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2013年08月10日 19:19

開始から40日目(8/10)

みなさま、こんばんは!
NPO法人ピコピコ代表、わたなべです。
 

今日も朝から酷暑で、夏真っ盛りの大和!通常通り、ぴこっとに出動しています。
今日は、ぴこっとのエピソードではなく、わたなべエピソードにお付き合いくださいませ(^o^)


実は、昨夜は前に配信した「新着情報」でもお知らせしました、
 「自閉症カンファレンスNIPPON2013」の「実践報告U10」で発表いたします、
抄録用データの提出期限でした。

「自閉症カンファレンスNIPPON2013」を紹介しました「新着情報」ページは、
下記です。
https://readyfor.jp/projects/picot/announcements/4171


12時前(午前深夜です)に送れるかと思いきや・・・。
印刷したときに不具合があってはいけないと
送付前にいくつかの設定別に仮印刷をしては変更し、
見難い箇所を直しては、また別を変更し、
そして、印刷・・・。を繰り返して作業することアッというまに2時・・・。

 

これでよし!OK!とショボショボする目をこすり、
寝ぼけながらメール文に注意して、送信!
万が一のために「PDF」も別送信!
そして、容量が大きいため、念のため
オンラインストレージを使ってまたまた送信!
と繰り返し。。。 ほぼ半徹となりました(^_^;)

今回、突然いただいたとても光栄なオファーですが、
準備のための時間確保が厳しかったり、
そして、体力のなさや精神力にも凹んだりと、色々ありましたが、
日ごろからの管理にも色々な気づきがあり、また勉強になりました。

と、そんな反省点よりも、更にさらに!
今日は、反省すべきことがおきてしまい、落ち込み。。。(-。-)y-゜゜゜
先方のかたからのメールがあり、な、な、なんと!
この提出にあたる際の取り決めをきちんと見ていなかったことから、
データ再提出」という悲しいお知らせ。。。

改めて提出するためのデータ修正に約3時間もかかりましたが、
明日までにメンバーの同意を得て、週明け再提出に辿り着きたいです。

 

これまでも数えきれない程の失敗ばかりがありますが
子どもたちに限らず、「自分の凹特性」に反省しつつ、
改善しながら、
そして、こんなとほほな私を影で支えてくれる家族や共に歩く仲間、応援してくださるみなさんと共に、
また、「未来を生きる子どもたちのために」前進!します。


8月も半ばに差し掛かり、いよいよ「お盆休み」に入られたかたも多くいらっしゃるのかと思いますが、
みなさん、熱中症など体調管理にはご注意いただき、良い時をお過ごしくださいませ。

8/6:スタート~36日開始から42日目(8/12)
一覧に戻る

リターン

3,000+システム利用料


alt

①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード)
②活動報告書
③オリジナルシール(はがきサイズ)

支援者
79人
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード)
②オリジナルシール(はがきサイズ)
③オリジナルTシャツ

支援者
41人
在庫数
55

30,000+システム利用料


alt

①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード
②オリジナルアイロンプリント(A4サイズ)
③オリジナルTシャツ
④オリジナルエコバック
⑤初乗車記念式招待券(日程別途)

支援者
6人
在庫数
24

50,000+システム利用料


alt

①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード
②オリジナルシール(はがきサイズ)
③オリジナルアイロンプリント(A4サイズ)
④オリジナルTシャツ
⑤オリジナルエコバック
⑥購入した送迎車の車体&車内にお名前を掲載させていただきます。(10cmX5cm 小サイズ)

支援者
3人
在庫数
6

100,000+システム利用料


alt

①メッセージカード(子どもたちからのサンクスカード
②オリジナルシール(はがきサイズ)
③オリジナルアイロンプリント(A4サイズ)
④オリジナルTシャツ
⑤オリジナルエコバック
⑥購入した送迎車の車体&車内にお名前を掲載させていただきます。(20cmX7cm 中サイズ)

支援者
5人
在庫数
4

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/picot/announcements/4331?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

達成
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ のトップ画像

地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ

国立科学博物館国立科学博物館

#子ども・教育

779%
現在
779,622,500円
支援者
48,279人
残り
32日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする